とりい動物クリニック

静岡県庵原郡富士川町南松野59 TEL 0545-56-3030 FAX 0545-56-3033

Blog

2013年06月

連日の勉強会 - 2013年06月28日

今晩は少々お疲れモードです。

今週はやけに忙しいです。

水曜日と木曜日に連日勉強会が行われ、

発表資料の作成などに追われていました。

無事に勉強会も終了し、
講師の先生から大切なアドバイスも頂き

大変勉強になりました。

昨日は、
そこそこ大きな手術が2件も入りました。

子宮蓄膿症の手術→Dr.Sに実施してもらい

昼過ぎから、手術室の工事が入り

外傷性の横隔膜ヘルニアは夕方に実施しました。

なんとか無事に終了できてよかった〜

7月の予定も作成に時間がかかってしまい・・・

何と、先ほど終了

ローテーション表は明日に作成しないといけません・・・(涙)

眠〜


torii_ac at 22:35コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

大阪・・・ - 2013年06月21日

ここのところ、台風の影響や梅雨前線の影響で、
よく雨が降りますね。
地域によっては、甚大な大雨を降らせているようで、大雨の被害も心配されます。


本年は毎年参加していた大阪の学会を欠席する予定になりました。
WJVF(WEST JAPAN VETERINARY FORUM)が今度の土曜日と日曜日に予定されているのです。

毎年、
大阪学会弾丸ツアー
と称し
気力、体力の限界まで頑張ることをモットーに
寝る時間も惜しんで参加してきました。

今年は、
当初から別の勉強会の予定が入っており、
そちらの参加表明をしている事から
大阪弾丸計画は中止となりました。

毎年、楽しみにしていた年間行事なのですが、
今年は不参加で、寂しい思いをしています。

でも、
予定を変更するまでした、勉強会も
またまた非常に楽しみな勉強会であります。

あすは、
19:00までと普段よりも少し早く、外来診療を終了致しますが

来院の際はお気をつけてお越し下さいませ。






torii_ac at 20:37コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

検査や手術や・・・ - 2013年06月19日

今晩はえらく雨が降っています。

梅雨らしい陽気ですね。

今日は何かと忙しい1日でした。

この時期になりますと、
予防関係の診察よりも、病気の診察の方が多くなってきます。

1件あたりの診療時間が長くかかってしまうので、
診療件数がそれほど多くなくても、
診察待ち合いは混み合います。

午前中から

検査があったり

急遽検査入院のワンちゃんが入ったり

午後も

予定していた2件の手術が、時間が長くかかってしまったりで

仕事が終わってみると、ずいぶん遅い時間になっていました。

無事に終了し、ほっとしています。

今晩は、「がん学会」の申し込みもしました。

今年は
7月6日(土曜日)
7月7日(日曜日)

の予定です。

自分の中では、大変重要な学会でもあります。

7月6日は休診になってしまいますが、
その分、いっぱい勉強して、パワーアップして帰ってきます。



torii_ac at 22:54コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

今日は無難な1日 - 2013年06月18日

空梅雨の毎日が続きます。

明日からはかなりの雨が降る様ですね。

この時期の雨不足により、ダムの貯水量も少なく
この夏の水不足が心配されますね。


今日は非常に無難な1日でした。
診療もそれほど混み合う事もなく

予定していた手術が延期となり

午後の手術時間を利用して
雑用をしておりました。

雑用・・・

まあ、日用品のお買い物です。
病院で使用する
洗濯洗剤などの消耗品を、ホームセンターに行って集めてきます。

たまには、そんな時間もないと、雑用も出来ません。


そんな訳で、無難な1日を過ごすことができました。

今週末は

外科のセミナー

が予定されています。

同セミナーは月に一度行われるのですが
極めて内容の濃い、充実したセミナーなので、今回も楽しみです。


torii_ac at 20:08コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

潜在睾丸の手術 - 2013年06月17日

今晩は潜在睾丸のワンちゃんの手術が有りました。

潜在睾丸?

正常な部位に睾丸が認められない状態を呼びます。

直ちに病気なる訳ではないのですが、

将来的に腫瘍形成のリスクが高まります。

大抵はペニスの横の脂肪の中に認められる事が多いのですが、

今回は、手術前のエコー検査で

腹腔内に有る事が分かりました。

通常の去勢手術方法では摘出できませんので

開腹手術が必要となります。

エコー検査で、腹腔内のどの部位に有るのかを調べて

極力、小さな切開創で摘出できるように努力します。

それでも、

3〜4cmの切開

は必要となってしまいます。


今晩は体格の大きな大きなワンちゃんだったので

とても時間がかかりましたが、小さな切開で無事終了することができたので、

痛みも最小

で元気に退院してくれる事を期待します。



torii_ac at 22:30コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

サッカーの試合 - 2013年06月16日

今朝は、
早起きして
もしくは
眠らずに
サッカー観戦した方も少なくないと思います。

私は、今日の仕事が朝からフルで入っていたので
睡眠不足で仕事をする度胸もなく、睡眠とっていました。

それでも
何となく起きちゃうんですよね〜

普段だったらまず起きないのに
起きてしまって、ちょいとサッカー観戦しました。

2点目が入って、寝ちゃいましたけど・・・

試合後の長友選手の談話で

『中学生とプロのレベル』

というコメントに大変感銘を受けました。

そのくらいの大きな差があるんだ〜
と思いました。


まだまだ今後も試合が続きますが、仕事に支障がない程度にサッカー観戦をしたいと思います。


torii_ac at 13:22コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

お産は感動!! - 2013年06月15日

今日の仕事は土曜日との事も有り、非常に多忙な一日でした。

狂犬病予防の接種や
フィラリア予防
ワクチン接種などもまだまだ多いのですが、

病気の診察の比率も高くなってきているように思います。

なので

それぞれの診察にかかる時間も長くなってしまいます。

今日の最後の診察は
ワンコさんのお産の介助でした。

陣痛が始まったのだけれど、なかなかお産出来ないとの事で来院され、
帝王切開の可能性も含めて、診察しました。

結果は

院内で無事に自然分娩で出産完了しました。

一日の疲れも吹き飛んでしまうくらいに
感動の時間でした。

出産は何回みても、感動させられます。





torii_ac at 22:50コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!