2020年12月20日

「年寄の打ち上げ」

 古いロケットを打ち上げる話ではない。
今年はコロナでソフトの開幕は6月だった。
感染者の多い地域のチームとも戦った。
岐阜、可児、中津川、各務原・・・等々。
6月迄は彼等を郡上のグランドへは入れなかった。
様々な規制をクリアーして感染を逃れて来た。
戦績は古稀の部は見事優勝!
シニアの部、ハイシニアの部は準優勝だった。
今年から女子選手の参加もOKとなった。
華やかにもなりギアーも一段と上がった。
3部門トータルは15勝13敗2引き分け。
納会をやった。
5人以上での会食は駄目だと国は言う。
ふざけんじゃねぇ!
菅総理自ら8人でステーキなんぞを喰らいやがって。
下々は相成らんとは何事か!
二十数人で今季を振り返り、慰労する事になった。
誰も止めよう!等と無粋な事を言う奴はいない。
恒例のレストラン日高・鳳凰の間で開宴。
今年の三賞は成績の数字は無視。
コロナにより、試合数が満足でなかったので。
チームへの姿勢、気持ちの素敵な人を選んだ。
 大病を抱え入退院を繰り返し戦った。
後半は監督の代理もこなした。
球に横っ飛びで食らいつくファイト!
飲み、打つ、飛ぶ、闘志の男・岡田啓二。
 田中急死の後を引き継いだスポークスマン。
容姿は古稀だがチームじゃ若手。
愛妻家と恐妻家をうまく使い分ける技術保持者?
持ち前のフットワークでチームに貢献した吉崎和広。
 入退院が趣味でのナースコレクション。
勘定奉行として、反省なき反省会を楽しく仕切る。
出席100%、貴重なチームのエンターテナー。
ガス抜き省ちゃんこと竹下省三。
この3選手を独断と偏見で選んだ。
納会には4人の女子選手も出席し華やいだ。
来期も出来る限り多く出席すると力強い言葉。
年寄共、うかうかしてると出番はなくなるぞ!
          老いてる場合じゃない! 寅次郎
nokai1

nokai2

nokai3

nokai4

nokai5

nokai6

amida062

amida063

amida064

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 19:48│Comments(0) スポーツ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔