2020年06月08日

「遅れた開幕」

 3月下旬開幕予定が6月初旬にずれ込んだ。
2ヶ月余で1チーム当たり20試合が流れた。
グラウンド使用禁止で練習もままならないチームもあった。
6月7日、岐阜市諏訪山グランドでリーグ戦開幕。
だが、色々と規制がかけられた。
試合参加者の状態をチェックシートで報告義務が出て来た。
住所氏名、体温、体調、濃厚接触、近々の渡航歴等の報告。
試合前・後の整列、挨拶の握手をしない事。
挨拶はベンチ前にて行う事等とされた。
兎に角、距離を保ちなさと言うのだ。
ホームランを打った時等のハイタッチもなし。
ホームランを打っても、知らん顔をしているのである。
盛り上がらねぇ・・・。
元々、我々のリーグ戦は無観客試合だから、フアンは居ない。
その点、余分な心配はない。
様々な規制があっても、試合の出来る喜びはひとしおだ。
開幕は皆が笑顔だった。
我がチームの初戦は岐阜グレートベアーズ。
試合から遠ざかっていて、ミスが目立つ。
サインを見ない奴、忘れている奴、笑いで誤魔化している。
エラーも続出、それは連鎖反応を起こす。
反省会時の酒の肴がどんどん増える。
予想通り、反省会は盛り上がった。
へまをしても、攻められても挫けない!
この、口攻撃に強いのが、我がチームの良い所。
これに負けた奴は、脱落するしかない。
酒の強い奴が、最後まで残る感じだ。
10日前に急逝した田中選手に対し、喪章を付けて戦った。
暗く成る事無く、勝つことが供養だと・・・。
 ところで今回のコロナに対する行政の有り様がまちまちだ。
コロナ感染者が出た都市部の対応と、我が山間部では違う。
都市部のグランドは全面解禁された、
ところが我が田舎、郡上市はまだ解禁されない。
感染者が出ていないのにも関わらずである。
市外チームの侵入を拒むのである。
我々は今日、岐阜市で都市部の人達と戦ってきたのだ。
都市部の人達が郡上市に来て試合する事を駄目だと言うのだ。
責任逃れ最優先の行政に不満と淋しさを覚える。
                     郡上は閉鎖的だ! 寅次郎
06073

06075

06072

06074

06076

06071

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00│Comments(0) スポーツ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔