とぴちの日記(Blog編)


(・A・)ノ イジメ イクナイ!

(・∀・)ノ イジメ カコワルイ


topichi2

超ごってり麺 ごっつ 秋葉原店

所用ありて久しぶりに秋葉原下車。
所用あっという間に早く安く終わり、そんじゃ久しぶりに寄ってくかねと、ごっつ。
DSC_0517


無料の半ライスなんか付けちゃって、水餃子は無いのかな?とそれは新小岩。
DSC_0514


ニンニクと背脂、まだ行ける自分の身体を確認。
DSC_0515

DSC_0516

ご馳走様でした。

ラーメン二郎 千住大橋駅前店

とても久しぶりに千住大橋へ。
と言うか久しぶりに直系の二郎へ。
あんなに食べてたのにねー(遠い目)
DSC_0481

ほんとに駅前だよねー。

注文は小半分と生たまご。
DSC_0482

キャベツ率が高いよねー。

DSC_0483

食べる前から味の記憶が蘇ります。

以前なら半分なんかじゃ物足りなく、たまごだっていらなかったけど、今はこれで満足です。

次はいつ来れるのかな。
ごちそうさまでした。

天下一品 新宿西口店

天下一品でこってりMAX。
DSC_0210

DSC_0206

DSC_0207

うーん、とても美味しかったけどここまでじゃなくて良いのでは?
DSC_0203

こっちの方が美味しそうだった。
DSC_0204

ラーメン二郎 千住大橋駅前店

せっかく平日の朝に時間が取れたのだから普段行けない所に行こうと決めた。
DSC_0172

と言うか、二郎に行くのが特別なことになってしまったのか。

黒烏龍茶を買って開店前に並ぶのは何と久しぶりの事か。
待ち順番は、開店から入客後、外の椅子一番前で券売機がとても良く見える所。
DSC_0168

つまりは3ロット目先頭。

久しぶりだからたまごもつけちゃいました。
DSC_0169


で、店主さんが麺入れしちゃってから「あのー、少な目にできますか?」とか言っちゃう反則。
快く対応して頂けて本当に感謝の一杯。
DSC_0170

はぁー、ものすごく美味しい。
DSC_0171

書いてるそばからまた食べたい。

ご馳走様でした。
本当に二郎に行ける機会が少なくなったなー。

煮干しらーめん ゲン

西葛西駅下一番街のお店です。
DSC_0094


メニューも色々あって悩みました。
DSC_0090


DSC_0095


が結局はゴツいのを欲して「ニボガッツ」に。
「ニンニク入れますか?」のお問い合わせにはもちろんお願いしますと。

DSC_0091


麺とスープとモヤシとチャーシュー1枚。
潔し。

DSC_0093


麺はカウンターに書いてある通りツルもちで美味しいです。
うん、初めての体験(とぴち比)

ご馳走様でした。

トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO

八咫烏を「やたがらす」とすぐに読めなかったほど最近ラーメン食べてない気がする。
仕事で赴いた水道橋で昼食。
DSC_0382


最も基本でシンプルであろう醤油noodleを注文しました。
DSC_0379


綺麗ですねー。
DSC_0381


チャーシューは鶏と豚の2種。
DSC_0380


色々手間が掛かった丁寧な1杯なので900円と言うのも納得ですかね。
ご馳走様でした。

神田 ちえちゃんラーメン

やっぱ経営はあそこの、なんて囁かれ続けていたオープン当初。
中に明らかな関係者がいたので思い切って「今回は〇〇君は一緒じゃないんですか?」と尋ねてみた。
曰く、全然連絡取れなくなっちゃったみたい。

なんて事が何年前?
ま、元気でいてくれてれば。
私は某ぽんと結婚したんじゃないかと読んでるんだけどね。
DSC_0302


マジで何年振りだ?

DSC_0308

ちょい値上げしたね

DSC_0303

いや、ここには価格書こうよ。

DSC_0305


そんで、中華そばー
DSC_0305


ズルっと頂いてから
DSC_0306


ニンニクと一味〜
DSC_0307


美味しかったです。
でもしょっぱかったです。

ご馳走様でした。

中国料理 タカノ 堀切菖蒲園店

どうしても食べたくなる時が年に何度か訪れる。
なので京成線で堀切菖蒲園まで行く。
DSC_0296

看板に「中国料理」と書いてあるのに商店街の人でさえ「中華料理 タカノ」とか「中華タカノ」とか言ったり、堀切菖蒲園店ってTシャツに書いてあるけど他にもあるの?とか、「何で24時間営業じゃなくなったの?」とかはあちこち探せば書いてあるので検索してみてね。

まずはモヤシ炒めにビール。
DSC_0294

餡掛けになってて生姜が効いててしょっぱくてライスに合わないわけないけどオッサンだからビール。

で、どうしても食べたくなったから来たのはやはりラーメン。
今日の気持ちはこってり。
DSC_0295

はぁ、美しい。
そして美味しい。
麺を口に運ぶ度に「これぞラーメンだよなぁ」って思う。
スープ飲む度に「うまっ」ってつい言っちゃう。

あ、壁の赤いメニュー板は全部白になりました。
また発作が出たら行きます。
ご馳走様でした。

桂花ラーメン 新宿東口店

久し振りに訪問したら店員さんがやけに物腰の低い今までの桂花にはいないタイプの方だった。

注文は太肉麺ターロー1個950円にアプリのクーポンで追加太肉1個。
DSC_0275


DSC_0276


ご馳走様でした。
DSC_0277

中華そば専門 田中そば店 東京オペラシティ店

延べ日数で数えたら結構な期間素通りしてた、つーかやってるのも知らなかったよ。
DSC_0255


DSC_0251

こんなんあったらそりゃ「こってりで!」って言っちゃうよね。

DSC_0252

美味そ。
つーか美味かった。

DSC_0253

あぶらーん。

ご馳走様でした。
また行こ。

豚山 上野店

気まぐれで昨晩のも書いたり。

なかなか直系の二郎に行けないので便利なこちらへ。
DSC_0265

DSC_0262

麺は最初から少ないヤツで。

DSC_0263

インスパイア系では侮れない好きな麺。

DSC_0264

店名に豚を謳うだけあって美味しいです。

あちこちにできたけど、上野店(御徒町の方が圧倒的に近いけど)しか行った事ないです。
ご馳走様でした。

ラーメン二郎 千住大橋駅前店

3年ぶり?4年ぶり?
自分で調べる気も無いほど久しぶりに千住大橋に行ってきました。

絶対に小は食べられないと思ったので、最初から麺半分にしようと。
でも並んでると「少な目にしとこうか・・・」との思いも霞んだのですが後で苦しい思いするのは目に見えているのでここは初志貫徹で麺半分。

コールはニンニクで。

もうあれこれ私なんぞが書く必要も無い美味しさです。

ご馳走様でした。
次はいつ来れるかな。

つーかブログの書き方忘れちゃったよ。

DSC_0256

DSC_0257

DSC_0258

麺道 わがまんま

地元の新店。
DSC_3322


〜ポルチーニ香る〜醤油ラーメン、800円を頂く。
DSC_3320

普段は800円のラーメンなどおいそれと食べない私だが、地元の新店と言う事で注文する。

滅茶苦茶美味しい!
スープ一口目から、キノコの堪らない香りが口に広がる。
もはやラーメンスープではない。
しかし、しっかりとラーメンとして成り立っている。

普段私は、たいして美味しくないラーメンを「100円高い」などと揶揄するが、これは間違いなく「100円以上安いです!」
DSC_3318
DSC_3319


これはすごいや。
ご馳走様でした。


---
気軽にカウンセリングのご相談を。
日暮里カウンセリング研究所

---
ネットでも募金で支援できます。
【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金
【西日本豪雨災害】被災地支援 被災された方々と犬猫たちのために!(日本レスキュー協会)
平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金(Yahoo!基金)


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

Remake
アフィリエイトB

ラーメン二郎 千住大橋駅前店(初めてのSS)

夜営業がなくなり、土曜日は自分の仕事の関係もあり、ハードルが高くなってしまった千住大橋の二郎。
その中でも、15時からの販売と時間的にもハードルが高い「SS(=汁すて)」。

某日にやっと頂くことができました。
jiro_senju_04
平日の15時以降と言うことで、並びはゼロでしたが、入店してから何人か待ちができたので、タイミングが良かったようです。

ラーメン小の食券を買って、その上に50円を置いてSSの意思表示をします。
あっ!麺半分っていうタイミングを逃してしまった!

できあがりの、ニンニクは?のお問い合わせの後に、油は?と聞かれて、ゴマ油をお願いしました。
麺減らさなかったけど、ま、頑張ってなんとかなるでしょ、とサーブされましたのが、こちら。
jiro_senju_01
やっぱ量が…。

SSは一度普通に作られたラーメンのスープを別の小丼に分けたものです。
jiro_senju_02
なので、一見「味無し油そば?」と見えますが、ほんのりと(千住大橋駅前店比)味はついています。

そのまま美味しく食べ進めますが、やはり塩分が薄いなぁと感じましたら
jiro_senju_03
こちらのスープに浸して、つけそばの要領で頂きました。
ゴマ油の香りがいい感じ。

以前は、大でも行けるかなぁ?なんて思う時期もありましたが、今はもう無理。
相当頑張って、やっと食べきったのでした。
ご馳走様でした。

もう千住大橋では絶対に麺半分にしないと。(自戒)


---
気軽にカウンセリングのご相談を。
日暮里カウンセリング研究所

---
ネットでも募金で支援できます。
【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金
【西日本豪雨災害】被災地支援 被災された方々と犬猫たちのために!(日本レスキュー協会)
平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金(Yahoo!基金)


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

Remake
アフィリエイトB

立川マシマシ OGKB店(麺半分を豆腐に!)

前回の記事で「あ、次は「麺半分豆腐」にしてみようかな」などとぬかしました←

なので行ってまいりました。

食券機で「中」の券を買います。
おずおずと「麺半分豆腐にできます?」と聞きましたところ、にこやかに「できますよ〜」とのお返事。
ですので、お願い致しました。

着丼はこちら。
mashimashi_OGKB_01
ヤサイは普通の400g、麺は中300gの半分の150g、それに豆腐が半丁です。

mashimashi_OGKB_02
相変わらずの良い顔をした麺です。

そこに
mashimashi_OGKB_03
隠れておりました。

mashimashi_OGKB_04
縦長に切った半丁のお豆腐です。

あー、これ良いわ。
食べ終えた満腹感としては、麺が150gなことから圧迫感もなく、こってりなスープに豆腐が半煮込みになって、ちょうどいい量で美味しいですわ。
ちなみに豆腐も麺同様、茹でられます。

mashimashi_OGKB_05
マシライスのライスを麺や豆腐に変更もできるので、色々楽しめますな。

ご馳走様でした。


---
気軽にカウンセリングのご相談を。
日暮里カウンセリング研究所

---
ネットでも募金で支援できます。
【緊急募金】平成28年熊本地震災害義援金
【西日本豪雨災害】被災地支援 被災された方々と犬猫たちのために!(日本レスキュー協会)
平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金(Yahoo!基金)


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

Remake
アフィリエイトB

livedoor プロフィール

とぴち


(・A・)ノ イジメ イクナイ!
(・∀・)ノ イジメ カコワルイ

やらない善より、やる偽善

日暮里カウンセリング研究所

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

オルニチン

ネットで副収入

敷島治療院
shikishima
クリック募金
ハート・プラス
プロ野球データ
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
BAMBOO BLADE


におわない男になれ。

こんな育毛剤を待っていた

中村中


























戴いたコメント
とぴち on Twitter
Archives