鶏霊祭(けいれいさい)
こんにちは総務:久保田です。
9月5日に鶏霊祭へ参加しました。
ここ2年ほど、コロナのため縮小して行われておりましたが、その間に新卒採用で入社した2人は鶏霊祭を知りません!
( ;∀;)なんて読むんですか?
(*^-^*)けいれいさい だよ!
( ;∀;)なにするんですか?
(*^-^*)二礼二拍手一礼って知ってる?
( ;∀;)え?
練習してから参加しましたw
鶏の霊を供養すると共に、命の大切さを感じ感謝しながら作業しなければ!と思ってくれたはず。
また1年、気を引き締めて仕事に臨みたいと思います!
ちなみに作業時間と重なってしまったスタッフの皆さんは、朝礼にて鶏魂碑の方向に手をあわせておりました。
【会社のお話】

9月5日に鶏霊祭へ参加しました。
ここ2年ほど、コロナのため縮小して行われておりましたが、その間に新卒採用で入社した2人は鶏霊祭を知りません!
( ;∀;)なんて読むんですか?
(*^-^*)けいれいさい だよ!
( ;∀;)なにするんですか?
(*^-^*)二礼二拍手一礼って知ってる?
( ;∀;)え?
練習してから参加しましたw
鶏の霊を供養すると共に、命の大切さを感じ感謝しながら作業しなければ!と思ってくれたはず。
また1年、気を引き締めて仕事に臨みたいと思います!
ちなみに作業時間と重なってしまったスタッフの皆さんは、朝礼にて鶏魂碑の方向に手をあわせておりました。
【会社のお話】

普代中学校「職業講演会」
お盆休みが始まると同時にコロナにかかりました。すべての予定をキャンセルし、解熱剤を飲んでゴロゴロしておりました。お盆感覚ゼロ!初めての経験…。(=_=)
こんにちは、代表取締役の谷村です。
先日、普代中学校での職業講演会に講師として参加させていただきました。
生徒の目がキラキラ輝くようなサクセスストーリーをお話したいところですが、残念ながら持ち合わせておりません(~_~;)
少しでもお役に立てればと、仕事の話もそこそこに、人生において失敗から学んだことをお話させていただきました。
私の失敗談が、生徒のこれからの人生での 最善の選択 に繋がることを願っております。
関係者の皆様、お招きいただきありがとうございました。またお声がけいただければありがたいです。