3月11日 「酉島こども食堂」の開催報告
- カテゴリ:
- 活動報告
毎回、開催日の1週間前に「役員会」を開き、「食材リスト」と広報用の「チラシ」について討議しております。
今回の「リスト」には、配布する食材等の種類と数量が多く、又、「注意書き」や「パンフレット」を入れる作業があり、これに対処する為、ボランティアさんの集合時間を30分前倒ししました。9時の朝礼時には、若者や小学校の先生の参加もあり、17名で仕分け作業を開始いたしました。(総数:200SET)
1月より0歳児から2歳児程度用の中古衣類の無償配布を行っていますが、事前にサイズ分けをして展示したので、保護者より好評を頂きました。
又、家庭で不要になった中古衣類の展示を依頼され、引き受けました。
今回の配布品の中で「お豆腐」(20丁)があり、取り扱いに悩みましたが、発泡スチロールに保冷剤を入れて、保護者に「声掛け」をしたらスムーズに配布が完了しました。同じように、12日に賞味期限切れの「美酢」を「声掛け・手渡し」すると、残ることなく在庫ゼロとなりました。
各人夫々の工夫が生かされました。
又、「厨房」では会社員や学生さんで6名の女性陣が昼食用の「チキン・カレー」を調理しておりました。
12時には、子ども達15名と共に少し賑やかな昼食をとり、食後の「FREE TIME」では、「オセロゲーム」や「ボードゲーム」等で楽しく遊び時間を過ごしました。
「こども食堂」は子ども達の居場所であると同時に、ボランティア達の居場所でもあります。
次回開催日は 4月8日第二土曜日です。



コメント