都立大Physioリハビリ・コンディショニングセンター blog

都立大 Physio Care & Conditioning(フィジオケアアンドコンディショニング)は『関節内』『関節外』『姿勢・動作』の3つがカラダに起こる問題の原因と考え、 symmetry(左右対称)なカラダづくりをコンセプトにした根本的原因へのアプローチでアナタのカラダの問題を原因から解決するためのリハビリコンディショニングスペースです。

2015年08月

ゴルフ誌ALBA8/27/号に『ココロとカラダのゴルファーズクリニック』という連載記事を私が監修として関わらせてもらいました。

テーマは、

「ゴルファーにとって大事な呼吸と姿勢の密接な関係」

です。


先日行った呼吸の講習会の内容も含まれております!
興味のある方は、ぜひご覧ください!
IMG_4535
    mixiチェック

こんにちは。

暑さも落ち着き朝晩は涼しくなってきました。
季節の変わり目ですが皆様体調は崩されていませんだしょうか?


涼しくなってきてちょっとお休みしていたゴルフを再開する方もいらっしゃるのではないでしょうか。


当施設では、『ゴルフ機能診断』というものを行っております。

これは理学療法士・トレーナーによる身体の評価+ゴルフスイングを評価し、カラダの問題点を見つけ出し、あなたのカラダの悩みを解決するものです。

また、希望の方はゴルフインストラクターによる実際にボールを打ってゴルフスイングから問題点を見つけ出します。


≪実際に行う流れ≫

1.   当施設にお電話またはメールにてご予約して頂きます。

2.   当施設にて痛みの部位から、関節の動き姿勢のチェック、ダミーのクラブを使用して動作からゴルフスイングを撮影します。



《ゴルフインストラクター希望の方》

3.   ご希望の方はゴルフ練習場にてインストラクターの方と一緒に、撮影をしながら実際にボールを打ち、その場でも運動指導を行います。

  4、後日、フィードバック用紙を用いながら一人ひとりにあった運動指導を行います。



実際に行っている様子です。
IMG_1738






















フィードバック用紙です。
スイングの際の関節の角度を測ったり、お一人おひとりに合わせたコメントなどを記入してあります。
写真























写真3






















写真2





 













このようにゴルフスイングからカラダの問題点を見つけ出し、その問題解決するための運動をしていきます。


ご興味ある方は一度ご相談ください!

    mixiチェック

こんにちは。
まだまだ蒸し暑さを感じる季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、そんな蒸し暑さもふっとばす熱い試合が8/13に行われました!

東京大学 男子ラクロス部のリーグ戦初戦です!
この試合はリーグ自体の開幕戦であり観客試合となり大変大きな盛り上がりとなりました。

朝は雨が降り出していましたが、試合前に雨も上がり
強豪 慶応大学さんとの試合が行われました。
IMG_4504



















IMG_4505





















結果は、7-6で見事勝利しました!!!


初戦勝利といういいスタートを切れたので気を抜かずリーグ戦を一位通過できるようサポートしてまいります。

次節は8/30(日)に中央大学さんと戦います。
ぜひ会場に足を運んでいただき応援をお願いいたします!!



詳細は東京大学 男子ラクロス部のHPからご覧ください。
http://bluebullets.tokyolax.com/2/
    mixiチェック

このページのトップヘ