とんの読書ブログ

2007年12月8日-9日に新大阪で開催された内方恵一郎先生のフォトリーディング・セミナーに参加した記念にこのブログを作りました。読書を通じて人生を変えたいと思っています。

マンガ・アニメ

マンガ『GANTZ』(ガンツ)を30巻まで読みました

GANTZ 30 (ヤングジャンプコミックス)GANTZ 30 (ヤングジャンプコミックス)
奥 浩哉

集英社 2011-01-19
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


現代人の教養の一つとして少しは漫画も読んだ方がいいだろうということで、『ガンツ』を読みました。前回『鋼の錬金術師』を読みましたが(参考)、正直言うとそれほど面白くありませんでした。

次に何を読もうかと思っていたところ、TUTAYAのレンタルコミックコーナーの『鋼の錬金術師』の隣に『ガンツ』が置いてありました。映画化されるくらいだから面白いのだろうと思って読んでみたら、見事はまりました。ほとんど一気に29巻まで読みました。最新刊の30巻はまだレンタルされてないので、買ってしまいました(笑)

『ガンツ』は「週刊ヤングジャンプ」で2000年7月から連載されています。もう10年以上も続いてるんですね。全然知りませんでした。2004年にはアニメ化もされたんですね。本当にまったく知りませんでした。こんなに面白いマンガがあったとは。

ネタバレにならない程度に感想。全く予備知識無しで読んだのですが、まず設定にびっくり。こんなアイデアよく思いついたなあ。次に先の展開が全く読めないストーリーにびっくり。あんな話になるなんて、誰が予想しただろう。

そして、過激な描写にびっくり。残虐シーンが多すぎ。血や内臓が飛び散りすぎ。扉絵の女性の着ている服の布の面積が小さすぎ。登場人物が全裸になりすぎ。今日買った30巻なんて服着てる人間は主人公だけで、後の人はヒロインも含めて全員素っ裸というとんでもない設定。作者の趣味?(笑)


なんだかわけのわからない世界に突然放り込まれて、生きるために戦い続けなければならない。次々と人が死んでいきます。

読みながら考えたことは、人の命は重いのか軽いのかということ。人の命は平等だと思ってましたが、本当でしょうか。自分にとってすべての人の命は平等ではないかもしれない。自分と関係が深い人の命は重いし、知らない人の命は軽い。命の重さは相対的なものではないでしょうか。

「1人殺せば5人の命が救える状況になったらどうするか」という問題がありますが、結局その1人が自分の好きな人だったら絶対に殺さないし、好きな人が5人の方に含まれていたらその1人を殺してしまうかもしれません。答えは一つではないし、ある人にとっての正解が別の人にとっての正解になるとは限らないと思います。

と、「ハーバード白熱教室」のような話を書いてしまいましたが、『ガンツ』は残虐シーンが多いし、性的な描写も多いので、読む人を選ぶと思われます。ある人にとって面白いマンガが、別の人にとって面白いとは限らない。これも相対的なものですね。

GANTZ - ガンツ - リアルフィギュア 全2種セットGANTZ - ガンツ - リアルフィギュア 全2種セット

タイトー
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

マンガ『鋼の錬金術師』を読了

『鋼の錬金術師』というマンガがあるのは知ってましたが、どんなマンガかまったく知りませんでした。

小飼弾さんのブログで紹介されていて(参考)ちょっと興味がわいたので読んでみることにしました。

鋼の錬金術師 全27巻完結コミックセット オリジナルポストカード3種付き初回限定版鋼の錬金術師 全27巻完結コミックセット オリジナルポストカード3種付き初回限定版
荒川 弘
スクウェア・エニックス 2010-11-30
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

全27巻。やっと読み終わりました。

小飼弾さんが「ウィキペディアはネタバレ全開なので読むな」ということを書いてあったので、それに従い、ほとんど予備知識無しで第1巻から読みました。

この歳になると少年マンガはなかなか読みにくくて、『ONE PIECE』も途中で挫折。このマンガも最初はどうかなあと思ったのですが、第2巻のエピソードでガツンとやられ、最後まで読めました。

めちゃくちゃハマったということはないですが、よくできたマンガではあると思います。ウィキペディアとかAmazonとかで余計な予備知識を入れずに読んだのが良かったです。「あー、そうなるのか!」と何度も驚かされました。


芸術評論雑誌の『ユリイカ』でも完結記念ということで特集されてました。ファンが多いんですね。

ユリイカ2010年12月号 特集=荒川弘 『鋼の錬金術師』完結記念特集ユリイカ2010年12月号 特集=荒川弘 『鋼の錬金術師』完結記念特集
荒川 弘 三宅 乱丈 藤田 和日郎 小泉 義之 佐藤 亜紀
青土社 2010-11-27
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

中条省平『マンガの教養 読んでおきたい常識・必修の名作100』

マンガの教養―読んでおきたい常識・必修の名作100 (幻冬舎新書)マンガの教養―読んでおきたい常識・必修の名作100 (幻冬舎新書)
中条 省平

幻冬舎 2010-11
売り上げランキング : 18852

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これも立ち読み。自分の知ってるマンガについて書かれた箇所を読んでみてあまり面白くなかったので、これは買ってもつまらないと判断。

ただここで取り上げられているマンガ100作品は、著者の好みや主観が入っているとはいえ、マンガ通を名乗るならば当然読んでおくべきラインナップであろうと思われます。

どんな作品がとりあげられているか、ネットで検索してみましたが、全100作品のリストを見つけることはできませんでした。ただ目次の一部は見つけることができました。こんな感じです。

【目次】
・こうの史代『この世界の片隅に』─精緻な日常の描写と原爆の死のモザイク
・日本橋ヨヲコ『少女ファイト』─濃い!クサさに泣ける群像スポ根
・吾妻ひでお『失踪日記』─自分のダメさをとことん凝視する悲惨なユーモア
・浅野いにお『ソラニン』─若者の青さと欲望を精妙な言語感覚ですくいあげた傑作
・山田芳裕『へうげもの』─「遊びこそが人生」戦国の茶人・古田織部の精神
・真鍋昌平『闇金ウシジマくん』─人はどこまで愚かになれるか?救いなき平成の裏面
・花輪和一『刑務所の前』─切っても切れない肉親への憎悪とその超克
・古谷実『ヒミズ』─確実に悪くなるゼロ年代の日本を予言
・小池桂一『ウルトラヘヴン』─ドラッグカルチャーの意義を問う魔術的リアリズム
・いがらしみきお『Sink』─「人類に罰を与えるのは誰か?」現代の黙示録〔ほか〕

私はマンガ通にはなれそうにないし、なるのは無理だと思うに足る一冊でした。マンガを読むのは時間とお金がかかります。マンガの世界も奥が深いです。

まんがで読破シリーズ 『カラマーゾフの兄弟』

カラマーゾフの兄弟―まんがで読破 (まんがで読破)
『カラマーゾフの兄弟―まんがで読破』
原作:ドストエフスキー
イーストプレス (2008/01)
Amazonで詳細をみる

本屋で発見しました。こんなマンガが出ているのは、まったく知らなかったので、びっくりしました。続きを読む

【マンガ】丸尾末広『パノラマ島綺譚』

パノラマ島綺譚 (BEAM COMIX)
エンターブレイン
発売日:2008-02-25
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ただただ美しい
おすすめ度4 パノラマ島…
おすすめ度5 丸尾末広・江戸川乱歩全集を
おすすめ度5 カンペキデス!
おすすめ度5 素晴らし過ぎ


これはすごいわ…!江戸川乱歩の『パノラマ島綺譚』を丸尾末広がマンガ化。ページをめくると、物語の世界に引き込まれてしまって、これは原作よりスゴイんじゃないかと鳥肌が立ちました。正直なところ原作は退屈だったんですが、丸尾末広の絵によって表現されるパノラマ島の圧倒的な存在感は、もう最高としかいいようがない。(丸尾末広にしてはエログロな表現は少ないですが、それでも性器描写とかグロいシーンとかはありますので、そういうのが嫌いな人は見ないほうがいいかもしれません。)

【マンガ】『どきどき魔女神判!』3

どきどき魔女神判!(1) (チャンピオンREDコミックス)
どきどき魔女神判! (2) (チャンピオンREDコミックス)

あまりこの手のものは読まないのだが、dankogai先生が「404 Blog Not Found:実はパロパロ魔女神判 - 画評 - どきどき魔女神判!」で、「エロさで言ったら例えばケロロ軍曹の方がエロいんじゃないか。」と書いていたことに勇気を得て、買ってみた。

はっきり言うと、元ネタがわからないと、まったくわからない。

ジョジョ、ドラゴンボール、エヴァンゲリオン、シグルイはまあまあわかるのだが、ガンダムシリーズ、マクロス、その他ロボットアニメ系、あと、ゲーム関係がまったくわからないので、けっこう厳しい。

腹が痛くなったのは、2回くらい…。

ネットで調べたら元ネタもわかるんだろうけど、そこまでやる必要もないかなと思いつつ、「nice boat.」は気になったので調べてみた。ああ、私が2話で挫折したあのアニメね…。

【0030】『ドラゴン桜(7)』/三田紀房 - マインドマップが出てくると聞いて買ってみました4

『ドラゴン桜 (7)』
著者:三田 紀房
出版社: 講談社 (2005/4/22)

このマンガ、実は初めて読みました。

本屋で立ち読みをしていて、『ドラゴン桜』の中でマインドマップが紹介されているということを知り(どの本に書いてあったか忘れましたが)、「これは買わねばなるまい!」と衝動買い。(7巻だけ


正直な感想として、マンガとしてはアレですが…

これは良い勉強本!

権利関係で「マインドマップ」という言葉が使えなかったのか、マンガの中では「メモリーツリー」という名前になっていますが、この考え方は基本的にマインドマップ!

メモリーツリーの書き方が詳細に紹介されています。
a10b59cf.JPG
a67ce106.JPG
722d0893.JPG

変な絵」と「語呂合わせ」、これは使えるかも。

巻末には「特別マンガ メモリーツリーの作り方」というおまけもついていて、変な絵の見本がたくさん!(マンガ家さんだからこそ書けるような気もしないでもないですが…)
【コメント】
【プロフィール】

とん

◆2007年12月8日-9日に新大阪で開催された内方恵一郎先生のフォトリーディング・セミナーに参加した記念にこのブログを作りました。



【月別アーカイブ】
【記事検索】
【訪問者数】
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:


  • ライブドアブログ