先日はマテルから発売されているジュラシックワールドシリーズのデニス・ネドリーとディロフォサウルスを購入しましたがかなり出来が良くて他の恐竜も欲しくなりました。
サバイバルキャンプシリーズのステゴサウルス
ステゴサウルスは私の一番好きな恐竜のひとつです。
前回購入した3.75インチのネドリーと比較するとこのサイズ感。
ロストワールドで登場した時を彷彿とさせる思って大きさです。
「まるで小山だぞ、まいったな」
昔ケナーから発売されたステゴサウルスをジュラシックワールドが公開された辺りで購入したものが残っていたので比較。
ケナーのステゴサウルスは子供心に凄くかっこいいと思ってかなり欲しかったのですが今回購入したステゴサウルスの方がリアル感はあるなぁ。
技術の進歩って凄い。
前回購入したネドリーと
ステゴサウルス、ディロフォサウルスとジュラ紀の恐竜なのでアロサウルスとかケラトサウルスあたりのジュラ紀に生息していた大型獣脚類も欲しくなる。
後YouTubeで見たのですが、海外ではロストワールドジュラシックパークのシリーズも発売しておりサラ・ハーディングとステゴサウルス親子のセットも出ているもよう。
日本でも発売してくれないかな…
サバイバルキャンプシリーズのステゴサウルス
ステゴサウルスは私の一番好きな恐竜のひとつです。
前回購入した3.75インチのネドリーと比較するとこのサイズ感。
ロストワールドで登場した時を彷彿とさせる思って大きさです。
「まるで小山だぞ、まいったな」
昔ケナーから発売されたステゴサウルスをジュラシックワールドが公開された辺りで購入したものが残っていたので比較。
ケナーのステゴサウルスは子供心に凄くかっこいいと思ってかなり欲しかったのですが今回購入したステゴサウルスの方がリアル感はあるなぁ。
技術の進歩って凄い。
前回購入したネドリーと
ステゴサウルス、ディロフォサウルスとジュラ紀の恐竜なのでアロサウルスとかケラトサウルスあたりのジュラ紀に生息していた大型獣脚類も欲しくなる。
後YouTubeで見たのですが、海外ではロストワールドジュラシックパークのシリーズも発売しておりサラ・ハーディングとステゴサウルス親子のセットも出ているもよう。
日本でも発売してくれないかな…
昔からジュラシックパークシリーズが好きで当時ケナー社が発売してたフィギュアシリーズは憧れの対象でした。
まぁクリスマスとか限られた時にしか買って貰えずラプトルと車、マルコム博士くらいしか持ってませんでしたが…
近年ではジュラシックワールドシリーズが公開されてマテルという会社がフィギュアを発売しているみたいですね。
そんななか面白いものを見つけました。
ジュラシックワールドレガシーコレクション
ストーリーパック デニス・ネドリー
初代ジュラシックパークのシステムエンジニア、デニス・ネドリーとディロフォサウルスにジープが入ったセットがAmazonで30%offとかでした。
なんといっても人形がめちゃくちゃ似てる…
ケナーシリーズのネドリーはサングラスかけた兄ちゃんでお世辞にも似てるとは言えませんでした、ジープも大きなアレンジがあって作中のものは全然違いましたし。
これはいいな
3.75インチという最近のアメトイでは統一規格のようで1/20スケールのポケモンスケールワールドと並べても違和感がない。
いやぁこのシリーズいいな
私の好きなロストワールドジュラシックパークのシリーズは殆ど日本未発売なので来月のジュラシックワールド新作にあわせて日本でも発売してくれないかな。
まぁクリスマスとか限られた時にしか買って貰えずラプトルと車、マルコム博士くらいしか持ってませんでしたが…
近年ではジュラシックワールドシリーズが公開されてマテルという会社がフィギュアを発売しているみたいですね。
そんななか面白いものを見つけました。
ジュラシックワールドレガシーコレクション
ストーリーパック デニス・ネドリー
初代ジュラシックパークのシステムエンジニア、デニス・ネドリーとディロフォサウルスにジープが入ったセットがAmazonで30%offとかでした。
なんといっても人形がめちゃくちゃ似てる…
ケナーシリーズのネドリーはサングラスかけた兄ちゃんでお世辞にも似てるとは言えませんでした、ジープも大きなアレンジがあって作中のものは全然違いましたし。
これはいいな
3.75インチという最近のアメトイでは統一規格のようで1/20スケールのポケモンスケールワールドと並べても違和感がない。
いやぁこのシリーズいいな
私の好きなロストワールドジュラシックパークのシリーズは殆ど日本未発売なので来月のジュラシックワールド新作にあわせて日本でも発売してくれないかな。
さて来週から仕事が当番の週になるので今日も何処かに行こうかなぁと思いまして。
10時までぐっすりでしたがあわてて神奈川県立生命の星・地球博物館を目指します。
新宿から小田急のデラックスロマンスカーに乗って小田原を目指します。
そういや東武、西武以外の私鉄特急って殆ど乗ったこと無かったなぁ…
在来線特急に乗ってえきべんを食べるとなんか旅してる感がありますね。
一時間くらい揺られて小田原に
毎回東海道線の乗換案内で箱根登山鉄道大雄山線って言ってたので大雄山線が箱根登山鉄道だと思ってたけど箱根登山鉄道と大雄山線は別なのね…
箱根登山鉄道で入生田駅でおります。
つきました、神奈川県立生命の星・地球博物館。
大型竜脚類のディプロドクス
エドモントサウルス
昔ユネスコ村大恐竜探検館にも展示されてた記憶があるけどあの骨格標本どこ行ったんだろう?
そして今回のおみやげはこれ
サルタサウルスの卵の化石
恐竜関連の化石と言うことで素人にはめちゃくちゃ貴重な物とテンション上がるのですがまさかの660円…
今まで購入した中ではダントツに安い。
サルタサウルスって30年くらい前にサンリオが恐竜シリーズ展開していた中の竜脚類のポジションってイメージだなぁ。
10時までぐっすりでしたがあわてて神奈川県立生命の星・地球博物館を目指します。
新宿から小田急のデラックスロマンスカーに乗って小田原を目指します。
そういや東武、西武以外の私鉄特急って殆ど乗ったこと無かったなぁ…
在来線特急に乗ってえきべんを食べるとなんか旅してる感がありますね。
一時間くらい揺られて小田原に
毎回東海道線の乗換案内で箱根登山鉄道大雄山線って言ってたので大雄山線が箱根登山鉄道だと思ってたけど箱根登山鉄道と大雄山線は別なのね…
箱根登山鉄道で入生田駅でおります。
つきました、神奈川県立生命の星・地球博物館。
大型竜脚類のディプロドクス
エドモントサウルス
昔ユネスコ村大恐竜探検館にも展示されてた記憶があるけどあの骨格標本どこ行ったんだろう?
そして今回のおみやげはこれ
サルタサウルスの卵の化石
恐竜関連の化石と言うことで素人にはめちゃくちゃ貴重な物とテンション上がるのですがまさかの660円…
今まで購入した中ではダントツに安い。
サルタサウルスって30年くらい前にサンリオが恐竜シリーズ展開していた中の竜脚類のポジションってイメージだなぁ。
Captain nagata

Captain nagata
祖父が旧海軍の士官で、昔から艦船が好きでした。
最近では頻繁に横須賀に行き毎日様々な艦船が入出港するのを楽しんでいます。
現在一番のお気に入りはDDH181ひゅうが。
タグクラウド
- BOT
- Bトレインショーティー
- C11
- D51
- DQN桐乃
- gt-r
- MCあくしず
- Nゲージ
- SL
- SL大樹
- SuperGT
- Zゲージ
- にとり
- ひゅうが
- らき☆すた
- アールグレイ
- ウォーターライン
- エフトイズ
- カプセルプラレール
- ガルパン
- ガールズ&パンツァー
- コミケ
- コーヒー
- サブウェイ
- シビック
- シャーマン
- スカイライン
- タミヤ
- ダージリン
- チャーチル
- チルノ
- ツイッター
- ドライブ
- ナオミ
- ニコニコ動画
- ハイスクールフリート
- バイト
- ファイアフライ
- フリートファイルコレクション
- プラモデル
- ホワイト
- ポケモン
- ポケモンカード
- モバマス
- ラブプラス
- リトルバスターズ
- レガシィ
- ロクハン
- ワールドタンクミュージアム
- 三笠
- 上信電鉄
- 上条春菜
- 事故
- 例大祭
- 俺妹
- 大洗
- 射命丸文
- 就活
- 戦艦
- 戦車
- 日産
- 望月
- 東方
- 栃木県
- 桃ちゃん
- 横須賀
- 求人
- 河城にとり
- 河嶋桃
- 海上自衛隊
- 湾岸ミッドナイト
- 湾岸線
- 潜水艦
- 現美新幹線
- 痛車
- 秩父
- 聖地巡礼
- 職安
- 自衛隊
- 艦これ
- 艦船キットコレクション
- 艦隊これくしょん
- 艦隊コレクション
- 西園美魚
- 護衛艦
- 軍港めぐり
- 軽巡洋艦
- 重巡洋艦
- 鉄コレ
- 鉄印
- 銀河英雄伝説
- 陸奥
- 雪
- 霧島
- 静態保存
- 面接
- 駅メモ
- 駆逐艦
- 鷲宮
- 鷲宮神社
叱られた人
- 今日:
- 昨日:
- 累計: