とりい動物クリニック

静岡県庵原郡富士川町南松野59 TEL 0545-56-3030 FAX 0545-56-3033

Blog

2014年02月

沖縄に行ってきました。 - 2014年02月24日

2月22日(土曜日)
2月23日(日曜日)
と1泊2日で沖縄に行ってきました。

画像1
理由は

学会参加の為です。

土曜の早朝(3:00)に富士市を車で出発し羽田まで向かいました。
羽田発6:20の飛行機で
那覇に到着したのが9:20
レンタカー手配して
学会会場まで移動して
お昼ご飯を食べて
12:00からのセミナーに出席しました。

IMG_0500

夕方まで
みっちりと勉強しました。

(オリンピックの期間という事もあったので)慢性的な睡眠不足でしたが、セミナーは気合いで乗り越えました。

その後、仲の良い先生方と
食事やを楽しみました。

翌日も朝一番からセミナーを受講
夕方までみっちりと勉強してきました。

プロ野球キャンプシーズンということもあり
土日という事もあり
周辺は極めて混雑
会場となったホテルの目の前は
美しい沖縄のビーチ
(近づく事すら出来ませんでしたけど・・・涙・・・)

暗い部屋でセミナー受けているのが勿体無いくらいの
ロケーションでした。


夕方まで予定されていた講演を全て受講し
講演終了後に
足早に空港まで向かいました。

途中でお土産を購入する為に1時間程寄り道しましたが・・・

IMG_0501

留守を守ってくれたスタッフのみんなに
サータアンダギー!!

などなど

を買って、飛行場に向かいました。

20:00の那覇空港発のフライトで
羽田に戻ったのが
22:30

車で富士まで戻ってきたら
1時過ぎになってしまいました。

かなり遠方での学会でしたが

学会内容も大変満足で勉強になりましたし
時間は短かったですが
食事もも楽しめたので
有意義な2日間を過ごすことができました。

学会で学んできた情報を、日頃の診療業務に生かしたいと思います。


torii_ac at 19:47コメント(0)トラックバック(0)どうぶつクリニックのおしごと この記事をクリップ!

今日はセミナー - 2014年02月16日

週末の雪はビックリでした。

病院のロケーションが富士市でも郊外となりますので
少々平地に比べると雪の量が増します。

なんと

先週末の雪では

人生初めての屋根の雪下ろしを経験しました。
建物の屋根の雪が、洗濯場所のテラスの上に落下してきます。
骨格がアルミで樹脂製の屋根なので
雪の重みで、大きくたわみます。(涙)

積雪など想定していないので、水分を多く含んだ雪の影響で
テラスの屋根が潰れそうで・・・


本日はそんな雪の影響もなく
平常通りに戻っています。


今日は午前中の診療を終えてから

静岡市でセミナーを受講してきます。

心疾患に関するセミナーです。

講師の先生も大変著名な先生で

どんな話が聞けるのか楽しみです。



torii_ac at 10:18コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

手術見学 - 2014年02月07日

先日、静岡市内の某動物病院さんで手術見学をさせて頂きました。

肝臓の腫瘍を疑い、胆のうにも、睾丸にも病気のあるワンちゃんで、
先生が、外科手術の難易度が高いと判断し
手術を専門にして下さる先生にお越しいただき、手術して頂く運びとなりました。

極めて貴重な機会なので、専門の先生の手術を見学したいと思い
見学してきました。

まずはレントゲン診断では

数多くの症例を手術してきた先生の、的確な読影/コメントにただただ驚かされました。
問題のある肝臓の部分を指摘されておりました。

外科手術では
手術アプローチ
手術部位の問題点の把握の認識
対処方法の判断
病変部位の切除

その際に発する貴重なコメント

それなりに時間が経っていたはずなのですが
あっという間に終わってしまった感じです。
それくらい、充実した時間となりました。

また、機会があれば、見学してみたいと思います。
いずれは、自分の外科手術のスキルアップに!!


それにしても

今晩はソチオリンピックの開会式

しかも

今晩は雪になるそうですね。


明日の朝が心配です。


torii_ac at 20:20コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

勉強になりました。 - 2014年02月03日

昨日は静岡市でセミナーを受講してきました。
テーマは
「会陰ヘルニアとその関連疾患」

会陰ヘルニア

決して珍しい疾患ではないのですが、
難しい病気です。

これをすれば大丈夫!!
という治療法は存在しません。

外科手術を実施しないと症状が改善しません。
でも、外科手術をしても再発する可能性があります。

そんな難しい病気の治療法を求めてセミナーに参加してきました。

同セミナーでは

・排便の生理
・会陰ヘルニアの病態
・原因や悪化因子
・治療方法(外科手術方法)を詳しく
・同部位に実施する手術方法だけではなく
関連して発生した、膀胱、前立腺、直腸、肛門管、結腸などに関する治療方法も紹介されました。

お昼過ぎから夕方までと短い時間では有りましたが

大変密度の高い、有意義なセミナーでした。

今回も大変勉強になりました。

それにしても
今月はセミナーが多いです



torii_ac at 21:56コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!

会陰ヘルニアのセミナーに行ってきます。 - 2014年02月02日

久々の投稿になってしまいました。

今日は冷たい雨が降っています。
今週は冬型が強まるみたいですね

今日は日曜日ですが

午前中の予定していた診療を終了し
セミナーに行ってきます。

本日のテーマは

会陰ヘルニア

様々な治療方法が提案され

当院でも

今までにも多くの症例を手術/治療させて頂きました。

本日のセミナーでは

さらに

新しい治療方法等の紹介がされるかもしれません。

期待しています!!

楽しみです!!

torii_ac at 11:47コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!