とりい動物クリニック

静岡県庵原郡富士川町南松野59 TEL 0545-56-3030 FAX 0545-56-3033

Blog

2012年11月

よい天気でした。 - 2012年11月27日

昨日は、冷たい雨が強く降り、大変寒い一日でした。
冷たい雨の中、来院された皆様には感謝申し上げます。

昨日の悪天候とはうって変わって

本日は快晴

IMG_0348


綺麗な富士山を見ることができました。
昨日の雨で、大気中の汚れも一掃された感じです。

仕事が休みなら、
スマホの写真ではなく
富士山にもっともっと近づいて写真を撮りたい気分です


今日は、ブログの更新をしながら

明日の勉強会の資料をまとめている最中です。

あすは、臨床病理の勉強会。

臨床病理の分野の専門の先生に、症例の相談をしてきます。


気合いが入っています


そして、明日の勉強会が終わると

日曜日には症例検討会

そちらのプレゼン準備もしないといけません。

本当に間に合うのか

かなり心配です。

間に合わすしか道は無いんですけどね〜

今週は勉強週間です。



torii_ac at 23:46コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

割とハードでした。 - 2012年11月24日

世間では連休の中日!
動物病院には連休は余り関係がありません・・・(涙)

今日は、勤務のDr.Sが休みだったので
土曜の仕事を一人で切り抜けました。(汗)

診療件数がものすごく多い訳ではないのですが、
やはりハードな業務になってしまいます。

重症のワンちゃん、猫ちゃんの入院が有ると
なおさらです。

今日は、少々くたびれました。


仕事の跡で、
来週の症例検討会の資料や
勉強会でのプレゼンの資料をまとめないと行けないのですが・・・

今晩は、勉強は止めとこうかな・・・

来週早々、準備をしなければなりません



明日は、子供の幼稚園の発表会


子供は大変楽しみにしているみたいです

カメラを持って、良い写真を撮れるようにしたいと思います。

torii_ac at 21:07コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

世間は3連休 - 2012年11月22日

明日からは

世間は3連休で、楽しい楽しい週末が待っていますね。

紅葉も良い時期になってきたし・・・
秋の行楽にはもってこいの3日間!!

私の仕事の方は
明日は休日の時間帯で診療を行います。

11/23(祝日)10:00〜13:00

明後日は通常の土曜日の時間帯で診療を行います。

11/24(土曜日)9:00〜12:00 15:00〜19:30

日曜日は午前も午後も休診の予定となります。
午前中は子供の幼稚園のイベントがあるそうで、それに参加予定

これに行かないと、ずっと子供から嫌みを言われます。(汗;;;)
幼稚園のイベントとは
「リズムの会」なるイベントで
内容は
子供が行う歌と演劇を親が鑑賞します。

たまには父親らしいことをしないと・・・

あとは、同じ日曜日に

旧富士川町が世に誇る

第22回ふじかわキウイマラソンが開催されます。

http://fujikawa-kiwimarathon.com

病院の前の道路がマラソンコースになるので、

合間を見つけて、旗を振っていました。


個々数年は子供の幼稚園イベントと重なるので、見ることができなくなっていまい、残念です。




IMG_0346


どうでも良いことですが、
病院内の紫外線殺菌庫を交換しました。

床屋さんにも同じ様なものが有りますよね・・・

病院なので、ハサミとかを入れる訳ではないのですが、
滅菌したガラス製注射筒などをしまっておく為に使用します。

ほとんどはプラスチック製のディスポの注射器なのですが
(いろんな理由で)ガラス製の注射器の方が良い時も有るのです・・・

多分エコだし・・・

開院以来ずっと使っていたのですが、いよいよ壊れてしまい・・・
13年間よく頑張りました。




torii_ac at 19:25コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

皮膚科のセミナーも終わり・・・ - 2012年11月19日

皮膚科のセミナーも無事に終わり
大変有意義なセミナーとなりました。

今回は、皮膚における感染症の診断の進め方などを学んできました。
スライドを使ったセミナーを受講し
講師の先生が出題する症例検討等を行ってきました。


その時は、講師の先生の話を聞きながら
ものすごくよく分かったつもりなのですが、


自宅に戻り
復習をしていると、理解が不十分なことがよく分かります。(涙)


いくつかの宿題も与えられているので、セミナーの内容を忘れてしまわないうちに
復習/宿題の完成をしないといけません。


宿題の紙と
参考書と
パソコンにかじりついて勉強しています。

torii_ac at 20:57コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

皮膚科セミナーの準備 - 2012年11月13日

最近はめっきり寒くなってきましたね

普段は病院の建物の中に朝から夜まで
ず〜っと居ますから、屋外の気温がほとんど気になりませんが・・・
しかしながら
夜になり、外へ出ると寒さにビックリです。
厚手の服装が必要になります。

自宅のタンスにはまだ半袖のTシャツが沢山・・・
冬バージョンに切り替えないと行けません。


明後日は、都内で皮膚科セミナーを受講しに行ってきます。
現在勉強中です。

参考書の紹介

まず

SMALL ANIMAL DERMATOLOGY

勧められた参考書なんですけど、勿論洋書・・・
写真が多いので写真見るだけでも勉強になります・・・
マジですか

こういう洋書を見ると英語が得意な人は本当にうらやましく思います。

IMG_0343


次に

犬と猫の皮膚科臨床

こちらも勧められた参考書です。
こちらは日本語なんで、しっかりと読まないといけません。
IMG_0342


良い本ばかりで、読んでいても大変勉強になります。

これらの参考書をもとに、
セミナーテキストを精読していくのです!!

さあ〜って
明後日のセミナーまであと2日です。


torii_ac at 21:32コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!