2011年10月17日

「もみじカップ大懇親会」

 第9回もみじカップ東海北陸6県ハイシニアソフトボール大会。
残念ながら初日は雨で試合は出来ず。
そのうっ憤は夜の大懇親会に持ち込まれた。
今年は広く、ゆったりと出来る“味の里”に会場を移した。
会場の設営と運営は、地元の二チーム全員でカバー。
午後5時、総勢300名が、東北に向かって“黙祷”
気仙沼の銘酒“男山”の鏡をバットで割り、宴会は始まった。
鏡を開いた人は、参加者の内、今日が誕生日の選手二人。
記念に、花束と“男山”一升が贈られた。
懇親を深めたいと、各チームから余興、出し物を願った。
この歳になると、舞台度胸は満点。
歌あり、芝居ありのステージ。
その演出は、地元のエンターテーナー沢原勲。
音響装置一式をワンボックスに積込、あちこちと遠征する男。
衣装もプロ並みのセミプロ・・・楽しい男。
演芸大会の優勝は愛知県犬山シニアの「国定忠治」
チーム全員で、名月赤城山の名場面を演じた。
副賞のコシヒカリ30kgを担いで、赤城山をおりた。
準優勝は石川県小松芦城クラブの「相撲甚句」
これもチーム全員が登壇し合いの手。
相撲甚句を口ずさみながらソフトをやると強くなるとの事。
「あーどすこい、どすこい!」とコシヒカリ15kg。
出演者全員に“男山”が贈られた。
「地元でも何か出せ!」のコール。
急遽、寅次郎が呼び出され、これまた相撲甚句の「当地興行」
「なかなかのもんだ」と言われただけ、何も出なかった。
明日はグラウンドで闘おうと誓い、三々五々お宿へ。
                           楽しい年金組達 寅次郎
mokutosyougaisicyo






senseikagamisumo






4bankunisadaにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!


torajiro0421 at 19:38│Comments(0) イベント 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔