徒然草 五十二段で有名な石清水八幡宮へ行ってみた。ずっと気になっていたのだが つい最近 石清水八幡宮が京都府八幡市にあるのだと気づいた事がキッカケです。
京阪電車に淀屋橋駅から乗って八幡市駅で下車。乗換え込みで所要38分。駅の改札口を出て右手に進み ケーブルカーに乗りました。片道200円。PiTaPaでは支払い不可。途中の眺め
山上駅
案内地図にしたがって進むとエジソン記念碑
石灯籠がずらりと並ぶ美しい表参道
こちらが石清水八幡宮の本殿です。
絵馬もエジソンにあやかっています
帰りはケーブルカーではなく 徒歩で下山。清水が湧き出るお社
石清水八幡宮の全貌です。仁和寺の某法師はこの地図の「現在地」から一の鳥居をくぐりその界隈の(当時はもっとにぎやかでたくさんあった)寺社仏閣を幾つか参拝し それが石清水八幡宮と思い込んで 帰ってしまったのです。なぜ人々は山に登って行くのだろうと疑問には思いつつ…
徒然草 五十二段
『仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、たゞひとり、徒歩より詣でけり。極楽寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり
さて、かたへの人にあひて、「年比思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず」とぞ言ひける。
少しのことにも、先達はあらまほしき事なり』
京阪電車に淀屋橋駅から乗って八幡市駅で下車。乗換え込みで所要38分。駅の改札口を出て右手に進み ケーブルカーに乗りました。片道200円。PiTaPaでは支払い不可。途中の眺め
山上駅
案内地図にしたがって進むとエジソン記念碑
石灯籠がずらりと並ぶ美しい表参道
こちらが石清水八幡宮の本殿です。
絵馬もエジソンにあやかっています
帰りはケーブルカーではなく 徒歩で下山。清水が湧き出るお社
石清水八幡宮の全貌です。仁和寺の某法師はこの地図の「現在地」から一の鳥居をくぐりその界隈の(当時はもっとにぎやかでたくさんあった)寺社仏閣を幾つか参拝し それが石清水八幡宮と思い込んで 帰ってしまったのです。なぜ人々は山に登って行くのだろうと疑問には思いつつ…
徒然草 五十二段
『仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、たゞひとり、徒歩より詣でけり。極楽寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり
さて、かたへの人にあひて、「年比思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず」とぞ言ひける。
少しのことにも、先達はあらまほしき事なり』