こんにちは!
先日、第四回 都立大Physio講習会が行われました。
満員御礼の10名の方が参加されました。
今回は『呼吸と姿勢と痛み』と題して、普段何気なく行っている呼吸から姿勢へ、そしてどのように痛みに繋がっているかをお話しさせて頂きました。








”呼吸の仕方”は筋肉、神経...など全身に影響します。
呼吸を”正しく”行うことで全身(姿勢)に影響します。
姿勢が変化することで、カラダにかかるストレスが変化し痛みにつながってきます。
「呼吸を正しく行うとは?」
「姿勢が変化するとどうストレスかかるの?」
「自分のカラダを特徴を知りたい!」
など...
当てはまる方、ご興味がある方はご連絡ください。
また内容を少し変化させて再び講習会も行います。
詳細はHPのインフォメーションでお知らせ致します。
今回ご参加された皆様ありがとうございました!!
先日、第四回 都立大Physio講習会が行われました。
満員御礼の10名の方が参加されました。
今回は『呼吸と姿勢と痛み』と題して、普段何気なく行っている呼吸から姿勢へ、そしてどのように痛みに繋がっているかをお話しさせて頂きました。








”呼吸の仕方”は筋肉、神経...など全身に影響します。
呼吸を”正しく”行うことで全身(姿勢)に影響します。
姿勢が変化することで、カラダにかかるストレスが変化し痛みにつながってきます。
「呼吸を正しく行うとは?」
「姿勢が変化するとどうストレスかかるの?」
「自分のカラダを特徴を知りたい!」
など...
当てはまる方、ご興味がある方はご連絡ください。
また内容を少し変化させて再び講習会も行います。
詳細はHPのインフォメーションでお知らせ致します。
今回ご参加された皆様ありがとうございました!!