2006年07月20日
引越しました
Livedoorよりも使い勝手がよさそう!ということで、
FC2ブログへ引越しすることにしました。
タイトルも変えて、気分一新です。
引越し先でも、どうぞよろしくお願いします。
引越し先:かつぶしパンチ
FC2ブログへ引越しすることにしました。
タイトルも変えて、気分一新です。
引越し先でも、どうぞよろしくお願いします。
引越し先:かつぶしパンチ
2006年07月09日
タチ子、リビングデビュー
2006年07月06日
いい男バトン
shimaちゃんからバトンをもらいました。
いい男って最近考えたことなかったな。いかんよ、いかんねこりゃ。
------------------------------------------------------
女性限定!!あなたにとってのイイ男って??
※このアンケートは女性だけが答えられます。
1. 「理想の男性」についていくつか質問します。
2. 質問に対して○か×で答えてください。△はナシで!!!
3. 2の理由も書いていただくと、世の男性の参考になります(任意)
------------------------------------------------------
Q1: 「○○ちゃん決めて」といつも優柔不断な人より、少し強引な男がいい。
A1: ○。アロン王子より真壁俊。
Q2: マメにメールや電話をしてくる人より、ちょっとそっけないくらいの男がいい。
A2: ○。ちょっとそっけない人が、たまにみせる愛情表現にずきゅん。
Q3: 女友達の少ない人より、たくさん女友達のいる男がいい。
A3: ×。硬派が好き。ていうか、硬派ってもう死語?
Q4: 頑張り屋・努力家より、どちらかというと要領のいい天才肌の男がいい。
A4: ○。旦那が天才肌なので、どうやら天才肌の男が好きだったらしい。
Q5: お酒は飲めない人より、飲める男がいい。
A5: ×。お酒はほどほどに飲むのが好き。
Q6: たばこを吸う人より、吸わない人の方がいい。
A6: ○。キスが不味くなるから(キャッ)
Q7: おとなしい人より、飲み会では必ず盛り上げ役のノリのいい男がいい。
A7:○。気配りができる人が好き。
Q8: 料理や掃除をまめにやってくれる人より、亭主関白な男がいい。
A8: ○。甲斐性があればという条件が付くけどね。
Q9:お世辞上手な人より、正直で多少口下手くらいの男がいい。
A9:○。 口下手な人に照れながら一生懸命褒められたら、もう大変ですよ。
Q10: 女の人に家庭的であることを求める人より、お互いが独立している関係を望む男がいい。
A10: ○。精神的に独立という意味で○。
Q11: 結婚願望の強い人より、「縁があれば…」程度に考えているくらいの男がいい。
A11:○。結婚願望が強いって、結婚が主目的になってそうで怖い。
Q12: 食べ物にこだわりのある人より、がつがつなんでも食べる人がいい。
A12:○。「うまいよ!」とシンプルに褒めながらガツガツ食べるとなおよい。
Q13: 「外見なんて関係ない」と言う人より、多少女性の容姿やファッションにうるさい男がいい。
A13: ×。無頓着な人が好き。
Q14: 常に自分の前で格好良くふるまう人より、多少格好悪くても自然な姿を見せてくれる男がいい。
A14: ○。礼儀を失わない程度にお願いします。ほんとに。。。
Q15: キレイな王子様タイプの人より、ワイルドで男らしい人がいい。
A15: ×。ワイルド好きだったはずなのに、選んだ旦那は王子様タイプ(だった)
Q16: ごめんと素直に謝ってくれる人より、照れて素直に謝れない男がかわいい。
A16: ×。照れも捨てがたいが、素直が一番。
Q17:次に回す人6人。
いつものよーにアンカーで♪
いい男って最近考えたことなかったな。いかんよ、いかんねこりゃ。
------------------------------------------------------
女性限定!!あなたにとってのイイ男って??
※このアンケートは女性だけが答えられます。
1. 「理想の男性」についていくつか質問します。
2. 質問に対して○か×で答えてください。△はナシで!!!
3. 2の理由も書いていただくと、世の男性の参考になります(任意)
------------------------------------------------------
Q1: 「○○ちゃん決めて」といつも優柔不断な人より、少し強引な男がいい。
A1: ○。アロン王子より真壁俊。
Q2: マメにメールや電話をしてくる人より、ちょっとそっけないくらいの男がいい。
A2: ○。ちょっとそっけない人が、たまにみせる愛情表現にずきゅん。
Q3: 女友達の少ない人より、たくさん女友達のいる男がいい。
A3: ×。硬派が好き。ていうか、硬派ってもう死語?
Q4: 頑張り屋・努力家より、どちらかというと要領のいい天才肌の男がいい。
A4: ○。旦那が天才肌なので、どうやら天才肌の男が好きだったらしい。
Q5: お酒は飲めない人より、飲める男がいい。
A5: ×。お酒はほどほどに飲むのが好き。
Q6: たばこを吸う人より、吸わない人の方がいい。
A6: ○。キスが不味くなるから(キャッ)
Q7: おとなしい人より、飲み会では必ず盛り上げ役のノリのいい男がいい。
A7:○。気配りができる人が好き。
Q8: 料理や掃除をまめにやってくれる人より、亭主関白な男がいい。
A8: ○。甲斐性があればという条件が付くけどね。
Q9:お世辞上手な人より、正直で多少口下手くらいの男がいい。
A9:○。 口下手な人に照れながら一生懸命褒められたら、もう大変ですよ。
Q10: 女の人に家庭的であることを求める人より、お互いが独立している関係を望む男がいい。
A10: ○。精神的に独立という意味で○。
Q11: 結婚願望の強い人より、「縁があれば…」程度に考えているくらいの男がいい。
A11:○。結婚願望が強いって、結婚が主目的になってそうで怖い。
Q12: 食べ物にこだわりのある人より、がつがつなんでも食べる人がいい。
A12:○。「うまいよ!」とシンプルに褒めながらガツガツ食べるとなおよい。
Q13: 「外見なんて関係ない」と言う人より、多少女性の容姿やファッションにうるさい男がいい。
A13: ×。無頓着な人が好き。
Q14: 常に自分の前で格好良くふるまう人より、多少格好悪くても自然な姿を見せてくれる男がいい。
A14: ○。礼儀を失わない程度にお願いします。ほんとに。。。
Q15: キレイな王子様タイプの人より、ワイルドで男らしい人がいい。
A15: ×。ワイルド好きだったはずなのに、選んだ旦那は王子様タイプ(だった)
Q16: ごめんと素直に謝ってくれる人より、照れて素直に謝れない男がかわいい。
A16: ×。照れも捨てがたいが、素直が一番。
Q17:次に回す人6人。
いつものよーにアンカーで♪
2006年07月02日
今日のたちこ(おちび2号に名前決定!)

おちび2号の名前は「タチコマ(愛称タチ子)」になりました。
里親さんの好きなキャラクター(アニメ・攻殻機動隊に出てくるロボット)の名前です。
週末のタチ子とかいろいろ。
《土曜日》
午後:里親のふりーはんど君が遊びに来る。
たちこと一緒に遊びまくる。
来週も来てくれるそうです。いい人だなぁ。
おみやげ期待してるにゃん♪byたちこ
夕方:ふりーはんど君を見送る時、たちこの兄弟と母猫を発見。
保護しようか迷うも結局保護できず。
野良にゃん問題をうじうじと考える、、、
入れ替わりで私の同僚のHi!tommyちゃんたちが
遊びに来てくれる。
お土産は地酒(「まぼろし」という吟醸酒)と和菓子。
いい日本酒って美味しい!!ありがとうございました。
猫達はHi!Tommyちゃんの熱烈アピールに驚いてしまい、
逃げ腰。次回はジワジワと近寄ってね。
よる:あきもきゅさんに教えてもらった鯛めしレシピで
おもてなし。Hi!Tommyちゃんの爆笑トークで盛り上がる。
喜んでもらえてよかった。あきもきゅさんに感謝♪
《日曜日》
あさ:昨日がんばっったので今日は猫と朝寝と決め込む。
右におちび、左にとらがゴロゴロ喉を鳴らす至福タイム。
途中でタチ子とも遊ぶ。
夕方:タチ子のご飯を買いにペットショップへ。
ついでにモスバーガーで遅いひるごはん。
よる:全然お腹がすかない。
日本酒を飲みながら、湯で野菜を食べる。
人間の生活は超いいかげん。
あ。おちびの遊んでコールが始まりました。
はいは〜い♪
2006年06月28日
おちび初唸り事件
今夜、おちびが我が家に来て初めてトラにうなりました。
保護してからの9ヶ月、臆病で繊細なトラに突然シャー!&猫パンチをもらっても、しっぽを丸めて逃げていたおちび。時々トラに取っ組み合いを仕掛けても、じゃれる様子だったおちび。
最近はおちび2号の影響で、緊張したトラに八つ当たりされることが多かったので、ついに堪忍袋の緒が切れたようです。
トラも相当びっくりしたらしく、しばらく固まってました。
おちびにもトラにも迷惑かけるねぇ。でもまあ、これでトラの理由のない「シャー!」がなくなればいいな。
保護してからの9ヶ月、臆病で繊細なトラに突然シャー!&猫パンチをもらっても、しっぽを丸めて逃げていたおちび。時々トラに取っ組み合いを仕掛けても、じゃれる様子だったおちび。
最近はおちび2号の影響で、緊張したトラに八つ当たりされることが多かったので、ついに堪忍袋の緒が切れたようです。
トラも相当びっくりしたらしく、しばらく固まってました。
おちびにもトラにも迷惑かけるねぇ。でもまあ、これでトラの理由のない「シャー!」がなくなればいいな。
2006年06月26日
おちびの目のこと
ぴょんぴょん跳ねておもちゃで遊んで、人間の手には爪を立てないし噛み付きもしない。かなり賢そうです。
そんな2号を見ていて、おちびの仔猫時代を思い出しました。
家の中でのおちびは、見えているとしか思えないほど不自由なく暮らしているんだけど、よく観察すると、ちょっとした段差が苦手で、手を伸ばして確かめながら登ったり降りたりしている。それでも随分元気だと思っていたけれど、おちび2号の活発さと比べたら全然違う。
病院では光が見える程度と診断されましたが、ぼんやりと影くらいは見えているかもしれません。でも、それはすごくぼんやりみたい。
先日、部屋の中に入ってきた虫を追いかていたので「結構見えてる?」と思ったけれど、人間でも虫は見えなくても羽音で追うもんだった。
大切なのは、どれくらい見えているかじゃなくて、光が見える程度かもしれないということを忘れずに、おちびのことを考えることだと思いました。最近は2号の登場で寂しい思いをしているので、今日は思い切りかわいがってあげよう。
と思ってだっこしたら、逃げられました(泣)