2023年05月29日

面白い鍼灸師

治療が終わり、先生が施術中で受付に居なければ、声を掛けてお代を置いてゆく。
その日はたまたま受付に居た。

”明後日はオフだから来ます!” と言ったら、”オーラが違うよねえ。。”

は??

”いやー、ここで <オフ>  なんていう人は居ないよ。”

そうですかねえ。。

前回、話の流れて海外に住んだ話になったら、何処?と立て続けに聞いてきた。
おまけに紹介者のヨシダさんは私の事を”アノ人、スゴイノヨ!”と訳の分からないことを言ったので、先生は私をちょっと変わった人と思って居る様だ。


先生はじっと私を見て、


”アナタ、ナニモノ?”


ナニモノ? とはナンダ。
どう答えれば良いのかしらと考えて、


ただのアソビ人デス。


と、これまた、ふざけた回答をした。


その朝BSで見た松方弘樹のイメージが残っていたようだ。
(とうとうアタシは遠山の金子になってしまった。。)


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)
(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月28日

忙しいオフ日だった。

ハローワークへ失業保険の手続きに行ったが、その時点でアルバイトをしていたので、それが終了してから改めて来いと言われた。
(無駄足だった。。)

朝一番に行ったので、私の予定が早く終了した。
駅に戻ったら、ボランティアの花壇の植え替え作業を未だしていたので手伝う。

前日にその代表から10時からの議員視察同伴の依頼があったが断っていた。でも私の予定が無くなったのだから(仕方無く)参加することにした。1時間ほどで済むと言うし、ただ彼の後ろを歩いていれば良いのだろう。

彼が管理を任されているバラ園の整備依頼。
ボランティアの人々に囲まれて結構和やかに市民が要求を出す。
トイレ設備が欲しい、ベンチが欲しい、XXXをして欲しい。。
(それって。。全て予算の話だよなあ。。)

それから延々と庭のあちこちに連れて行かれ、此処はこれこれ、其処はこれこれと説明をするのだが、何をして欲しいのかが明確に見えて来ない。話がくどいだけなのだ。全て完璧にするために人材が欲しいと言う事なのだが、そんなの一気に言ったって無理だろう。
でも、流石に議員さんは予定時刻を大幅に超えても嫌な顔一つせずに付き合っている。
(議員さんも大変だなあ。。)こんな要望は書面にて事前に役所に報告しておけば良いのに。。


何でこんな事になったんだろう。。
花壇の植え替え作業は腰痛で、議員対応もハローワークへ行くからと断っていたのだが、これは ”しなさい!”と言う事だろうと思った。こういう時はハオインネンだ。良い方に考える。

この日は昼からの韓流ドラマ(実はこれがこの日のメイン)、そして夕方はリハビリと忙しい一日だったが、収穫はあった。
余剰のサルビアを頂いたのだ。

真っ赤な花がちょこんと付いているサルビアに心が癒されて行くのを感じた。

エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月27日

恐竜と2ショット

<マスク美人>という言葉が流行った。
ここ数年の間、対外的に顔を100%見せることが少なくなった。そして、相手の顔も分からなくなった。
マスクの白い線の上に拡がる目だけが ”その人” だった。その唯一の情報源の眼からそれに合った口元を想像してしまう。当然ながら、自然で<整った顔立ち>を。


食事を一緒に摂る時はきっちり認識するけれど、水分補給時にしか見られない時は、
”あれ? あの人はそんな顔なんだ。。” と大半は自分の抱いたイメージとのギャップに驚く。
こちらが勝手に想像しておいて、そして失望するのだから人間の思い込みと言うのはオソロシイ。


ある店の壁面にティラノザウルスが描かれた。
傍らに、”此処から写真をお撮りください。” とある。
早速自撮りする。
そうだ、マスクを外さなきゃあ。。
そして数枚撮る。


どれどれと見て愕然とする。
マスク顔が一番凛々しくて恐竜と合っているが、外した方は深いほうれい線の為に、恐竜の方が可愛く見えてしまう。。

なにさ。。

それはナイダロウよ!!!



エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月26日

まぐろと呼ばれた男

同じ派遣の立場なのに、己の経験からか人の上に立って色々と指示をしたがる。
仕事熱心と言うよりも自己顕示欲の強い男で、関係ないセクションにまで首を突っ込んで指示(人を顎で使う)するので自然と周りから煙たがられる。

それでディレクターと何度もぶつかって大喧嘩になった。

彼は次の月に職場をBに変えた。
彼の不在をこちら側は喜び、B側ではディレクターが頭を抱えた。
賢いBのディレクターは、彼が口出しできない様にひたすら<受付>へ座らせた。これだと他の部署へ移動出来ない。立ち仕事だとウロウロしておせっかいが始まるからだ。


彼はそんな仕事に二か月で飽きて、Aに舞い戻った。
”XXが戻って来るんだって!”
情報はあっという間に広がり、仲間は”嫌だわーーーー”と眉をひそめた。

その頃には大喧嘩したディレクターは苦情が多くて辞めさせられていた。
最初の内こそ殊勝にしていたが、慣れると職場内をのっそのっそと動き回った。
そして色々と指図し、余計な事をする。


慣れたディレクターが言った。

”彼はじっとして居られないんです。動いてないと死んじゃうんデス。。”

そうですねえー。


まるでマグロですねえ。。


マグロか。。
バルセロナからマグロを空輸した時の事を思い出した。


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月25日

ネコのフン

隣人が以前から野良猫に怒っている。
”これはあんたのだろう!”と写真をヨシダさんに見せて糾弾した。

”違うわよ!”

それは最近界隈をウロウロしている別のキジネコだった。


隣人は母親が老齢になってから庭を小さな家庭菜園にしてしまった。
二本の短い畝に何やら植え付けているが、そこへ野良が侵入して用を足している。
日向ぼっこに快適な庭で、そして柔らかい<土>がある。


IMG_1362




ひと月ほど前に隣家との境目に何やらA4サイズの白い紙が立てかけられた。

”野良で困ってます。餌をあげる人は飼ってきっちり家で管理して下さい!”


猫を飼い、尚且つ野良を餌付けている隣人への完全な当てつけだ。その家ではガレージを開放してトイレを設置しているけれど、猫の癖は中々治らないようだ。


翌日雨が降って、その掲示板が倒れた。その時に何やら置いてあるのに気が付いた。

まあまあ。。
紙で折った箱にふんが入れてあった。

三日目には無くなっていたが、それが一週間後に再度置かれていた。
おまけに一回り大きくなった紙の箱にふんが入れてあり、その量が日々増えて行って、横目でも見えるようになった。


やれやれ。。

何時迄も続ける積りか。。
ネコ被害でお気の毒ではあるけれど、山盛りになった図を想像して笑ってしまった。

私だったら。。
穴を掘って埋めていくけど。。

この世はタヌキとキツネのバカ試合。
腹を立てるだけ損だ。



エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalinkねこ 

2023年05月24日

ワゴンの商品

ショッピングモールの両脇の店は閉店と共にシャッターが下りる。

通路に並んだワゴン車はそれらより早い店じまいとなり、周りをロープで囲み、お菓子には布が被せてある。


IMG_1889



これって凄いなあといつも思う。

簡易ロープ越しに手を伸ばせば商品に手が届く。

これが外国だったら、商品はたちまちのうちに消えるだろうなあ。

日本は凄いなあ、日本人に生まれて良かったなあと思う瞬間だ。



エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 00:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月23日

サングラス

何処かの会社が ”運転手のサングラス着用” を許可したと聞いた。


エーッ、いまごろ???


何言ってんだろう。

そもそも日本人の黒い瞳は白人よりも紫外線に強いのだが、これまでそんな規則があったことの方が驚きだ。

サングラスのイメージは顔を隠す<怪しい>人から<カッコイイ>人になりつつあるのだけれど、そりゃあガラの悪い人がサングラスでチンピラのように闊歩したのではこちらは避けて通るだろう。

この ”悪いイメージ” はいつまでも続くのだろうなあ。

でも、眼も日焼けするそうだから極力かけた方が良いに決まっている。

これまで西日に耐えた運転手さん、お疲れ様でした。


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月22日

言葉の変遷

言葉には流行があって、単語も話し方も日々変わって行っているなあと感じる。
20年振りに帰国して、日々聞く言葉にいつも微妙な違和感を感じ、それがいつまで経っても変わらない。

<取り組み>
取り組みって相撲の取り組みを想像してしまう。がっぷりよつ。。
政治や学校で ”取り組み” って言うのは、対策、対処方の事のようだ。
”市が取り組みを始めました。” って聞く度に、とんでもない大事が始まるような。。


<共有する>
派遣会社から情報を共有します。とメールが入った。
へえ。。”連絡します。” では無くて ”共有します。” か。。
そちらに連絡したからきっちり理解するのよ! 
これによって、後から知らぬ存ぜぬは通用しませんよ!と言う強い意味合いを感じる。
責任の共有と言う事になるのかしら。
会社の最大の防御かも。



エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月21日

楽しみがないという人

二年近く一緒に働いている50代女性。
穏やかで物静かで、声が少女のように軽やかで可愛らしく感じの良い人だ。

離婚して娘二人を育てている。一人は働き、もう一人は大学生。
離婚の理由は、”旦那が家に金を入れなかった。”
(まあ。。こんな聡明な人でも本性を見抜けなかったんだ。。)

彼女は一家の大黒柱で働き続けている。

たまたま二日続けて仕事を組んだ。
”再婚する気はあるの?”
― NO!
”でも、ボーイフレンドが居たらいいと思うでしょ?”
ー NO !
そんな決めつけないで、人生を楽しまなくっちゃ。


ー アンヘラは楽しい事ってあります?
”そうねえ。。。” と暫く考えた。と言うのも私にも中々見つからなかったのだ。
”絵が出来上がった時とウナギを食べてる時くらいかなあ。。”
答え乍ら笑ってしまった。
(なんだ。。私にもちっちゃな楽しみしかないわねえ。。)


あなたは?


 無い!楽しい事なんて何にもない!


上の娘にはボーイフレンドがいて結婚しそうだという。
あら、慶事ですねえ。
ー 結婚ってなんだか面倒。。
”今はコロナだから顔見世だけで良いんじゃあなあい?
― 顔見世ってなあに? 何を話すの?
食事会で適当に話せばいいのよ。
― そんなあ。。私知らない人と話なんかできないわ。
何を仰いますか。。今こうやって話しているように話せばいいんですよ。貴方だったら誰とでも仲良く話せますよ。
それに<知らない人>なんかじゃなくて、ご縁の深い<家族>なんだから。。


彼女は暗い言葉の割にはオーラが明るい。
楽しい事なんて何にもないと言い切るにはまだまだ人生は続くんだし。。

彼女の言葉がとても気になった。
翌日、”あのね、日々の出来事に<感謝>をしていくと楽しくなると思うヨ。”

朝起きて生きている事に感謝。
娘の成長に感謝。
娘を授けてくれた元夫に感謝。
仕事が出来ることに感謝。

何でも感謝しておけばいいのよ。私なんか、目覚まし時計に”アリガトー!”
エレベーターの案内に ”アリガト!!” って返事するわよ。


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink

2023年05月20日

靴下の穴

靴下ってこんなに簡単に穴が開くんだ。。
子供の頃に靴下の穴なんて見たことがない。
あの頃はもっと使用度が高かったのに。それに穴が繕われたのも穿いた記憶がない。
あの頃の物は良質だったのだろうか、それとも親が頻繁に補充してくれていたのだろうか。。


中々物が捨てられない。小さな穴は縫えば良い。そう思いつつほったらかしだった。

或る日、病院へ行くのにその靴下を穿いた。
穴は足裏だし、今日は靴を脱がないからこれでいいだろう。

ところが血管が見つからず、看護師が ”ベッドに横になってください!”
逆らう訳に行かず、膝を曲げて足裏をベッドにぴったりと付ける。

看護士が
”膝を下ろしてください。緊張しないでね!”

(下ろせません。。下ろせない事情があるんです!! それに。。先生が向こうをウロウロしているし。。)


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:50|Permalink日々の出来事 

2023年05月19日

友人がガンになる

5か月ぶりのメールで ”ガンになった。”

慌てて電話する。

昨年から盲腸の痛みだと思っていたのが、実は大腸がんだったと言う。

<ガン>と聞くとドキッとするのが普通の人だろうが、ガンは現在では治る病だ。

”肝臓と肺にもあるんだって。。”

まあ。。


翌週の精密検査で確定して、投薬治療をすることになった。抗がん剤を点滴すると言うもので、3時間かかるそうだ。
即、当日又は翌日に予約したのだろうと思ったら、それから12日後だと言う。

”なんで? そんなに混んでいるの?”

”否、その前に予定があるのよ。。”

何の予定だ???

友人との会食や宝飾材料の展示会、etc。。

”何考えてるのよ! 先ずは治療でしょ?”

”そうなったらその時だし、シャアナイワ。”

本人が一番怖れているだろうに、こんなひねくれているところが私は嫌いだ。



エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月18日

がちゃがちゃ

帰国したばかりの頃には聞きなれない言葉が幾つかあった。

”ガチャガチャ”。

なにそれ?

ガチャガチャって擬音でしょう? 
それが何なのか分からなかった。


IMG_0599



白い箱が沢山並んでいて、一種のくじ引きの様で外れが無い。
フツウに200円で好きな物を選べば良いだろうにと思ったが、子供(大人)の心理は<何かに期待してわくわくする事>のようだ。

そう言えば、スペイン人の奥さんが内職でプラスチックのボールに何かを詰め込む仕事をしていたけど、あれはこれだったんだ。。



バイト先の30代のディレクター男子が ”それって、二階?” と女子と話しながら休憩に行った。
暫くして、剽軽なA子がお化けのような数体をニョキッと私の目の前に突き出した。

”ナニ ソレ?”

”グレムリンよ。C子ちゃんがゲットしたのよ。これは400円。”
 
それが大当たりなのか、フツウの事なのか分からないので ”へえ。。” としか言いようが無かった。

その日は数名がガチャガチャ遊びをして、周りも楽しそうにしていた。
(そんなに楽しいの?)

ガチャガチャって場所も取らないから良い商売になるかも。。


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:14|Permalinkおもしろい物 

2023年05月17日

接骨院の鍼灸師

膝に加えて腰痛が出て来た。
重い物を持った記憶もないのだけれど。。

たまたまヨシダさんが、”XX接骨院に行ってみな! いいわよー!”
”どんな治療なの?”

電気(超音波)を2-30分間かけるというので行ってみた。

ベッドが5台で非常に静かな治療室である。
電気治療がメインで、受付・治療を60代の男性が一人でしている。
電気器具を取り付ける際に鍼をピッピッと打つ。
家族の誰かが受付をすれば良いのにと思ったけれど、患者は寝ているだけなので彼一人でも十分に対応できる仕事量なのだ。

彼が施術中だったら料金をカウンターに置いて、”ココヘ置きましたよー!”と声を掛けていく。

”アイヨーー!! じゃ、元気でねエー!!”

昭和の雰囲気に染まる瞬間だ。


IMG_1829



この先生は端から<ためぐち>で、”ソウダヨネー”、”ソレワナイヨ!”
私はそれが何となく嫌だったけれど、隣のベッドの話がもろに聞こえるので思わずこちらまで笑ってしまった。
ゴルフで腰を痛めた婦人とその話をしていたら、急にラーメンの話になったようで、
”そうだよねえー。ラーメンには卵だよねえー。。”

+++++

“アライだったわよねえ。。なんで名前が変わったの?”
”結婚したからだよ!”

誰の話かと思えば松任谷由美のこと。
(今頃それを知る60代って何なのよ。。)



ヨシダさんに皆の会話が可笑しいと言ったら、
”そうなのよ、筒抜けなのよ。私もクスッて笑っちゃったわよ。。”

皆、誰かと話がしたいのよ!





エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月16日

成田さんちの犬

老犬と子犬。


IMG_1773


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalinkいぬ 

2023年05月15日

青木さんちの猫

子猫の写真を見せて呉れた。

”その写真で絵の練習をしたいから送って! 何匹居るの?”

”3匹!”

数枚送って来た。
子猫時代、一匹のみ、二匹。
そして全員一緒の写真。

メンドークセーからそれにした。


IMG_1769


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalinkねこ 

2023年05月14日

仕事を再開する

7週間の休みになった時、当然ながらこれだけの日数を有効利用しようと思った。
先ず、海外旅行。
ここ3年行けなかった沖縄でスノーケル。
群馬の温泉。
etc。


ところが膝と腰の痛みが出た。それも嘗てない程痛い。
どうしたんだろう。。
私、もう歩けなくなるのかしら。。


仕事の<枷>が外れたら心の緊張も解けて、これまでのストレスが出たとしか思えない。
兎に角、これを何とかしなきゃあ働くのは難しくなる。
今、此処で頑張らないと私は”こけたまんま”になる。


IMG_1704



病院通いが始まった。
それにしても霊があの世に落ち着くまでの日数を私は無駄に過ごしてしまったのだろうか。
自己嫌悪に満たされる前に7週間を振り返る。

ー健康診断へ行く。
ー動悸が気になったので専門病院へ行く。
―定期的な血液チェック。
ー整形外科の膝のリハビリに5回、注射を二回。
ー友人が教えてくれた鍼灸接骨院に14回通う。
ーそこで先生に勧められたプールで歩く事7回。
ー駅前の花壇のボランティア3回。

ー近くの天然温泉で半年ぶりに垢すりをした。
ー展覧会へ出展して会場へ三度足を運ぶ。
ー徒歩25分の盆踊り教室へ二回。
ー二か所のお絵かき教室へ計5回、臨床美術2回。
ー千鳥ヶ淵と近隣のプチ目黒川へお花見してサークル仲間とお茶。
ーお寺へお詣り3か所。
ー二月に辞めた友人と思いがけず高額だった寿司屋のランチ。
ーサイゼリアとバーミヤンでランチ4回。
ー滅多に参加しない英語サークル仲間と柴又界隈散策。
ー最終日には明治座へ猿之助観劇。

ー毛糸の帽子を30点以上編んだ。
ーダイエットを野菜中心にしたが挫折、。
ーコンドロイチンとコラーゲン摂取を始める。
ーカレーを3回作る。


なんだ。。こうやって挙げていくと、
部屋の片付けは腰痛で一向に進まないけれど、
ボーっと過ごしたつもりでも結構有意義(?)に過ごしたんじゃないか。。

仕事の一週間前から自分に言い聞かせる。


”ダイジョウブ!!私は歩ける!!痛くない!!”



エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月13日

盆踊り お座敷小唄

♪ 富士の高嶺に降る雪も~~ ♪

いやーー、この甘い声。。。
懐かしいわねえ。

たかが唄一つで部屋の空気ががらりと変わる。


我々はうっとりと耳を傾けながら踊る。

”うちら中学生だったっけ?? 小学生??”

”Mってまだ生きてんの?”

”このグループって何ちゅう名前だったっけ?”



IMG_1795



散々聞いてきた唄だ。
あの当時は意味が良く分からなかったけれど、最後までしっかり聞いて、

”ねえ、これって凄く意味深だったのねえ。。”

”そうよ、今だったらあり得ない文句よ。まるで不倫礼賛の唄じゃあないの。。”

”こんな唄が流行ったのねえ。。”



そうよ、昭和だったのよ!



エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月12日

カレーを作る

ジャガイモサラダを作ろうっ!
これが昼食で。。
じゃあ、夜は何を。。と思ったら、そうだ! 鶏肉があるから<カレー>を作ろう。


殆どの人が子供の頃はカレーライスが好物だった。
私もカレーは好きで、インドカレー、ネパールカレー、etc。
田町の職場の近くにある倉庫のような店のネパールカレーは絶品だった。
現在は隣のレストランのバターチキンとチーズナンが絶妙の組み合わせだと先輩が教えてくれた。
とっても美味しい。


殆どが美味しいけれど、自分で作るのが一番美味いと思う。
なんせ、何が入っているかを知っているから安心なのだ。

多少、味がビミョーでも、香辛料の強烈な香りに全てが包まれるから毎回美味しく頂ける。


久し振りに仲間と近況を話しあった。
”一昨日カレーを作って、もう6食も食べ続けている。そんなに食べられる自分に呆れる。。”


そうしたら、
”私もカレーが食べたくて、明日作ることにしてました。私も作ったら3日は食べ続けます。カレーなら飽きずに食べられますし、


カレーとはそういう食べ物です!


IMG_9079


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)
(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月11日

プールでリハビリ

なぜもっと早くに始めなかったのだろうか、と後悔した。

”プールで泳がなくていいから、歩くんです。脚を上げないでね。”
水の抵抗を脚全体で受けるように。



近くに焼却場の余熱を利用した温泉・プールがある。
以前は時たま行っていた。


送迎バスもあるし、時間もある。
水中を40分歩いたら飽きるし、丁度良い時間だ。
7週間の休みだったのに、何でもっと早く来なかったんだろう。。


IMG_7816



最後にその温泉に行ったのは一年前。
そこで猫を荼毘に付した。
この一年、近づきたいような離れていたいような場所だった。

骨になる迄どのくらい掛かるか分からなかったが、少し傍に居たいと思った。
そこで隣接した温泉施設に入った。
私の大量の涙は全部お湯と共に流れて行って、体が軽くなったのを思い出す。
去りがたく食事処で献杯した。


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月10日

臨床美術 パンジーのコースター

障子紙に色を付ける。
その滲み具合が面白い。

IMG_1722

IMG_1723



5弁の花びらを切って、コースターに糊付けする。

IMG_1729

IMG_1728



中心に絵の具で花芯を描き入れ、プラスティックで覆って出来上がり。
ただそれだけの事。。
ん?? 花びらが多いじゃあないか。。
(なんでもいいんです。。)


”コースターにするには勿体無いわ。”

”壁に飾るわ。”


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink 

2023年05月09日

明治座 猿之助

最後に昨年見たのも猿之助だった。
彼の太い声が好きだ。

先ず、開演前に途中購入した銀座あけぼのの柏餅と豆大福を頂く。
美味だ。
(そうだ、今年は柏餅を食べ損ねたっけ。。)

IMG_1792



入ってびっくり。
片岡珠子の富士の代わりに江戸の景色の中に人や馬車が動いている。
中心にあるのが150年前の明治座なのだろう。
この手法はオリンピックの時だったか三越のショーウインドウで見た気がする。絵巻物の中で人が動く。実に面白い。


IMG_1796



御贔屓繋馬(ごひいきつなぎうま)
早替わりと宙乗り。

あらすじは途中までなのだがどうせ分かるだろう。。

私の聴力が衰えたせいもあるのかもしれないが、澤瀉屋一門の方々の台詞は聞き取れるのだが、他門の方々のがどうにも籠る。チューインガムで伸ばしたような声を喉から絞り出しているようで、ネバっとして聞き取れない。
其々の発声法なのかしら。


三幕の早替わりを見た時、

”アッ、これ見たわ。。”


あれは先代だったのだろうか。朧気乍ら一幕の死者が蘇る場面も見たよなあ。。
二幕はセリフの状況説明だが、これが聞き取れないから誰が誰で何がどうしたのかちっともわからない。
派手な衣装の捕り物の殺陣の人達は体操部の出身なのだろうか、単に一門の方々なのか。。
掛け声が若い高音なのが良い。


IMG_1793




観客に面白い連中がいた。
開演寸前に前列斜めに女が来た。暗転の中、後列の事など全く気にかけず、前屈み、眼鏡をガタッと落とし、イヤホンガイドを胸元で拡げれば良いのに両手を頭上に掲げてゴチャゴチャと数回。どちらかと言えば病的でじっとしていられないようだ。小刻みに頭を揺らし、何度も髪を手でまとめる。
(縛ればいいのに。。)
その動きが目に入り集中できないじゃあないか。
座席を蹴飛ばそうかと思ったが、それでは私が不愉快になるばかりだから自重した。

彼女の左二席が空いていた。
二幕開始前に婦人がさっと座った。見え辛い席に居た客が移動したのだろう。
その時思った。そうか。。私も移れば良かったんだ。。

そうしたら揺れ女は彼女をじろじろと見ていた。それも何度も何度も横を向く。
暗い中、揺れ女の頭が動いて気が散る。
何だか文句の一つも言いそうな気配だったが、何を言いたいの?
何でそんなに気になるの? 
空いてるんだからいいじゃあないか、ほっとけよ。。兎に角、じっとして芝居を観ろよ!
しつこい程、隣人を見ている。
(あー、この人はやっぱり異常だわ。)


そして三部開始前に男性がやって来て”此処は空いてますか?”と聞いた。
先刻の女性の後ろの席だ。
其処には隣人が荷物を置いていたようで、”どうぞ!”とどかした。

直後、前列の途中参加の女が足元の荷物を取り上げて隣の席にさっと置いた。
まあ。。
隣りに座るなよという意味だ、なんちゅう女だ。。


最後に隣人に聞いてみた。
”あのーーー、さっき殺された女は誰ですか?”
えーっと。。この人よ。
”エッ、米吉だったんだ。。顔が変わった?”

”で、その前の場で川に落ちた人は??”
この人よ。
”えっ、團子?”
彼があんなに大きくなったの? 
そう言えば中車は何処に居たんだ?


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事 

2023年05月08日

ホオノキ

或る美術館でホオノキの花が咲いたと言うニュースを見た。
ん? これは。。
どっかで見たことがあるなあ。。

もしかして。。
と調べたらやっぱり、<マグノリア>だ。

マグノリア。
この語感が女性の名前の様で好きだ。


30年以上前、シェリー酒で有名なヘレス・デ・ラ・フロンテーラの後にカディスへ足を伸ばした。
かのコロンブスが出港した有名な港を見てみたい。。


道端に小さなスペースがあって私は石塀に座った。
暑い日だった。
大木が覆うように繁っていて、大きな白い花が咲いていた。
マグノリア。

それは子供の頭より大きくて、”巨大な花だなあ。。”
肉厚の白い花びらがあちこちに重そうに咲いていたのを思い出す。
インパクトのある数本の木に囲まれて、これはここの<県花>なのかしら。。


説明では<芳香>を放つとあったが、それらは頭上にあった性か匂いの記憶はない。
港町の風景の記憶も全く無くて、カディスと言えばマグノリア、マグノリアと言えばカディスを思い浮かべる。
大きな綺麗な花だった。


エンジェル
こちらも書いてます。
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/
(Angelaのエルモッサ・ビダ)

(Angelaの簡単スペイン語)
一押し宜しくお願いいたします。

 



torayohime at 07:00|Permalink日々の出来事