6月13日(第二土曜日) 「酉島こども食堂」の開催
- カテゴリ:
- 活動報告
開催日前日の12日に小学校前で、「のぼり、立看板」を置き、2部制授業の下校と登校の重なる約1時間程度「開店」のPRを行った。
下校時の子ども達が集まり、色々な質問をしてくる。
「どんなお菓子があるの」、「どんなオモチャや、ぬいぐるみがあるの」と。
「色々あるよ、見においで、早く来ないと無くなるよ。」
当日は、小雨の降る日であった。
9時から開店準備をしていると、次々と子ども達がやって来た。数えてみると10人いる。
「お手伝いするよ、何をすればいい・・・・・」
机を並べて、お菓子の袋詰めや、チラシ・ポスターを貼ってもらった。
終わると、自分達の好きな「オモチャや、ぬいぐるみ」を選び、お菓子を持って帰った。
2Kgのお米を20袋置いているが、これは、大人への配布用である。
事前PRの効果があった。施設の職員さんが子ども達を連れてやって来た。
支援学級からも子どもが来た。用意していたお菓子50SETとお米20袋が、1時間少しで、早くも無くなってしまった。閉店後、2件の問合せがあった。
過去に2度のお菓子とお米等の「TAKE OUT」をしたが、12時の閉店間際まで、残っていた。
「子ども食堂」が広く地域に知られるようになったようだ。
次回は、6月26日(金) 午後4時から6時まで。お弁当の配布です。