2022年03月05日

「球友が次々と」

 半月前に、チームの代表が逝った。
面倒見のいい、親分肌の人だった。
阪神狂で気が合い、よく飲んだ。
息子さんが行方不明で一人暮らし。
そんな事で、若者を可愛がられた。
コロナ禍で見舞にも行けなかった。
何とか面会室で15分間会えた。
その一週間後に、旅立たれた。
頭脳は最後まで明晰だったと聞く。
その葬儀の最中に、岐阜から訃報。
岐阜のチームの監督が逝去。
75歳の若さで野球は熟知していた。
ノックを見れば技量は一目瞭然。
チームのメール窓口でもあった。
パソコンは奥さんがやられていた様だ。
奥さんが、私のブログを楽しんでいると話された。
酒席でも陽気に語り合った。
その旅立ちから半月後。
我がチームの生え抜きが逝ってしまった。
お悔み欄を見た時は、信じられなかった。
間違いだろう・・・嘘だろう・・・と。
淋し見舞に行き、寝顔を見た。
少しやつれて居た。
昨年暮れの納会には出て来たのに・・・。
思えば22年のお付き合いだった。
大阪のねんりんピックが最初の頃。
山梨県石和への遠征は9年続けた。
ストリップ劇場通いは楽しかった。
自分の記録を紐解いてみると、
昨年までに1,000試合以上、戦っている。
年間に平均45試合位だ。
勝っては飲み、負けては飲み・・・。
酔えば喧々諤々、口角に泡。
それが健康維持の秘訣でもあったか?
今年は記念のタオルを作った。
そこには「生涯現役」を朱書きした。
このお三方の棺に入れた。
物事には終わりの有る事を知らされた。
        だが、まだ終わりたくない 寅次郎
kunii

takagi

sizuno12

seisyun

geneki

kunii

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00│Comments(0) スポーツ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔