こんにちは^^

今日もあなたに出会えて
本当にありがとうございます。

先週、伊勢神宮→江の島、鎌倉、浜松へと
休みなく動いていたので、
まだ足に疲れが残っております(笑)

何と言っても、
伊勢神宮の参拝が堪えました(笑)

メルマガの方でお話する内容なので
ここでは詳細は控えますけど、、、


伊勢神宮125社の内、
73社を若い頃を思い出して強行軍で
参拝して来ましたよ(笑)
(※伊勢神宮は125社の通称)

内宮、外宮とかのレベルではなくて
一部はもう冒険なんですよ(笑)
山奥とかにも入って行くので(笑)

ということで、
その疲れがまだ足に残っております。

明後日、野球の試合なのですが、
怪我しないように気をつけます^^


一方、メンターも動き回っていますよ(笑)

江の島、浜松はご一緒して、
本日は、お一人でお墓参りに行っています。

お墓参り?
誰の?

答えは、、、

本日は、O先生の本命日ですよ。
以前にもブログ内ではお話をしています |д゚)覚えてる!?

最近は、O先生との会話を
あまり耳にしておりませんが、
今日は、たくさんお話をしていることでしょう^^

メンターは元気になられてから
必ず、毎年、O先生の本命日に
お墓参りに行っています。

こういうことは、
とても大切ですし、見ていて「美」を感じます。

それだけ、生前のO先生が
メンターに影響を与える存在だったということですね。

私も見習わなければ、、、|д゚)汗


本題に入る前によろしければ→★人気blogランキング!!★

ご相談・鑑定の詳細 → こちらからどうぞ!


※ご相談、鑑定は対面鑑定(八王子市)、
または電話鑑定にて受けつけております。
(必ず、お問い合わせ時に対面鑑定か電話鑑定かを教えてください)


※対面鑑定の場所が八王子市に変更になりました。


それでは、
本日の本題です。


今年も関係者の方たちが頑張ってくれました!!
映画「天外者」の七夕上映会が確定!!


って、遅いか!?(笑)


私は、地元の茅ケ崎イオンシネマで、鑑賞します!!


春馬さんの誕生日に合わせた、
前回の特別上映会の際には、
茅ケ崎イオンシネマに神奈川県、東京都から3名の方が合流!!

ありがとうございました^^

今回は、どうなるかわかりませんが、
今回も私は読者さんからいただいた
藍染めキセル柄の手拭とジャックダニエルを持っていきます^^

習慣化してしまったせいか
春馬さん用の席をご用意しないと、
落ち着かないので(笑)

合流される方は
小さめのお花でもご用意いただけるとありがたいです。

ありがたいです!!(笑)

メンターと合流も考えましたが、
東京都八王子市の方だと映画館の場所が、、、ちょっと不便そう。

念のため、もう一度、
地図を見てみよう(笑)

では、
7月7日(金)はあなたも楽しんでくださいね!

グラバーさんが五代さんに
「井の中の蛙(カ・ワ・ズ)ー!!」というシーン。

私は、グラバーさんの後ろにある宝船に注目しています(笑)


毎回、新たな発見があって
「天外者」は面白い ( *´艸`)ムフフ💗

そして、
18日(火)は春馬さんの本命日なので、
こちらも楽しみつつ偲んでくださいね!



私のメルマガはこちら!
    ↓ ↓ ↓
【超パワースポット☆願いを叶える「秘中の秘」の方法】

〜超パワースポットで「秘中の秘」の方法を使って、短期間で願い(夢)を叶えた実話を紹介〜

メルマガの登録はこちらから!!

→ https://nankan01.com/p/r/zOqDPUBZ


※@icloud.com 、me.com、yahoo.ne.jpをご利用の方は
配信エラーが出やすいので、
セーフリストに入れておいてください。

メルマガを登録すると
すぐに返信メールが送られてきますが、
もしも、登録完了メールが来ない場合は、
gmail.comなどのフリーメールで再登録をしてください。



PS:
最近は、母が自分で食べなくなってきいるので
食事に時間がかかるようになってきました。

お箸やスプーンで1口食べると、
2口目の動作がありません。

また、食べ物を噛まずに口の中に入れたまま。

それでも、
他の方たちと比べて
穏やかに進行していることには
ありがたいと思っています^^

子供の頃には、
母に食べさせてもらっていたことが、
逆転しているだけで、

自分もこうして食べさせてもらったんだな」と
感慨深いものを感じられて大変さよりも嬉しく思います。
(いえ、急いでいる時は困りますけど(笑))

ということで、
日々、当たり前のご家族との時間を
大切にしてくださいね(^_-)-☆


クリックをする際に
本日の開運を祈願してくださいね!
    ↓ ↓ ↓


本日もあなたがたくさんの幸運に満たされますように。