とりい動物クリニック

静岡県庵原郡富士川町南松野59 TEL 0545-56-3030 FAX 0545-56-3033

Blog

2016年04月

名古屋でセミナー - 2016年04月16日

昨晩は夕方から名古屋へ行ってきました。

IMG_0390

目的は
セミナーを受けるためです。
外科手術のセミナーだったのですが、
日常診療で大変多く認められる

外耳道炎

この外耳道炎に対する、外科療法を学んできました。

外耳道炎は主に内科管理(飲み薬や耳の洗浄薬、そして塗り薬など)で治療することが多いのですが、
内科治療でも良くならない末期の外耳道炎に対する治療方法のレクチャーを受けてきました。

印象に残ったのは

外耳道炎は慢性進行性に疾患となることが多く
基本的に治癒することが難しい。

末期外耳炎となった場合は、耳介の軟骨の変性を伴い、その不快感や痛みが生涯持続してまう。

進行が進むことにより、耳道内のさらなる悪化が不可逆的に進み、耳道内のタンパクの増加、水分の増加により細菌の増殖に歯止めが利かなくなる。

さらに耳道が閉塞することにより、腐敗した耳垢などが周辺組織を腐らせてしまい最終的に脳に移行してしまったり、周辺組織にフィステルを形成してしまう。フィステルを形成した際の痛みは計り知れない。

外科手術は耳道内の環境を極力改善するための方法で、
早期に手術することにより、難易度の低い手術で治療することができるが、
病気を長引かせることにより、
手術の難易度が更に高いものとなり、
結果として、合併症などが発生しやすくなり動物の予後に大きく影響する。



3ヶ月に1回の外科セミナーなのですが、
いつも目からウロコのセミナー内容で、
病院の診療を早めに終了しなければならないのが、難点ですが、
それでも、大変価値のある情報を学んでくることができます。

ということで、
名古屋へ行ってきたのではありますが、
現地滞在2時間半で、そのまま富士にとんぼ返り。

時間があれば、名古屋のご飯も楽しんできたいものです。

今週は
水曜日:臨床病理のカンファレンス
木曜日:眼科の勉強会
金曜日:外科セミナー
の3日連続セミナーで、少々疲れました。(笑)



torii_ac at 14:14コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!