2014年12月10日

「二冠成る!」

 岐阜県シニアソフトボールの戦いが終わった。
下呂市の望川館で納会開催。
県内各地のチーム幹部40名が一堂に会した。
一年を顧みて、好プレー、珍プレーを肴に飲み、語った。
日頃のユニフォーム姿は若々しいが、この日は普段着。
何処にでも居る、好々爺である。
でも呑むほどに、グランドと同じ元気さになる。
風呂に入っても、そこらのシニアとは肉付きが違う。
介護保険は免除にしてもらいたい!
病院に行かないこの連中には、国から小遣いをやってもいい。
1年間、シニア、ハイシニア、古希の三部門で覇を競った。
シニアの部は我が白鳥シルバースターズが初制覇!
17勝4敗、勝ち点〜34で優勝。(13チームが参加)
2位は勝ち点、1点差の33で各務原フレンズシニア。
まさに薄氷を踏む思いの、きわどい勝利であった。
昨年まで5連覇のシルバー岐阜は3位に沈んだ。
勝因は、下位チームでの取りこぼしがゼロであった事。
それだけ、全員が集中した結果だろうと思う。
 ハイシニアの部も我が白鳥シルバースターズが制覇した。
これは3年ぶり、二度目の優勝である。
6勝3敗1分、勝ち点〜13。(6チームが参加)
2位は勝ち点〜9の岐阜ソルジャー。
此処は比較的楽な戦いであった。
 古希の部は6勝16敗2分で7チーム中の4位に甘んじた。
古希は平日の試合である為、仕事現役が居て弱体化。
加えて、投手力の差が如何せん大き過ぎた。
我がチームは、合計で55試合を戦った。
大きな怪我もなかった事は、称賛に値する。
家庭を顧みず、孫さえもほったらかして試合に来た。
勝っては飲み、負けては悔しいと言って飲んだ。
みやげ一つ買って帰るでないジージ達。
赤ら顔で帰宅して、風呂に入り、パタンキュー!
この一年、家族の一員としてのカウントはなかった。
                         亭主元気で留守がいい! 寅次郎
nou1

nou2

nou3

nou4

nou5

noukai

sinia

hs

koki

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!


torajiro0421 at 21:07│Comments(0) スポーツ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔