とりい動物クリニック

静岡県庵原郡富士川町南松野59 TEL 0545-56-3030 FAX 0545-56-3033

Blog

2012年10月

異物 - 2012年10月17日

10月に入り、何故か重症の子がおおいです。!?(・_・;?
今晩も、腸閉塞のワンちゃんの手術が有りました。
入院室もいっぱいになりかけています。

うむ〜

早く元気になって、退院して貰いたいですね(^O^)/

画像1





明日は、皮膚疾患のセミナーが都内である為、東京まで出張してきます。

楽しみです


torii_ac at 23:17コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

外科セミナー - 2012年10月15日

昨日は、日曜日でしたがセミナーに参加してきました。
午前中は予約の診療を行い、
診療が終了した後に、静岡市のセミナー会場へ向かいました。

内容は

「ビギナーからベテランまで明日に役立つ外科手術の基礎」
「臨床解剖から考える基本的な外科手術」

でした。

基礎的なことなので、
人が少ないだろう・・・
と思って行ったら・・・

ビックリです。
会場は満員状態でした。

いろんな手術をするようになっても、やっぱり基礎は大事

他の皆様も同じ気持ちなんだと思いました。

講演内容も大変ためになるものでした。

今まで、自分なりの方法でやっていた方法を少し見直す必要も有りました。

自分のやりやすい方法で
自分の慣れている方法で

手術に望んでしまうものですが・・・

改めて、きちんとした基礎が有ることにより
それを応用する、難易度の高い手術に望むことができるのだと痛感致しました。


そんな訳で、
今日は早速

猫ちゃんの

心膜横隔膜ヘルニア

という
難易度の高い手術が有りました。

手術は無事に成功しましたが
術後管理も含めてまだまだ安心は出来ません。
手術を受けた猫ちゃんの容態を注視しなければなりません。






torii_ac at 21:25コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

学会が終わりました。 - 2012年10月01日

先週の金曜日、土曜日、日曜日と3日間で開催されていた、JBVP(日本臨床獣医学フォーラム)に今年も行ってきました。

学会は初日の金曜日から混み合っていました。

今回は外人講師の先生の講演に焦点を絞りました。
ほとんど消化器疾患の講演でしたけど・・・

ずーっと
ずーっと
ずーっと
胃腸病の話って言うのも
結構疲れるんですよね〜

他のトピックも聞きたいし・・・

でも、消化器疾患の先生の講演は大変勉強になりました。

まあ

それなりに、勉強してきたので
明日からの診療の役に立つことは間違いなさそうです

勉強の後は

金曜日は
大学時代の同級生と3人で
食事/お酒を楽しみました。
金曜日は
仲の良い先生同士で
食事/お酒を楽しみました。

大きな学会になりますと
多くの友人とも会いますので、

学術的な情報収集に限らず

交遊を深める良い機会ともなります

また、来年もこの学会に行けるように頑張るのみです。


昨晩
都心から静岡まで車で帰ってきたのですが
台風による風雨がものすごかったです。

でも最後の講演まで聞いて、東京駅に行っても帰ってくれなかったんだろうな〜
車で良かった・・・




torii_ac at 22:14コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!