May 14, 2011

5月の料理教室のテーマは「玉ネギ」

 5月の料理教室のテーマは「玉ネギ」でした(^^)

(写真はクリックすると少し大きく見れます♪)

BlogPaint今回のテーマは玉ネギでした

 

玉ネギの原産地ははっきりしていないですが、エジプトではピラミッド建設の際、労働者のスタミナ源として食べれられていたとか。これも古くからある野菜ですね

 

日本で栽培されているのはほとんどが辛玉ネギで、球の色によって黄種、白種、赤種に分けられれます。

 

 

玉ネギ ひね 北海道 JPG今回の食べ比べは 黄玉ネギ「秋採りの北海道」、玉ネギ 新 淡路島.JPG「新玉の淡路島」、

「私の畑の新玉」

玉ネギ 新 山外.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ネギ 赤 .JPG赤玉ネギ「アメリカ産」

玉ネギ 赤 山外.JPG「私の畑」などを食べ比べました

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ネギ←玉ネギは地上部が自然に倒れた時が完熟収穫のサインと言われますので、頭の所がくびれているのが美味しいとされます。

私の畑は黄玉ネギは完熟して採り、採ったその日に写真を撮ったのでくびれてないように見えますが、一応倒れてから収穫しました

逆に赤玉ネギは早めに採ってしまったんですね

首がしっかりしていて、玉が小さいのが分かりますか?

 

 

 

 

 



玉ネギのタルト.JPGお料理は「玉ネギのタルト」はフランスのアルザス地方で有名なお惣菜パートブリゼのやり方をしっかりとやりました。

本当はもう少しベーコンもアパレイユに漬かってないといけないのですが・・・

 

 

 

玉ネギとレンズ豆のサラダ.JPG玉ネギとレンズ豆のサラダ」もアルザス地方を意識して

 

 

 

 

 

ハッシュドビーフ.JPG「ハッシュドビーフ バターライス添え」はアルザスではないのですが玉ネギが美味しかったですね

 

 

 

 

 

スタイリングは、玉ネギの皮をイメージしたクロスにて

ワインは、アルザスの赤「ピノノワール」を合わせてみました

アルザスのピノと言うと、なんとなく敬遠してしまうのですが

とっても美味しかったです

 

ホリオクッキングスクール

TEL:06−6910−7058

FAX:06−6910−7058

http://www.horiocooking.com/

☆フードコーディネーター養成コース、料理教室等のスクールにご興味のある方
☆外食店や食品メーカーのメニュー開発及びパンフレットやポスターの製作等のご依頼の方
ぜひHPをご覧下さい!!



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔