60cm

2017年04月24日

#51 久々にアクア

こんばんわ燈真です(。・ω・)ノ゙



先日購入した旦那さん全力推しの車、遂に納車しました(☆゚∀゚)

久々の大型車に娘も歓喜ヾ(´ω`=´ω`)ノ



購入前の旦那プレゼンを真面目に聞いてたのは娘だけでしたw

Effect_20170423_223314


Effect_20170423_223349


FB_IMG_1492954339204


三菱デリカD5







私の趣味に文句1つ言わないでくれるのは大変有難い、理解のある優しい旦那様ですが

結婚してからほぼ毎年の車買い換えサイクルは流石にこれにて終止符にして頂きたい…



私も車好きだけど額がでかすぎる(;つД`)





前の車、ダイハツウェイク好きだったのになぁ…(´・ω・`)






□■□■□■□■□キリトリ□■□■□■□■□





さて、本日は久々にメイン水槽です(`・ω・´)



最近パルダリウムばかりでしたがアクアもちゃんとやってますよ(*´ェ`*)



image




2週間程前に初めてついたブセの蕾


image



遂に開花(*´Д`*)



めっちゃ綺麗!…とは言い難いですが水中で咲く花に感動しました(´∀`*)


image




他のブセも蕾をつけているので開花が楽しみです(*´ω`*)



Effect_20170423_230655



水面近くになったらトリミングしようと思ってた有茎草が風邪でダウンしてる間にエライ事に…


体調も戻って来たのでバッサリいっちゃいます(`・ω・´)




Effect_20170423_231616



さっぱり




前回のトリミングラインの上を狙った筈が僅かに下だったのは内緒…





ガイアナドワーフは下葉が傷んで来てたので引っこ抜き…

image



は根張りが酷く全部抜くのは無理だった…( ´,_ゝ`)




あとは遂にボンベ式導入.。゚+.(・∀・)゚+.゚


image



安定のウサギさんカットインw


物はWaterPlantsWorldさんのMR-601セットにしました。

水槽内をスッキリさせたかったのでマスターバンドがセットになってるのが有難いです(*・∀・*)ノ



セール中でお安くなってたミドボンアダプター付きを選択



60レギュラー一本じゃミドボンは使わないけど





水槽とキャノピー退かして入れ替えれば90センチ置けるなんて考えてないし、計画なんてしてないんだから←





同時進行でごちゃごちゃやってて焦ってた為開封の儀式(撮影)は省略しました( ゜д゜)、;'.・



image



セットに入って無かったスタンドを買い忘れたので現在はコップで代用…


設置位置が仮置きなので場所をしっかり決めたら

カウンターも何とかしなくてわε=ε=(;´Д`)







お小遣いがまだ残ってるので近々ハサミ買おうかな♪ヽ(´▽`)/





世の奥様がアクセサリーや衣服を喜ぶように

私は水槽用品や水草で喜ぶ




旦那様は最近何が欲しい?とは聞かず、アクアショップ行く?と聞いて来るようになりましたw



初期の何言ってんだコイツって目は(生)暖かい目になりました←







旦那さんいつもありがとね


でも今のタイヤを履き潰したら買う約束のホイールセットを納車日に吟味してるのは話が別だ( ´_ゝ`)






因みに娘は

新しい車でディズニーと海と公園と動物園と水族館と….。゚+.(・∀・)゚+.゚


と、一番カーライフ計画を楽しんで居ます(*´Д`*)





外出が増えそうねと思った方はぽちっと、コメントお待ちしてますヾ(´ω`=´ω`)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村




toooooma5000 at 00:07|PermalinkComments(6)

2017年03月24日

#42 永遠の敵

こんばんわ燈真です(。・ω・)ノ゙


ここ数日、夕方になると娘が花沢さんばりの声変わりをします



夕方までは普通の声なのに突然おがあざーんって声にΣ(゜Д゜)





のどの異常も殆どなくお医者さんも首を傾げてました。

一応お薬頂いたのですが、効果は…?(;つД`)




□■□■□■□■□キリトリ□■□■□■□■□






さて、本日はメイン水槽に突如出現した嫌な奴らですヽ(#`Д´)ノ






サンハイ!


やーな奴きーた


やーな奴きーた


何処に来たー?






こっちにきーた


image


Effect_20170316_214324


黒ひげ






そっちにきーた


image


Effect_20170316_214250


アオミドロ





あっちにもきたー


image


image


カワコザラガイ


image


ゲジ








(ノ゚皿゚)ノ~┻━┻






ゲジは冷凍赤虫から2連続で出現


生きてないだけマシだったけど虫嫌いには地味にダメージ。・゚(゚`Д)゙




スネールとアオミドロはリセット前に買った水草に付いてたと思われる




ちゃんと水草その前にやればよかった…(´;ω;`)






貝は見付け次第駆除!

アオミドロはテデトール!

黒ひげは酢〆!





しかし頑張り虚しく


どいつもこいつも殲滅出来てません。・゚・(ノД`)








でっかくなるから、と導入を見送ってたサイアミさん。



黒ひげだけは長い戦いに疲れてきたので導入を検討してます(≡ω≡.)



もう水草が黒ひげまみれも、酢でぼろぼろも嫌だ…




リセットで駆逐、ポピーの水流制限で勝った!と思ってたのに

1ヶ月で再来しおって…





お前なんで黒いんだよ、緑なら気にならないのに・゚・(ノД`;)・゚・







まだまだ戦いは続きそうですorz










~謎の解決~


ブログ村の自分のブログタグにマーシャルDティーチがあって


(゚Д゚)?



と思ってた原因は黒ひげ、お前だとさっき気付いた






人(苔)違いじゃw





私はどっちの黒ひげも嫌いです。キッドとローがす(ry












コメント、ぽちっと大歓迎ですヽ(・∀・)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村





toooooma5000 at 00:46|PermalinkComments(6)

2017年03月15日

#38 キューバパール約3週間

こんばんわ燈真です(。・ω・)ノ゙


年が明けたーと思っていた矢先に

気付けばあっと言う間に3月も半ば。



早いもので来月に娘は幼稚園に入園です。



第一次反抗期、魔の3歳で振り回されていますが

出来る事も増えて、いっちょまえな口をききながらも


日々の成長に、お母さん出来た!を聞くのに感動です。





だから娘よ。質の悪いイタズラで母の感動を奪わないでおくれw



水槽ばっかり見てないで名前書きをそろそろ始めなくてわ…。・゚・(ノД`)





□■□■□■□■□キリトリ□■□■□■□■□



さて、本日はキューバパールの成長の経過です。



植栽直後の写真が無いため4日後の2月27日から

image


image





植栽10日の3月5日

image


image





植栽20日(現在)3月15日

image


image







およそ3週間。



最初の1週間は溶けそうな感じでひやひやでしたが

ほんのり、じんわり増えてる 気が しますw





毎日見てるせいかあまり変化を感じない('д` ;)





ただ根が多少は伸びてる様で、ほじほじされても抜ける量は減りました(*´ェ`*)







このまま無事絨毯になってくれるのを祈ってますw






残りを水上栽培してるんですがそちらは壊滅危機ε=ε=(;´Д`)



次回ネタにします←






コメント、ぽちっと大歓迎です(*・∀・*)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村



toooooma5000 at 00:38|PermalinkComments(0)

2017年03月12日

#37 CO2

こんばんわ燈真です(。・ω・)ノ゙



昼間は日射しが暖かくつい窓辺でうとうと。



何気無い日常を過ごせる事が幸せです。




震災から6年、一刻も早い復興、行方不明者の発見、亡くなった方のご冥福お祈りします。




□■□■□■□■□キリトリ□■□■□■□■□




さて、本日はメイン水槽のCO2添加方です(`・ω・´)




いつかボンベ式でインライン化を、と思っているのですが


リセットにお小遣いを突っ込んでしまったのでまだ当分先になりそうです。・゚・(ノД`)






なので現在は発酵式でなるべくCO2が水流に乗って全体に広がる様にと考えて設置してます。



ポピーグラスに替えて悩んだ位置、先日のメンテナンス時に定住先が決定(`・ω・´)



前回の記事でチラッと写ってたこちら
image




image





正面から見ると目立ちますが



ポピーグラスグラスの水流に一番乗るのがこの位置でしたw





水面を叩くような水流で空気中に逃げるかな?と思いましたが


image



上手い事グラスの中で回転→水槽全体に拡散してくれてるようで




image

image

image

DSC_0163

DSC_0165



水草が気泡を良く付けてくれます(*´ェ`*)


ガイアナドワーフは気泡詐欺ですがw






ただ難点はやはり水槽の前面なので目立つって事でしょうか(; ̄Д ̄)


早くボンベにしたい(≡ω≡.)








コメント、ぽちっと大歓迎です(*・∀・*)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村



toooooma5000 at 00:30|PermalinkComments(0)

2017年03月09日

#36 メンテナンス

こんばんわ燈真です(。・ω・)ノ゙




この時間に食べるポテチがやけに美味しく感じます。




ポテチもりもり食べながらTwitterを見ていたらハッシュタグで

"ふ"と入力して最初に出てきた言葉が10年後の姿



とゆーのがありました。



試しに ふ と入力したところ予測変換の1番目は





太い






(゚д゚)






今まさに食べてるこれが原因か…






□■□■□■□■□キリトリ□■□■□■□■□






さて、リセット編も大体ネタが尽きたのでメンテナンスです(●´ω`●)



image


ベタ水槽のライト


支え部分が水に浸かってるので汚れやすいです('д` ;)



歯ブラシでゴシゴシ擦ってー


image



キラッと☆




マメに綺麗にしないと汚れがこびりついてしまいますね(≡ω≡.)




水槽も掃除して次はメイン水槽のお掃除


Effect_20170307_183055



白化した南米モスは枯れた所ごとカット


Effect_20170307_183113


image



リシアが結構増えてましたw



最小はほんの一欠片だったのに。


使用予定は無いけど取っときます。まだ流木にも付いてるから増えるかな?






前回の記事でインディカが赤くならないと嘆いていたところ


イニシャルスティックが効果ありとアドバイスを頂いたので

image



水を抜いたついでにブスッ

image



赤くなってくれるといいなぁ(´・ω・`)






掃除が終わって水を入れてる最中に余所見をしてたら

image


バシャッと…



バレない内に拭いときましたw




ロタラ系二種は伸びが早い!


もう少し水面に近づいたらトリミングです(`・ω・´)





いっぱい増えろー

そして赤くなれw





最後に全景

image






コメントぽちっと大歓迎です(*・∀・*)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村



toooooma5000 at 01:48|PermalinkComments(0)