3月13日「酉島こども食堂」の開催
- カテゴリ:
- 活動報告
開催日:令和3年3月13日 第2土曜日 11時30分から12時まで。受付は11時より。
場所: 酉島憩の家
今月は、嬉しいことがありました。
此花区北港白津(舞洲)にある食品加工会社「ダイワサミット株式会社」様から
「おむすび」2ッで1SETを「30SET」分の寄贈を頂きました。
来月以降も御支援を頂けるそうです。
ダイワサミットの大竹社長から御支援の趣旨をお伺いいたしました。
「地域の発展と共に企業の発展・成長があり、又、従業員にも同じ意識を持ってもらいたい。」とのことでした。
当子ども食堂が11時30分から開店している目的は、お弁当を「お昼ご飯」として、お家で家族と共に食べて頂きたい為です。
それ故に「お箸・お茶」は付けておりませんでしたが、お家では「孤食」になる子ども達は、グループを作り周辺の空き地で食べる様になり、「ゴミ」の放置が問題として上がって来ました。
対策として、集会所内で会食を行う事にしました。(「3蜜」に配慮済)
長机の中央にアクリル板で仕切りました。お弁当の配布時に声掛けをしたところ、13名の子ども達が参加してくださいました。
その中で、特に気になったのは、まだ、小学校に入学前の姉弟が並んで食べている風景でした。
食べ終わると(完食でした。)、二人で、「ありがとうございました。」と言って帰っていきました。
今回、初めて見かけるお子さんで、二人の後ろ姿を見送りながら、姉弟の背景をあれこれと考えて居ました。次回も来てくださいね。
今回のお弁当の数:50人分、 おにぎり配布(2ッで1SET):19SET
ボランティア:地域から9名、高校生2名、小学校教諭3名
次回の改善点:
〇 受付・整理券交付場所の変更(集会所から「ひろば」に変更)
〇 整理券(交換券)を1種類から2種類に変更(色を変える)
お弁当は「黄色」で1番から50番まで、