2018年12月23日

「GSSS納会」

 今年も良く戦った! 
G郡上・S白鳥・Sシルバー・Sスターズ。
殺人的な猛暑一ヵ月余は、さすがに夏休みにした。
それでもチームは49試合戦った。
チームの成績は23勝 21敗 5引き分け。
県リーグ戦のチーム成績は、
シニアの部は準優勝、ハイシニアの部は3位、古稀はビリだった。
個人成績は
シニアの部で最優秀選手に杉山孝司君が選ばれた。
ハイシニアの部、最優秀投手は雪野勝路君が受賞。
全体としては、チーム事情で7日(14試合)欠場。
連盟としては、雨天、高温で12日(24試合)を中止。
これ等を全部戦ったとすると38+49=87試合となる。
今の自分としては、持ち応えそうにない?
年間、50試合が限度のようだ。
寅次郎の個人成績は
49試合中6試合を、私的理由で欠場。
43試合を戦った。その個人成績は、
84打席、75打数 26安打 打率0.347 出塁率0.388
三塁打1、三振2、四死球5、犠打2、盗塁1であった。
寅は、シニア、ハイシニア、古稀に出場権がある。
シニアはさすがに控えが多く、代打要員である。
でも、セカンド不在の時は、フル出場となる。
ハイシニア、古稀は一応レギュラー(人材不足?)。
今年も後半になり膝が泣き出した。
整骨院の厄介になりながらの戦いだった。
 12月21日、レストラン日高・鳳凰の間で納会。
恒例により、三人にコングラチュレーションを授与。
エース雪野は徹夜明けでも超人的な活躍!
田中は池江璃花子の親戚で、彼女に刺激され目覚める。
澤崎は、小柄ながらウイスキーとソフトの二刀流。
受賞詳細理由は写真をご参笑あれ。
 一年良く戦いました。
勝って飲み、負けて更に飲む、アルコール集団。
我がチームへの入団条件その一は、飲めることだった。
ソフトが上手くても呑めないのは冷遇。
下手でも沢山飲める奴は、契約金も高かった。
一年の珍プレーを肴に、宴はエンドレス!
                       高高齢者に幸あれ! 寅次郎
noukai2

noukai1

noukai4

noukai3

kongu284

kongu282

kongu281

noukai5

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 16:34│Comments(0) スポーツ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔