2012年12月10日

”とんこつ らーめん屋 うまてつ”筑豊の無化調豚骨。

121209u1

飯塚市の「車力」なる居酒屋がラーメン部門を独立させ、
「うまてつ」を開業したそうだ。

特徴は、全ての商品が無添加だとか。
筑豊ラーメンに無化調で勝負するとは、いかなるラーメンか。
続きを読む

2012年12月08日

”明日香 大和店”チャンポン屋のベジポタつけ麺。

121208a1

佐賀大和の「明日香」といえばニンニクの効いた「井手ちゃんぽん」風の
チャンポンで有名だが、創作麺でつけ麺も出してるらしい。

佐賀のつけ麺自体が珍しいのに、なんとベジタブルポタージュ豚骨つけ麺だとか。

しかし、注文数が少ないと思われるつけ麺。
チャンポン麺を使ったやっつけ麺を予想しのだが・・・続きを読む

tonkotsu_mania at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!ラーメン | 佐賀県

2012年04月17日

”らーめん大樹”なぜ行橋と苅田のラーメンはレベルが高いのだろうか。

120416d1

福岡県の東部にある行橋市と苅田町は、旨いラーメン店がある特異点だ。
「金田家」や「三徳ラーメン」、「来々軒」など広域に見てもレベルが高い。

そして「らーめん大樹」もナカナカの味だった。

続きを読む

2012年02月05日

”吉祥庵”絶妙な玉子とじ。

120205k1

筑豊地方にはまだまだ面白いうどん屋が発掘できそうで、
ここ「吉祥庵」もそうだ(八幡西区だけど)。


個人的に玉子とじ蕎麦うどんが好きなのだが、
「吉祥庵」は珍しく玉子とじモノが名物らしい。
続きを読む

tonkotsu_mania at 22:14|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!うどん | 北九州市

2012年01月31日

”京風うどん はちや”福岡で唯一?京風たぬきうどん。

120130h1

福岡で「たぬきうどん」といえば揚げ玉入りかけうどんだが、
京都ではきざみ油揚げ入り葛餡かけうどんを意味する。

その御当地うどんが田川市の郊外で食べられるそうで、
ちょっくら訪ねてみた。
続きを読む

tonkotsu_mania at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!うどん | 福岡県その他