もちろん昨夜は飲んでおりました。
楽しい酒と、楽しい仲間に囲まれている時が、一番幸せな寅です。
さて当ブログのテーマは「ツッコミ」ですが、
あっしのそれは関西弁で言えば「チャチャを入れる」的なこと。
共通語(いわゆる標準語)では、どう言うのか言葉が見つかりませんが…。
サブタイトルとして掲げた「ツッコミは『あいのて』から始まる」というのは、
相手の話に「はいはい、うんうん」と相槌をうつ「合いの手」を基本にして、
そこからトークを潤滑に運ぶ「ツッコミ」へと昇華させようという意味です。
そして「あいのて」は「愛の手」。
そのトークへの、その相手への「愛」があってこそのものだと。
「ツッコミ」=「イヤゴト」とされることがよくあります。
「ツッコミ」=「批判」「中傷」となっていることもあります。
某有名掲示板サイトなどを見ると、
その悪意に満ちた発言の数々に、ますます人間が嫌いになります。
「ツッコミ」のフリをした悪意の羅列を前にすると、
もう文章を書くこと、コピーを書くことが嫌になることもあります。
でも、このブログを通じて、
同じマインドで世の中を見ている人々がいること、
同じ気持ちで、まだ世間に期待をもっている人々がいることを知りました。
そんな皆さんと、共に「ツッコミ」を楽しめたらなぁと思いながら、
あっしは今日も「ツッコミ」を入れていきます。
お気づきの方も多いかと思いますが、
先日から欄外のリンクに、あっしの大好きなブログを掲載しております。
PCでご覧の方は、ぜひ覗いてみてください。
(リンク先の皆さん、勝手にリンクしてすみません。
この場を借りて、お詫び申し上げます。)
ちょっと色んな事が重なり、こんな事を書いてしまいました。
らしくなくて申し訳ないです。
まぁ、いろいろありますが、これからも出来る限り毎日更新していきます。
時々覗いて、くすっと笑っていただければ、幸いにございます。
それでは、また。
今日は休肝日に決めた寅でした。