政治

2025年03月02日

「仁義なき戦い」

 仕掛けたのはロシアである。
10年まえ、クリミア半島を武力で占領した。
3年前、ウクライナに軍事訓練と称して侵攻。
ウクライナ東部を制圧して、なお続行中。
30年前、ロシアとウクライナは同じソ連だった。
簡単に言えば、独立を認めない。
だから元のソ連、ロシアに戻れと言う事。
野暮である。
最近、トランプはロシアと組んでいる。
アメリカは3,500億ドルをウクライナにつぎ込んだ。
それを返せとゼレンスキーに迫っている。
ゼレンスキーが真相を突いたら無礼だ!と怒りだした。
アメリカは暴力団だ。
無償で金を貸しておいて勝てないと見たら取り立てる。
払えなきゃおめえちの鉱物資源をよこせと言う。
やくざじゃねぇ暴力団だ。
やくざにはきっちり仁義がある。
“強気をくじき弱きを助く”と言う。
石破組組長は何も言わねぇ。
暴力団に追従していくのか?
ロスケは北方領土も取りにかかっている。
都合の悪い歴史感なんぞは知った事じゃねぇ。
奴らには約束の二文字はない。
まごまごしてると、北海道へ攻めてくるぞ!
トランプ組のイーロン代貸も威勢がいい。
言う事を聞かねぇ子分は首を切る。
マフィアも真っ青だ。
弱きを挫き、戦争を停めても平和は来ないぞ。
ノーベル賞がほしい? 笑わせんじゃねぇ!
昨日、白鳥神社の掲示板に張り紙をしてきた。
“欲深き 人の心と 降る雪は
    積もるにつけて 道を失う“ と。
The greedy hearts of people and the falling snow
As it piles up, you lose our way
             アメリカに送ろう 寅次郎
tra&zeren

ukuraina

3500

sirojin8

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:35|PermalinkComments(0)

2024年11月13日

「江崎節」

 来年の岐阜県知事候補・江崎氏の講演を聞いた。
対立候補の自民参議院・渡辺氏が撤退した。
先の衆議院選挙で自民が惨敗した。
その事が撤退の理由だった。
要するに自民党の都合で止めたのだ。
そもそも立候補の理由が解らなかった。
岐阜県を良くしたい等という言葉はゼロだった。
知事のポストが空くから出るだけの話。
知名度を武器に出馬を目論むだけ。
組織に上に胡坐をおかきのように見えた。
片や江崎氏は県内をくまなく歩いて奮闘中。
その熱量は雲泥の差。
渡辺氏撤退が新聞に出た日に白鳥に来られた。
50人程の集まりで江崎節を聞いた。
*高知県は災害が最も少ない。
 それは山をきちんと管理しているからだ。
*カーボンニュートラルのエネルギー生産。
 バイオコークスを作る。
 高い所の針葉樹を切り原料にする。
 困っている牛糞を石炭化する。
 これらはCO2がゼロだと言う。
*自給率UPの為の農業改革は是非必要。
 無農薬農業の原点に帰るべし。
*若者が東京ブラックホールに吸い込まれている。
 取り戻す為に、美しい故郷を作るべきだ。
 その材料は探せば五万とある。
その他、目から鱗の話は沢山聞いた。
白鳥は高速自動車道の交差点である。
物流拠点があってもいいのではないか。
原点は地域の人達が纏まる事だと説く。
そして真剣に考える事だとも。
ただ現状に不満ながらも満足していてはダメだ。
人口減少は間違いなく来る。
子や孫の為に、今アクションを起こすべきだ。
           ボケ防止の日だった 寅次郎
ezaki057

ezaki058

ezaki1

ezaki3

watanabe

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年11月07日

「アメリカ不可解」

 トランプがカムバックした。
彼は34の罪に問われていると聞く。
その彼が大統領に当選した。
アメリカには“忠誠の誓い”がある。
“自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる・・・”
公式行事では必ず宣誓を行う。
アメリカは自由と正義の国だと思ってきた。
だが、今回の選挙で?となった。
フロンティア精神や正義は何処にもなかった。
相手をののしり合う、聞くに堪えないものばかり。
トランプが吠える。
カマラお前は首だ!出て行け!
今までの副大統領の中で最も無能だ。
カマラは非常にIQが低い
自分を支持しない奴はぶっ殺す!
等々、枚挙に暇がない。
言いたい放題のならず者に見える。
どの顔して“忠誠の誓い”を謡うのか?
一つだけ言えば、
トランプが暗殺未遂にあった時、
血を流しながらも見せた勇姿は脳裏に残る。
それだけだ・・・。
自由と正義ではなく、銃と暴力の国なのか?
アメリカという国が解らなくなった。
日本はその国に尻尾を振るのか?
個人的な信頼関係を築きたいと石破は言う。
もっと毅然と出来ないのだろうか?
アメリカに守ってもらっているから・・・?
その代わり、基地を提供しているんじゃないの?
五分の話が出来ないのか?
今朝、東の空を見たら、真っ赤な朝焼け!
不気味ささえ感じた。
アメリカが燃えてる様で・・・。
類焼の及ばないことを念ずる。
               小心者の 寅次郎
toranpu1

toranpu

toranpu3

asayake

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年11月05日

「政治は変わるか?」

 与党過半数割れで変化せざるを得ない。
が果たして、変われるだろうか?
醜い権力闘争の開幕の様な気がするが?
野党が勝ったのではない。
自民党がエラーして自滅しただけだ。
エラーの原因は一強安倍政治だった。
言いたい放題、やりたい放題。
それに国民が鉄槌を下した。
だが、やや中途半端だった。
とどめは刺せなかった。
でも、変わらざるを得ない。
先ずは恥ずかし事の数々を反省しなれ。
寅さんはすぐ反省するから人気が続くんだ?
今、政治家は全く信頼されていない。
嘘をつく、威張っている、身近じゃない等々。
世襲議員は雲上人だ。
質の低下も言われている。
議員に就職するだけじゃないの?
高邁な国家意識、哲学は見えない。
上げればきりがない。
日本はZ世代の政治離れ、投票率低下が顕著だ。
一方、Z世代のボランティア精神は高いとも言われる。
それが政治に結びつかない。
何故だろう?
やはり政治不信なのか?
就職選挙にパスした政治屋さんではしらけ鳥か?
提案!
高校、大学に政治部という部活を設けたら如何に。
そこで、徹底的に鍛える!
いま日本は令和維新だ。
鉄は熱いうちに打て!
若者が政治から離れては日本沈没だ。
天下国家を論ずる若者たちが見たい。
明治維新の如くに。
          坂の下の雲 寅次郎
seiji4

bakumatu

seijibukatu

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年11月03日

「激動と唐様」

 愚生84年目の歳である。
何となく波乱が感じられた。
元旦早々能登に大地震
日航機炎上。
能登に豪雨の追い打ち
ウクライナや中東で戦火止まず。
核戦争勃発の気配。
裏金問題勃発。
与党過半数割れ永田町に激震
我が故郷にもその余波が・・・。
保守王国の一角が崩れた。
今迄は自民党議員が5人だった。
今回、野党議員4人が誕生。
自民4人、野党4人に変わった。
その内の一つは、
自民党世襲議員の落選。
“売り家と 唐様で書く 三代目”
岐阜4区で売り出される気配。
60年続いた老舗らしい。
落語そのものだね・・・。
買う人は居ますかねぇ・・・。
噂では八百津方面で食指が動いているとか?
拾う神あり金バッジ。
 愚生が昔応援した人は違った。
同じ3代目でも潰さなかった。
商売替えをして、家を守っている。
別の諺に“貧乏は7代続く”と言われる。
今、俺は5代目である。
まだ3代待たないといけない。
曾孫の時になる。
もう少しだ、頑張れ!
84では、それを見る事は叶わない。
でも、今年、希望の目もあった。
孫が社会人になり、働き始めた。
               唐様は慎め 寅次郎
seiji1

kaneko

seiji3

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:34|PermalinkComments(0)

2024年10月28日

「自民に大鉄槌」

 第50回衆議院選挙が終わった。
争点は裏金疑惑だけの戦い。
安倍一強政権の終焉でもあった。
安倍の目に余るやりたい放題に終止符。
アベノミクスは富裕層を作っただけ。
物価高で庶民を苦しめている。
専守防衛を放棄、戦争の出来る国に準備。
防衛費の一方的増大。
少子高齢化には無策。
統一教会問題に蓋。
安倍を継いだ菅、岸田は安倍継承で何もせず。
挙句の果てが裏金で政治不信の総仕上げ。
驕る平家は19年で権力の座から消えた。
驕り繋いだ安倍政権は12年の命だった。
権力は腐敗するの証明となった。
勝った野党の皆さんにお願い。
今迄は安倍一強に何もできなかった。
今回、裏金疑惑という敵失を掘り越した。
この起爆剤を国民に訴えた。
何をするにも、まず戦いに勝たねば・・・と。
国民は与党のエラーを見逃さなかった。
これは許せねぇエラーだ!と。
我々ソフトボールの試合でもエラーはある。
その中でも許せるものと許せないものがある。
一生懸命努力して起きたエラーは許せる。
言い訳ばかりをするエラーは言語道断!
結果は出た。
勝った先、これからどうする!
裏金が消えただけで日本は良くなる訳がない。
前記した諸問題の解決に向かってほしい。
これが勝ってもらった事の願いだ。
政策論争こそが本当の戦いだ。
その戦いに選挙並みのファイトを望む。
平家を忘れず、安倍を忘れず。
          これからです! 寅次郎
jimin

2021senkyo

senkyo2024

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 14:17|PermalinkComments(0)

2024年10月19日

「選挙の余波」

 10月27日が衆議院選挙の投票日。
自民党の都合で急遽解散総選挙となった。
日本中の各地でイベントが中止になっている。
中止のイベントは自治体主催のものが多い。
自治体職員は選挙に駆り出されるかららしい。
ご苦労様です・・・。
我が町の秋のお祭りイベントも中止になった。
“白鳥秋の夢まつり”である。
昔の役場の大駐車場中心に多彩なイベントがある。
秋の取入れも終わり、皆が一休みする一日だ。
一年の慰労の日ともいえる。
老若男女が小春日和を楽しむひと時。
昼間っから酒を頂き、アユの塩焼きをかじる。
野外舞台では、踊り、歌、音楽生演奏等々が・・・。
今年も無事に終わった安堵の日と言えるか。
それが今年はないのだ・・・選挙の為に。
昨今の衆議院選挙の投票率は50%台らしい。
国民の半部近くは選挙に行かないのだ。
政治不信がどんどん進んでいる。
噓つきは泥棒の始まり・・・。
嘘つきは政治家の始まり?
こんな日本に誰がした!
何故、投票率が低いのか?
国会の先生は誰も真剣に考えない。
低くても当選すりゃいいんだ!が本音だから。
投票率の悪い選挙は無効にすべきだ!
こんな選挙の為に、楽しい祭りを止めるなよ!
選挙が大事か、祭りが大事か?
半分近くしか行かない選挙に意味があるの?
魅力のある先生、議員さんがいないのか?
いないのだ! それも一因だ。
先生方が無能でも、日本は回ってゆく?
今は良いかも知れねぇが、その内、壊れるよ。
俺んちも俺がだらしなくなると誰も相手にしねぇから。
               政治もA Iに任せるか 寅次郎
yumematuri041

yumematuri042

tohyo

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 16:20|PermalinkComments(0)

2024年10月01日

「面壁九年」

 五度目の正直で石破総理が誕生した。
2008年51歳で総裁選初挑戦。
麻生、与謝野、小池、石原達に負けてビリ。
2012年、決選投票で安倍に負けて涙。
2018年、安倍と戦うも大差で敗れる。
2020年、菅、岸田相手に戦うもビリ。
2024年、決戦で高市を破り念願成就!67歳。
16年間で5回目の挑戦だった。
達磨大師は面壁9年で悟りを開き禅宗の祖となる。
石破は面壁16年と言えるか?
この執念深さは敬服に値する。
大衆には人気があるのに、永田町では不人気。
馬鹿な議員先生達とは反りが合わないらしい。
これからも合わせる必要はない。
東大・ハーバードの人達は面白くない。
鋭いことを言わないから。
面白いことも言わない。
偏差値がただ高いと言うだけの人種だ。
今回、石破勝利の一因は野党党首にもある。
立憲の野田が代表になった。
野田と戦えるのは高市、小泉では無理。
と見れば石破しかいない。
自民の先生方も、ここに気付いたのだろう。
論戦で野党に叩かれては自分達も危ない、と。
消去法で成るべき人が残ったと言う感じだ。
国会は“言論の府”である。
今迄の論戦は官僚の作文を読んでいるだけだった。
カンペなし、プロンプターなしでの激論が聞きたい。
この二人ならやれそうだし、やるだろう。
それでこそ“言論の府”だ。
自民党は嫌いだが石破は好感が持てる。
どうか、ドロドロの自民に染まるな。
冷や飯も沢山食らって来た。
今こそ面壁16年の威力を出す時だ。
恰好付けちゃおしめぇだぜ・・・。
          出雲の神が見てるぞ! 寅次郎
isiba

isiba1

isiba2

isiba

menpeki

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年09月19日

「なりたいだけの9人殿」

 自民党の総裁選が喧しい。
総裁=総理大臣の構図。
9月12日告示、27日開票。
15日間で一国の総理が決まる。
軽いはずだ。
“永田町の9人殿”が名乗りを上げた。
この国をどうする!が聞こえてこない。
チンプンカンプンな公約が出て来たが。
何だか思い付きみたいだ。
カンペを見ながら話している。
信念を語ってこそ総理なのだが・・・。
目的はこの国を、こうしたい!
だから、やらせて下さい!
これが筋だ。
総理になる事はその為の手段なのだ。
なりたいのは目的でなく、あくまで手段だ。
残念ながら信条、覚悟、哲学は見当たらない。
大衆受けする美辞麗句、形容詞の羅列。
出来もしない、思い付きのオンパレード。
ただ、なりたいだけの・・・。
15日間では、何をかいわんや。
アメリカは1年以上かけている。
その間、アメリカ50州で激論を展開。
日本も47都道府県で、やったらどうなの?
少しは政治が身近になるかもよ。
昨今、選挙の投票率が軒並み50%を切っている。
これが、おかしいと思わない先生方もおかしい。
政治とはこんなもんだと言うぬるま湯にどっぷりだ。
それでも過ぎてゆくから・・・おかしいのだ。
党利党略、私利私欲がまかり通っている。
国民は、それをもう見透かしている。
野党も、正念場だよ!
反対だけがお題目では永久に野党だ。
目的の為には妥協と言う手段も必要だ!
               覚悟! 寅次郎
sousaisen

kouyaku

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年06月09日

「10年後の領収書」

 パーテー券キックバック問題が点火。
裏金が表に出て来た。
政治資金の不透明があぶり出された。
自民党政治にピンチ到来。
政治資金規制法案の改正に追い込まれた。
その一つが政策活動費。
これは合法的な裏金と言われる。
この金の使い道は公開しなくて良かった。
それを今回、10年後に公開すると言い出した。
10年後?
一般庶民にはとんと理解が出来ない。
10年後の領収書は何を意味するのか?
効力はあるのか?
そもそも何で10年なの?
10年後に税務申告するの?
出来るの?
ふざけんじゃねぇ!
国民を愚弄するにも程がある!
又、月に¥100万支払われている文通費。
これも、使い道が曖昧のままだ。
何故、公開できないのか?
やましい事に使っているからとしか思えない。
これ等も我々の税金からだ。
昔は10年ひと昔と言われた。
昨今、時代の流れが速くなった。
今の10年ひと昔は大昔だろう。
ましてや記憶力の怪しい政治家先生達。
10年前の事等、自信を持って知らないと言う。
何とも都合のいい10年だ。
10年後は政治家を引退しているかも知れない。
その時出てくる領収書の責任は誰が取るの?
得意な“丁寧な説明”を是非共お願いしたい。
衆議院を通し、理解を得たと御安心ですか?
笑わせんじゃねぇ!
         投票に行こうぜ! 寅次郎
10nen

kioku

10nen1

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 14:08|PermalinkComments(0)

2024年05月31日

「国会答弁」

 内閣総理大臣が施政方針演説を行う。
これに対し与野党の代表者が質問を行う。
各党が、ほぼ同じ事を聞いている。
言葉の並びを変えただけで、中身は同じ。
総理は楽である。
答えは一つあればいいのだ。
それを並び替えて、答えればそれで済んでゆく。
総理の原稿は官僚がほとんど書く。
質問者は本人か秘書が作る。
質問者は鋭い質問書が作れないのか?
軽くかわされて、お終いとは情けない。
勉強不足、力不足、粘り不足・・・。
これを複数の野党が繰り返している。
小学生でも気が付くぜ。
時間の無駄もいいところである。
それを又、ご丁寧に二院制でやる。
衆・参で同じ事を繰り返している。
そしてこの問題は、延べ何十時間、審議しました。
充分だと言って採決に入る。
自公多数で一巻の終わり。
国会議員先生の質が問われていませんか?
政治不信、無党派層の増大、若者の政治離れ。
・・・無理からぬ事だ。
低次元の国会を見ていれば、バカげていると思う。
そう思う人は正常な感覚の持ち主だろう。
世界は今、戦火の中にある。
理不尽に罪なき弱者が殺されている。
多くの難民が路頭に迷っている。
核の脅威もちらついている。
日本は何かやってるんですか?
アメリカの言いなりポチじゃ三流国家だ。
国内は物価高、少子高齢化、人手不足等々。
そんな中で、私腹肥しの裏金問題をダラダラ。
愚かと言うも悲しみさえ覚える。
            いや、怒る時だ! 寅次郎
toben

toben1

toben2

toben3

toben4

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 22:20|PermalinkComments(0)

2024年05月15日

「白生会」

 35年続けた会を退会する事にした。
昭和63年(1988)白鳥町長選挙があった。
現職三島氏は7期28年を目指そうとしていた。
長期政権を打倒しようと我々は若い仲間を立てた。
美谷添生町議、若干39歳!
組織バックなしの草の根運動で挑戦!
時の町会議員は全員が現職を応援。
横綱と褌担ぎの相撲だと笑われた。
新しい選挙、楽しい選挙、若者の選挙を目指した。
テーマ音楽を決めて、ガンガン流した。
曲名はキャンデーズの“春一番”
♪雪が解けて川になって流れて行きます
 もうすぐ春ですね
泣いてばかりいたって幸せは来ないから
 重いコート脱いで出かけませんか・・・♪
兎に角、この町を変えよう!と叫んだ。
失笑は消え、もしかするとの空気が出て来た。
メディアの取材も増えて来た。
だが猛烈な追い上げもここ迄。
結果は4450;3827で負け。その差-628票。
無名の若者が・・・あと一歩だった。
負けたが白鳥町に大きなインパクトを与えた。
翌年、負け組の幹部で“白生会”が誕生した。
年齢は20歳〜50歳の働き盛りの連中。
地域を盛り上げよう、政治に関心を持とう。
毎月1回集まり、飲んで熱く語った。
政治、酒、旅、ゴルフと人生を謳歌。
主人公・生はその後も、町議、市議を続けた。
議長も務めたが、今年、その職から引退した。
白生会は後継者に移ろうとしている。
これを機に、愚生は退会する事を決めた。
このまま居座っても、無駄に老いるだけと感じた。
人生100年なら、まだ16年ある。
志半ばと言ったら女房に笑われた・・・。
           あんた何時死ぬの?と 寅次郎
sei1

1998-18

chifuri9

2010-11

ryoma5

hakuseikai1

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年04月01日

「郡上の選挙」

地元郡上市の選挙が終わった。
4期16年の日置市政に終止符。
久々に激しい選挙戦が予想された。
選挙は地域を活性化させると言われる。
半面しこりも残るが・・・。
当初は副市長が出馬し三つ巴も予想された。
だが副市長は体調を崩し戦う前にダウン。
結局、新人二人の激突となった。
一人は、64歳の元脳神経外科医。
市民病院を定年退職しての出馬。
今度は地域の大手術に挑むと。
今一人は、44歳で塾を経営しながらの市議。
早大雄弁会の出身で学生時代から政治を勉強。
28歳で郡上市議になり4期16年のキャリア。
世代交代を訴えて果敢に挑戦。
結果は組織力に乗っかったお医者さんの圧勝。
国会議員、県会議員を動員。
建設業界や幾多の団体が推薦していた。
旧来通りのオーソドックスな戦い。
片や44歳は丸腰同然で若者の集結パワーが中心。
組織らしきものは何処にも見当たらなかった。
若いエネルギーは、やや空転していた感じ。
お医者さんが市の動脈硬化を改善できるか?
期待してみたい。
市議会議員選挙もそれなりに波乱があった。
近々議長をしたベテランが落選。
最近移住してきた女性が当選。
デザイナーであり猟師でありジェンダーとも聞いた。
街宣車は使わずビラも満足に貼っていない。
異色の当選者に、郡上の変化が期待される。
18人中9人の新人が登場し、平均年齢64.2歳。
お医者さんと四つに組んでの土俵に期待する。
敗れたが若者の九千余票も貴重である。
令和一揆の予感か?
           変わろう郡上! 寅次郎
sigi

sicyo

sennkyo

sigi2

sigi1

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 18:25|PermalinkComments(0)

2024年03月09日

「サンモニ」

 日曜日の午前9時からはTVに張り付く。
関口宏のサンデーモーニングが始まる。
この番組だけは、まともだと見ている。
ゲストは多彩であり、鋭い。
レギラーは寺島実郎、青木理、松原耕二。
その寺島氏の講演を岐阜グランドホテルで聞いてきた。
聴衆は約500人で満員の盛況。
演題は「今、日本がなすべきこと」
テキストが配られ、その中から抜粋して語った。
多くの人が、今の日本を知らない。
本当の日本を知る事から始まった。
日本の高齢化は現在世界一である。
これをどう乗り切るか?世界が注目している。
定年制を廃止して、働ける内は働く。
健康な高齢者は沢山いる。
無理なく、応分に楽しく働くべきだ。
女性も年齢制限などなくして、働き場所を作る。
子育て環境などを良くして働ける様に。
これで人手不足は大幅に緩和される。
食と農の問題。
アメリカ、カナダ、フランスの食料自給率は100%以上だ。
日本は38%で岐阜は25%で、大半を輸入に頼っている。
隣の長野が50%で、先ず岐阜はそこを目指すべきだ。
農産物の付加価値を高めれば、そこに仕事が増える。
地方の人口が増える。
アメリカからの物流は津軽海峡を通り日本海に來る。
それが中国に來る、その余波が日本海側の港に來る。
今、日本海側のコンテナ扱い量が大幅に増えている。
東海北陸道の重要性が見えてくる。
知人・江崎氏との対談では岐阜にメスを入れた。
若者が出てゆくのは、刺激やおしゃれを求めてゆく。
地元を外から見る事も必要である。
帰ってくる場所を真剣に考えねば・・・。
旅に出よ!人に会え!本を読め!
         帰ってこーおいよー! 寅次郎
tera3

tera1

tera2

tera438

tera4

sanmoni1

sanmoni2

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年03月05日

「拝啓自民党様」

 三寒四温の今日この頃。
年度末国会でよく頑張りました。
能登復興予算を年度内に通すべく休みも返上。
能登を守りました!
政治倫理審査会にも総理自ら出席。
これも能登を守る為でした。
政倫審では立派に説明責任を果たされました。
記憶なしと、嘘とを堂々と説明されました。
嘘も方便と釈迦は言います。
御立派と言う他ございません。
これで裏金劇場は幕でございます。
難局を見事な話術で乗り切りました。
収まらないのは軟弱な野党です。
次は参考人招致だ、証人喚問だと喚きます。
あのモリカケですら逃げ切った自民党です。
経験は豊かです。
国会がお決めになる事ですと正論?を吐くでしょう。
これで野党は負けです。
予算委員長不信任決議案上程。
3時間に及ぶ賛成演説で引き伸ばし作戦。
昔は牛歩戦術と言うのもありました。
だが効果はなし。
政倫審の質問も単調そのもの。
同じ質問を各党が言っている。
答弁者は“先ほども申し上げましたが云々”で御終い。
質問者に迫力が全然感じられない。
都合が悪くなると、知らぬ存ぜぬで逃げてしまう。
二の矢、三の矢を出して追いかけられない。
次の質問に移ってしまう。
やっている!と言うパフォーマンスにしか見えない。
会計責任者を政治家にしろ!
連座制を導入しろ! 等と犬の遠吠え。
この際いそんな空念仏はいりません。
聞いたふりして自民党は逃げ切るだろう。
・・・次に断を下すのは我々庶民です。
逃がすもんか! 
                  敬具 寅次郎
seirin5

seirin3

seirin2

seirin1

seirin6

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />







torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年03月03日

「恥と教養」

 厚顔無恥=政治家
こんな方程式が成り立つ昨今。
総てとは言わないが、マスコミを賑わす人に多い。
厚顔無恥とは、
厚かましく、恥知らずなさま。
他人の 迷惑 などかまわない。
自分 の 都合 や 思惑 だけで 行動 すること。
図々しいさま、云々を言う。
厚顔無恥と書いてセイジカと読む。
その心は、女房の厚化粧?
真実でない。
先日、盛山文科大臣の不信任決議案が否決された。
その時、大臣はニッコリと笑っていました。
不敵な笑いに見えたし、苦笑いにも見えた。
ヤレヤレと言う、正直な笑いにも・・・。
気持ちが正直に出る素直な人だなー・・・。
統一教会に揺さぶられていると被害者意識も語った。
かと思えば、記憶にないと嘘をつく。
言うことが支離滅裂。
これで人を煙に巻くとは不敵な男?
だが、誰が見ても偉い人とは思えねぇ。
教養人にあらずと、笑ってしまった。
教養とは知識の豊富な人ではない。
恥を知る人であると昔、親に教えられた。
昔の武士は人に笑われる事を恥としていた。
“恩借の金子、ご返済怠り候節は、
衆人の前にてお笑いなされ候ども不苦候“
武士は人に笑われる事は、死ぬのと同じだったのだ。
笑われたら、一生浮かばれなかったのだ。
昔、母親は“そんな事したら人様に笑われるよ”言っていた。
貧乏で笑われてもいい、他の事で笑われるなと躾けた。
戦後豊かになり、この思想は薄れた。
“人に笑われて何処が悪い!”とTVはほざく。
笑われるのが恥ならば、落語や漫才は如何にせん!
これは、話で笑わせる日本の文化なんだ。
政治家自体が笑われるのとは筋が違うんだ。
嘘をつて、笑って胡麻化すとは不届き千万!
野党の追及はかわせても国民の目は笑わないぞ!
             次の選挙が楽しみだ 寅次郎
moriyama

kouganmuchi

busi

syaltukin

atugesyo

warauna

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />





torajiro0421 at 21:23|PermalinkComments(0)

2024年03月01日

「確定申告」

 申告したくない!
誰しも、そう思うだろう。
今の政治家の体たらくを見れば。
何千万単位のキックバックが無税かよ?
裏金が許されるのかよ?
“不明”の2文字で済むのかよ?
秘書が・・・で済むのかよ?
記憶がありません!で済むのかよ?
写真を突きつけられたら、
薄々そんな事もあったようですで済むの?
舐められたもんだ!国民も。
不祥事の大バーゲンセール!
岸田商店大繁盛!
この不景気に!
株は何故か高くなる?
支持率はどんどん下がる!
どれだけ下がっても知らぬ顔?
“それがどうした!”
聞く力は、真っ赤なウソだった。
馬耳東風だった岸田耳。
てなわけで、今年の確定申告は止めようと思った。
政治家の先生がやらないのに、俺がやるの?
俺は今迄、偉い先生を見習い、生きて来た。
今回も見習うべきか・・・。
俺にはキックバックはないから簡単さ。
嘘はつかなくていい。
不明な所も、悔しいけどないんだ。
誤魔化したくても誤魔化すところがねぇんだ。
そうだ、パーテー券を沢山買った事にするか。
これを寄付として、控除してもらう。
相手の先生は記載しないから、ばれねぇ!
これで赤字にすれば税金は納めなくていい!
先生、頑張って! 不明を貫いて!
蛇の道はヘビってんだ!
堂々と申告しよう!
見つかったら、秘書が、って言えばいいんだ。
おめぇに秘書なんかいるのかい?
俺の秘書は、可愛い女房だよ!
     カカの回し蹴りが飛んでくるな・・・寅次郎
nouzei1

nozei2

nouzei

fumei1

kittku

mawasigeri

mawasigeri4

firipin

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />





torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年02月13日

「言論の府」

 裏金国会が喧しい。
裏金が出てきたが、出て来ただけ。
会計責任者が御用となっただけ。
検察は大物を取り逃がしている。
捕まえるふりをしただけ。
それに釣られて国税庁も知らん顔。
裏金には税金は掛けられねぇ。
消費税も関係ねぇ。
親方衆には逆らわねぇ。
“永田町 泥棒同士が 縄をなう”
なった繩はすぐ切れる!
国会論戦を見ていても迫力ゼロ!
パネルを建ててのお説教?
ラジオじゃ何も解らねぇ。
TVもパネルの文字がみえねぇ。
何が書いてあるのやら?
国会は言論の府だ!
パネルなんぞに頼るじゃねぇ!
パネルなんぞに何の迫力があるのか!
野党の先生方は同じ質問を繰り返している。
答える方は楽だわさー。
一つ用意しておけばいいのだから。
官僚の書いたものを読んでりゃ済んでゆく。
立憲が言った、維新も言う、民主も聞く、同じ事を。
それぞれの党は手分けして、違う事を聞けよ!
あらゆる角度から追求しろよ!
それを更に参議院でも同じ事を繰り返す。
誰もこんな猿芝居何ぞ、真剣には見ねぇぜ。
最近は国会が停まらねぇ。
昔はしょっちゅうだった。
爆弾男達が審議拒否!
楢崎弥之助なんざぁ気持ちが良かったなー!
よく勉強していたんだと思うよ。
大臣が答えに窮したのだから。
記憶にありませんと言う、丁寧な説明?
会計責任者や秘書に被せる、明快な説明責任?
「合言葉 説明責任 記憶なし」
国会に、AIとウソ発見器を取り付けろ!
              裏金で! 寅次郎
uragane

urakane

paneru

narasaki

uso

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2024年01月30日

「ヒューマンエラー」

 ヒューマンエラーとは、
“人為的に生じた事故や不注意などのこと”
“意図しない結果を生じさせるもの” と言う。
この定義は難しい。
人間はミスをする生き物と言われる。
一言で言えば“人が行動して起きたミス”だ。
うっかりする、手抜きする、が主な原因。
エラーは起こした本人は気づかないもの。
手抜きをしても大丈夫と思うから。
それなりにベストを尽くしている。
“過失”と言うのがある。
これは不注意や怠慢が原因で起きるエラーだ。
ヒューマンエラーと同じ意味だと思われる。
これ等には許されるモノと許されないものがある。
故意にミスを犯した時は“違反”である。
これは許されない。
これはヒューマンエラーではない。
犯罪である。
政治家は記載漏れのミスがあったと修正。
これ等は事務的なミスが重なったと言う。
ズーッとミスを続けて来たらしい。
その為に、訳の分からないお金が生まれて来た。
これはミスのお陰だ、黙っていた。
その金は、訳の分からない所に使われた。
お陰で票が集まり当選出来て来た。
ヒューマンエラーで金が儲かり選挙に勝てる。
その仕事は総て部下にやらせた。
金は総て、親方の懐へ。
こんなうまい事はやめられねぇ・・・。
ところが大学のある先生が吠えた。
知らざ―言って聞かせやショー!と、
このカラクリを暴露!
慌てた親方は、部下を罪人に仕立てた。
お巡りさんも十手をひっこめた。
これはヒューマンエラーだと。
故意ではない、知らなかったのだ、と。
笑わせんじゃねぇ!
新聞もTV紙芝居も、腰が引けて面白くない。
ヒューマンエラーは今度の選挙でトドメヲ刺す!
              投票に行こうぜ! 寅次郎
HE

era-

goyodajpeg

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2023年12月03日

「言うだけ番長」

 年末に来て激震!
パンドラの箱は明けられた!
日本の政界は大騒ぎ?
パンドラの箱とは?
日本で言えば浦島太郎の玉手箱。
開けてはならないモノ。
語源はギリシャ神話。
ゼウスの神が人間界に向かう女性パンドラに箱を与える。
決して開けてはならない、と言って。
中には、人類の不幸や災いが詰められていた。
パンドラは好奇心から蓋を開けてしまう。
浦島太郎も一瞬にしてお爺さんになる。
箱を開けると災いが引き起こされる。
日本の政界のパンドラの箱は開けるべきだ。
中には疑惑がいっぱい詰まっているから。
今回はパーテー券疑惑だ。
大きな問題になるとメディアは言う。
どうか、言うだけ番長にならないでほし。
又、検察にも期待する。
これに蓋をしたら、検察も御終いだっせ。
日本の政治は腐りきっちょる。
政治不信が蔓延、コロナ並み。
支持率が下がって、当たりき車力車ひきだ。
昨今の政治用語は
“遺憾であります”
“丁寧に説明します”
“差し控えます”
“重く受け止めます”
この程度を覚えていれば大臣が務まるらしい。
TVにこの言葉の出ない日はない。
言うだけ言って、それで済んでいる。
済ませている・・・。
それを聞いて野党は納得している?
深堀して追及しない・・・出来ない?
説明責任を求めますと、求めるだけだ。
政治不信の責任は野党にもある。
核兵器禁止条約会議に日本は不参加?
世界の原発を3倍に増やす事に日本は賛成?
        日本は俺以上に狂っている 寅次郎
pandora2

giwaku

giwaku0001

giwaku0002

ikan1

urasima

ikan

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2023年11月04日

「内閣支持率」

 昨今、新聞紙上に頻繁に出てくる。
岸田内閣の支持率と解散風の吹き様が。
政治はもう卒業した積りでいる。
誰が総理に成ろうと五十歩百歩。
俺には関わり合いのない事でござんす。
もっと他に、やる事があるんでござんス。
残り時間を考えますと・・・。
これでも暇じゃないんでござんス。
そうは言っても気になるんです、少しは・・・。
経済の事、温暖化の事、少子化の事etc。
俺はどうでもいい、後が少ないから。
孫、子が気の毒だ。
彼等をこの世に出した責任を感じるんよ。
鉄砲玉や戦車ばかりを奴等に残せねぇ。
ウクライナや中東の様にはさせられねぇ。
でも俺一人じゃどうしようも出来ねぇ。
忙しいけど、少し歴史を紐解いてみた。
日本の政界にはあるジンクスがあるらしい。
“長期政権の後は短命政権が続く”と。
江戸時代の260年は異例中の異例。
明治維新後にこのジンクスはある様だ。
初代総理・伊藤博文は4回総理になり合計9年。
桂太郎は3回総理になり同じく9年間政権に。
この二人が飛びぬけているだけで後は短命。
戦後になり吉田茂以後が10年で4人。
鳩山、石橋、岸、池田。
佐藤栄作の後は、8年で5人。
田中、三木、福田、大平、鈴木。
中曽根康弘の後は14年で10人の首相が辞任。
竹下、宇野、海部、宮沢、細川、羽田、村山、橋本、小渕、森。
小泉純一郎後は6年の間に首相6人が毎年交代。
安倍、福田、麻生、鳩山、菅、野田。
第2次安倍政権後は菅義偉政権も1年で閉幕。
現岸田文雄も発足2年が過ぎて内閣支持率が急落。
そろそろでしょうか?
日本人はせっかちなのだろうか?
今、ジンクスは生きている感じがするが・・・。
あぁ・・・忙し、いそがし・・・。
          お後がよろしい様で 寅次郎
sijiritu2

sijiritu

sijiritu1

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 16:46|PermalinkComments(0)

2023年10月07日

郡上市市長選」

 郡上市が出来て20年になる。
初代の市長選は激烈だった。
南部八幡対北部高鷲の戦いだった。
人口の比較からして北部は不利との評。
高鷲村硲村長対小森八幡町長の戦い。
18,000対15,700で北部・硲村長の勝利。
硲、この時62歳
あれから20年が経過した。
硲は1期で引退。
次から、日置市長が4期務めた。
現職 日置市長は今季をもって引退を表明。
63歳から79歳まで16年間務めた。
この間、若者が挑戦することもなく無風状態。
厳しい財政事情を克服。
住民は我慢の時期を過ごしたと言える。
これからは新しい時代に入れるような気がする。
こんな時、来春に新しい市長が誕生する。
20年が過ぎてようやくニュー郡上のスタート?
町村合併の恩恵はあったのか?
メリットはあったのか?
総てを飲み込んで、新しい郡上を目指すべきだ。
それに相応し人物を選びたい。
現時点で名乗りを上げている候補者は2名。
田中康久 郡上市議会議員 44歳
青木修 郡上市副市長 76歳
田中市議は世代交代を訴える。
青木副市長は日置市政の安定継承を訴える。
両氏とも具体的なビジョンはまだ見えてこない。
郡上の明日を占う大事な選択だ。
今後の動向に注目しなければならない。
市長になることが目的ではない。
なりたいだけなら止めてくれ。
市長になる事は手段だ。
目的を成す為の手段だ。
目的を高らかに掲げてくれ!
その方法を示してくれ!
その為に、我々は何を成せばよいのか?
それを明確に示してくれ!
        時間は半年もないですぞ 寅次郎
sicyo0002

sicyo0001

sicyo

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2023年09月25日

「トリチウムを飲んだ男」

 ある朝早く、知人から電話が来た。
早朝の電話はおおむね訃報が多い。
愚生はまだ床の中だったが、妻が出た。
ある政治家の消息が知りたいとの事。
政治家の事なら瀬木に聞け、と言う事で。
昔、岐阜の3区から出ていた園田康博。
彼は今も生きているか?と聞く。
俺は4区は詳しいが3区は不案内だ。
園田康博?
衆議院を何期か務めたことはある。
落選後はとんと知らない。
“解らない”と電話を切った。
何が知りたいのだろう?
気になったので調べてみた。
岐阜市生まれ、羽島北高、日大法科を卒業。
2003年(20年前)、民主党から岐阜3区で出馬。
小選挙区では武藤に敗れたが比例で復活し初当選。
2005年も比例で復活当選。
2009年には武藤を破り、小選挙区で当選。
2010年、菅内閣で内閣府政務官。
野田内閣で環境副大臣を務める。
2012年、民主党に逆風で落選。
2014年にも落選、良く15年に政界引退。
2011年、東日本大震災勃発。
その年の秋、問題は起きた。
東電は低濃度汚染水を発電所内の山林に散布始めた。
口に入れても大丈夫と東電は言う。
記者会見の時の、それを飲んで見せた。
この時に初めてトリチウムが表に出てきた。
此処まで調べて、今朝の電話の目的が解った。
8月24日、政府は多くの反対を押し切って処理水を放出。
その中には、トリチウムだけは除去しきれていない。
漁業組合は放出に断固反対。
中国も異を唱えている。
今朝の知人の息子は東京で放送関係に従事。
園田康博氏のその後を追究しようとしているのか?
園田氏は現在56歳、健在のようである。
この問題に一石を投じるかもしれない?
             何かある早朝電話 寅次郎
sonoda1

sonoda3

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:00|PermalinkComments(0)

2023年08月09日

「北に向けて」

 北朝鮮がミサイルを良く飛ばす。
日本に向けて威嚇してくる。
日本は戦々恐々だ。
慌てて防衛費を増やしている。
アメリカのご機嫌を取りながら。
戦後78年が過ぎた。
先の広島原爆忌で松井市長は謳った。
「核抑止論は破綻していることを直視せよ」と。
又、湯崎広島県知事は、
貴方は、万が一核抑止が破綻した時、その責任を負えるのですか?
まさか、そんな事が起きるとは思わなかった。
と肩をすぼめるだけですか?と問うた。
岸田総理はあくまで抑止論を崩さない。
今、破綻寸前の危機に見えるが・・・。
 少し歴史を振り返ってみよう。
1948年、北朝鮮はソ連の後ろ盾で独立した。
1950年、朝鮮戦争が始まった。
    日本はこれによって潤ったが・・・。
1953年、38度線を境にして休戦状態に。
1965年、佐藤総理は韓国を認めたが北朝鮮は認めず。
    未だに北とは国交が結ばれていない。
2005年、北朝鮮は核保有を宣言。
核を持っていれば他国には攻められない。
自国の存在感を高める為。
それは、金体制の維持と存続に繋がる。
その為には西側の出先である日本を脅せばよい。
大雑把に愚生の感覚である。
北は核を持つ事で、自国を守っている。
北朝鮮は決して核での先制攻撃はしないだろう。
それは自滅の道を知っているからだ。
ロシアは解らない・・・狂気だから。
死なばもろ共と思えば、世紀末だ。
最近、近くにパトリオットらしき物が備わった。
普通は移動式であるが、これは固定式に見える。
北のミサイルを打ち落とすのが目的か?
だが訓練をしているのを見た事がない。
戦後78年が過ぎて平和にどっぷりの日本。
こんなものを見て大砲に見えるのは俺位か?
            ボケても岐阜空襲は忘れない 寅次郎
kitae

patori

orizuru

hirosima

matui

kisida

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 22:49|PermalinkComments(0)

2023年06月01日

「岸田商店ピンチ」

 昨年の10月14日に“岸田商店”を書いた。
岸田総理が首席秘書官に息子を登用。
官房長官は、適材適所だと言っている。
他人は信用ならないのか?
はたまた世襲による政治家養成か?
イエスマンばかりの茶坊主集団を危惧した。
ご意見番が居ないのだ!
その不安が現実になって来た。
今年の1月、欧米訪問に随行。
公用車で観光旅行、土産物買いあさり。
公私混同でメディアに批判される。
4月には夫人が全額公費で訪米。
この場合、夫人は私人である。
これも公私混同。
そして今回。
首相公邸に親族を招き忘年会。
不適切な写真が表に出た。
公私混同も甚だしいと批判炎上。
今の公邸は昔の総理官邸である。
ここは、2/26事件、5/15事件の舞台である。
岡田総理、犬養総理が共に襲われた。
岡田は逃げたが、犬養は凶弾に倒れている。
事程左様に物騒な所なのだ。
セキリテーを厳しくしなければならない所。
公邸と言えど同じ事ではないか。
事もあろうに忘年会や閣僚ごっこだ。
セキリテーや危機感は見当たらない。
岸田は警護するに当たらない人なのか?
岸田商店の域を出ない人なのか?
G7の過剰警護は何なのか?
やってる事がチグハグ!
翔太郎君、就任8ヶ月で岸田商店退社。
6月1日付け退職だとボーナス満額支給?
月給が58万余、賞与は252万余。
ボーナスは返納できないルールらしい。
“返す”と言っても返せないらしい。
“どうする翔太郎”
        日本は大丈夫かな? 寅次郎
kantei

kisidanaikaku

koutei

kantei1

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 16:47|PermalinkComments(0)

2023年05月22日

「何故隠すの?」

 G7のビックショーが終わった。
岸田総理は終始にこやかだった。
ゼレンスキーが来ても笑顔だった。
緊張感は伺えなかった。
物々しい警戒、警備は凄かった。
首脳達が走る道路も改造された。
中央分離帯を取り払い、真ん中を走れるようにした。
金曜日は小中高校生は臨時休校。
プロ野球もサッカーも休み。
全国から24,000人の警察官が集められた。
膨大な道路規制、超警戒。
庶民には関係の薄い超大なお祭り?
お祭り済んで日が暮れて・・・
何か残ったのでしょうか?
反核運動家サーロー節子氏(91)。
彼女はノーベル平和賞を受けている。
彼女は言っている。
何も目新しい事はなかった。
核禁止条約にも触れていない。
具体的な事は何一つなく、今迄のおさらい。
贅沢なセレモニー見えた。
G7は失敗だったと切り捨てた。
寅次郎もそれに近い感じだった。
原爆資料館は外から見えなくした。
窓に目隠しをした。
何故隠さねばならないのか?
国民に見られて都合の悪い事でもあるのか?
警備の都合? 冗談じゃねぇ!
この神聖な建物を血で汚す奴などいるもんか!
それぞれのお国の事情?・・・解らねぇ?
密室の平和外交?・・・ウソ臭い!
資料館の見学には普通3時間ほど必要らしい。
40分でどれ程、伝わったか?
首脳を広島に集めた事はいい事だった。
集めただけだった・・・。
セレモニーは終わった。
岸田の株は上がった!
さあ、解散総選挙だ!
       どうでもいい・・・空虚だ 寅次郎
G7

bunritai

bunritai1

siryokan

mekakusi

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 16:44|PermalinkComments(0)

2023年03月30日

「メシ取れ」

 岸田総理がウクライナを電撃訪問。
G7の中で唯一行っていない男とされた。
今年のG7の議長は岸田総理だ。
それが現地を見ないでどうする。
どうする家康、どうする岸田であった。
怖くて行けなかったのか?
ロシアを刺激したくなかったのか?
行って何をするかが解らなかったのか?
でも一ヵ月前から作戦を練ったと言う。
トルコを囮にして、ウクライナに向かった。
トルコのついでに立ち寄ったのか?
何だか姑息に感じる。
そして、お土産に悩んだらしい。
広島特産の“しゃもじ”に決めた。
しゃもじは“飯取る”→“召し取る”
敵を召し取る、ロシアを召し取れ!
しゃもじには“必勝”と書かれている。
高校野球で広島の学校はこれを使う。
これを打ち鳴らし、甲子園名物になっている
ウクライナは甲子園かよ?
召し取れと言うのだから、戦えと言うのだ。
そして、この戦争には必ず勝てと言うのだ。
平和を唱える日本の総理の言う事かい?
広島出身者の振舞う事だろうか?
武器の供与は出来ない日本。
せめてしゃもじでもと言うのだろうか?
戦えと言うのなら、武器と変わらないだろうに。
ロシア兵を召し取っても食えねぇだろうに?
兵士は命を懸けて戦っているのだ。
命がけの外交を考えませんか?
電撃的にロシアに飛ぶのは如何ですか?
行っても、殺される事はないでしょう。
日本の戦国時代はよく、和睦が行われた。
これは、大将クラスの交渉である。
仲間の所なんかには行かなくてもよい。
難しい所に行くのがリーダーだ。
クレムリンに飛ぶことが最大のお土産だよ。
それでこそ、日本のいや世界のキシダだろう。
           時々こんな夢を見る 寅次郎
syamoji3

syamoji2

syamoji1

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 18:00|PermalinkComments(0)

2023年01月17日

「近々の落選川柳」

 愚生時々、中日新聞時事川柳に応募している。
落ちれば誰の目にも止まらない。
せめて愚かなブログに書き殴るしかない。
腹立造寅次郎としては行き場がない。
先ずは愚痴を聞いてくれ。
8月「原爆忌 岸田挨拶 空砲だ」
核兵器のない平和な世界実現に尽力します。
世界核兵器禁止条約に参加、批准もせず、寝言を言うな!
国民よ、もっと怒れ!
11月「命絶つ 事がそんなに 地味なのか」
 葉梨法務大臣 死刑のハンコを押す事は地味な仕事ですと発言。
 人の命を奪う事が地味だとは恐れ入った。
 恐怖じゃないでしょうか?
 その人の善悪は別にして。
 あんたが死刑だ!
  「あの世から 捺印に來る 総務省」
 寺田総務大臣 自分の選挙管理報告書に亡くなった人の名前と捺印。
 ふざぁけんじゃねぇ!
 選挙を管理するんがあんたじゃねぇのか?
 死人に任せてどうすんだぁ!
 あんたは首だ!
12月「支持下落 どうする岸田 うさぎ年」
 どうする家康、どうする岸田。
 取り敢えず、1機100億の戦闘機を100機購入。
 敵基地を攻撃できる準備をする。
 その為には、防衛費を2倍にする。
 これでどうだと開き直る。
国民は冷ややかに見てるだけ。
家康の側近が聞けば怒り狂うだろう・・・。
令和5年1月
  「少しずつ 少しずつ 戦争へ」
1月13日 我がブログに、戦争が近づくと題して書いた。
http://blog.livedoor.jp/torajiro0421/archives/52587946.html
1月15日 中日新聞のコラム欄に、俺と同じことを書いた人が居た。
反戦の準備を と題して 法政大学学長****氏。
俺の考えは正しかったと確信したが、さてこの先どうするか・・・。
多くの人に、まずこの記事を読んでほしい。
そして日本人は真剣に怒るべきでないの?
               一人立腹の 寅次郎
sinbun1

sinbun214

kisida7

hanasihoumu

terada

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 17:42|PermalinkComments(0)

2023年01月13日

「戦争が近づく?」

 “戦争は 忘れた頃に やってくる”
岸田政府は重要な事を決めた。
敵基地攻撃能力を明記
安保政策の歴史的な転換を図った。
戦後、守って来た専守防衛を捨て去った。
5年後には防衛費予算をGDPの2%と決めた。
これで米中に次ぐ世界で3番目の軍事大国になる。
その財源は増税が主体になる。
あろう事かこの重大事を閣議だけで決めた。
国会審議なしである。
憲法も改正していない。
国会無視も甚だしい。
これだけの重大事ならば国民に信を問うべきだ。
一説には、バイデンに逢いに行く時の土産だとも?
ふざけんじゃねぇ!
その上、1機100憶円する戦闘機を100機買うと言う。
これだけ備えないと日本はやられると言う?
これ等は総て、抑止力だと言う。
使わない戦闘機である。
ならば一層、核兵器を持ったらどうなんだ?
最高の抑止力じゃないか?
さすれば日米安保など不要だ。
沖縄基地も返してもらおう。
アメリカさんは総てお帰り下さい!だ。
日本は核を持っているが戦争はしません!
この方が余程スッキリしないか?
防衛費を少子化、福祉、教育に振り向けてくれ。
世界一の福祉国家になれるぞ!
そんな国を誰が攻撃してくるものか。
それで攻められたら、世界の破滅だ。
そんな時に、与党だ、野党だ等とはコップの中の嵐だ。
それくらいの覚悟を政治家先生に望むよ!
こんな重大事項の閣議決定に誰も反対しない事もおかしい。
寄らば大樹の陰?
岸田内閣の何処が大樹なものか?
頓珍漢な大臣先生方、目を醒ませ!
堂々と反対して見せてくれ!
さすれば次はトップ当選だ! 
          “少しずつ 少しずつ 戦争へ” 寅次郎
senso

F-35

senso1

senso2

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 19:41|PermalinkComments(0)

2022年10月14日

「岸田商店」

 他人は信用ならねぇから身内にしたらしい。
岸田総理が首席秘書官に息子を登用。
即応力の観点から総合的に判断したとか。
官房長官は、適材適所だと言っている。
世の中、不祥事が起きるとすぐ、第三者機関をと言う。
イエスマンばかり、茶坊主集団だから。
その最たるものが、身内じゃないの?
彼らは耳触りのいい事しか言わないよ。
それらを聞いて、聞きましたじゃ話にならん。
総理の聞く力など怪しいもんだ。
首席秘書官なんぞは、おいそれとはなれねぇだろう。
余程、優秀な者じゃないと。
総理の息子さんはそんなに優秀なのかねー・・・。
秘書になってまだ2年目ぐらくぃだと聞くが。
これは世襲の布石だと言う話も聞く。
とすれば、政治の私物化だ。
これじゃ小企業の跡目養成じゃねぇのかい。
岸田商店の番頭に息子を起用したに過ぎない。
息子さんは総理の云う事を素直にきくのかねぇ?
素直に聞いている様じゃモノ足らんねぇ。
親子で真剣に喧嘩するくらいじゃねぇとなー。
他人じゃ出来ねぇ位の喧嘩をしてみなよ。
それが出来るんなら認めてもいいよ。
親子でピッタリ同じ意見じゃお終いだねぇ。
他人の付け入るすきがなくなる。
こうなると、完全に岸田商店だな。
息子さんは政治家になるなら四代目らしい。
鎌倉殿の13人では3代将軍・源実朝が最後。
3代目で鎌倉幕府の源氏将軍は途絶えている。
世の中、3代目が会社を潰すとよく言われる。
それは創業者の苦労を知らないかららしい。
政治家の多くは生まれながらにして政治家の家で育つ。
一般庶民からすれば、苦労は少なかろう。
貧乏人の釜の中は解るまい。
欲を出さねば岸田商店は続くかもしれない。
だが大企業、一流会社にはなれまい。
越後屋には藩主・殿様は務まらない。
広く会議を起こし万機公論に決すべし。
               時代錯誤か? 寅次郎
kisidamusuko

kisidaya2

echigoya

kisidaya1

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村
上をクリックして
寅のランキングUPに
ご協力ください!
ss="pict" />




torajiro0421 at 16:02|PermalinkComments(0)