日々研究

基本的には監視銘柄の備忘録です。

2月4週 PF

年初来+35%

そろそろ調整入りかと思ったので利確中心に売買したものの、結果的に底値売りになってしまった様で少し残念。
今週のMVPはMJ2でした。一時11万円まで値上がりするなど、下降気味だったパフォーマンスを引き上げてくれました。更に、昨日の引け後に東証2部への上場承認IRを発表。知名度向上で更なる取引量の増加に期待です。

【新規購入】
3857ラック・・・オバマ大統領が中国からのサイバー攻撃に懸念を表明する等、世界的にサイバー攻撃に対するセキュリティ需要が大きく高まっています。ラックはセキュリティ部門が成長しているだけではなく、NECとインタポールのサイバーセキュリティ対策にも関わっており、上場企業の中では最も有望と判断しました。

4824メディアシーク・・・個人や中小企業が簡単にスマートフォンアプリを作成・運用できるクラウド型情報サービス「Bizness Apps Japan」が好調。

2479ジェイテック・・・トヨタが円安に伴い、国内生産を増加させると報道されていたので製造業派遣の需要が高まると判断しました。

2月3週 PF

年初来+32%

今週の下げはキツかったですね。含み益の銘柄がガンガン削られて行きました。
ただ、本格的な下げ相場はもうちょっと先と見ています。
具体的には3月後半から5月半ばにかけてと思っているのでまだまだ買いで行きたいと思います。

では現在のPFです。

エイチアンドエフ・・・自動車プレス機械。東南アジア、欧米への輸出が好調。円安効果がそろそろ。
ディーバ・・・連結会計ソフトパッケージング開発。コンサルティングとアウトソーシングが成長。     
M2J・・・為替相場のボラティリティ復活で月次が絶好調。        

ここからは、来期に好業績が期待できて、なおかつ上値余地が大きい銘柄を拾っていかなければ取れない相場だと思うので、銘柄を厳選していきたいと思います。


1月4週 PF

今週も地合いに助けられ、プラス。

シクリカル系を買った辺りから為替が垂れ、引きづられるように持株が下落するも、週末にかけて為替が復活し、持株も復活してくれました。

【ワコム】→上方修正を出してくれたものの、PERがその時点で22倍近くあったので出尽くし下げかなと思ってま
       したが、 10%近く上昇してくれたので取り敢えず利確。押してきたら多分また買います。

【ウエストHD】→太陽光の買取価格引き下げ報道が出てきたのでPTSで利確。

【H&F】→PER7倍で3Q決算を2月1日に控えているので買い。


年初来+23% 

プロフィール

tool50

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ