都立大Physioリハビリ・コンディショニングセンター blog

都立大 Physio Care & Conditioning(フィジオケアアンドコンディショニング)は『関節内』『関節外』『姿勢・動作』の3つがカラダに起こる問題の原因と考え、 symmetry(左右対称)なカラダづくりをコンセプトにした根本的原因へのアプローチでアナタのカラダの問題を原因から解決するためのリハビリコンディショニングスペースです。

2019年05月

こんにちは!

先日、当施設にて管理栄養士の方をお招きし、
「食事を通してカラダの内側から元気になろう!」というテーマで
講習会を行いました。


IMG_3578




















内臓を元気にするためには
必要な栄養素をしっかりとる
よく噛む
腸内環境を整える
ことが必要で、腸内環境を整える方法やおすすめレシピなどを
クイズなどを交えながら分かりやすく教えていただきました。


IMG_3580


































参加者の方々が疑問に思っていることにも丁寧に答えてくださりました。

今後も定期的に栄養に関する講習会を行っていく予定ですので、
興味のある方はぜひご参加ください!

また、今回講師をして頂いた管理栄養士の堀井さんによる
栄養に関する相談・アドバイスも行っております。
こちらも興味がある方はお気軽にお声掛けください!
栄養指導 




    mixiチェック

先日、トレーナー・医療従事者むけの講習会で「腰痛」に関しての知識を深めてきました!


IMG_3571




















簡単に内容をまとめると:
腰に負担がかかる姿勢(反り腰・猫背)お尻の筋肉、腹筋がうまく機能しないと
動きの中で筋肉や関節への負担が大きくなり腰の痛みが出てきます。

また、太もも周りの筋肉の過度な緊張も姿勢を崩し
腰に負担がかかる原因になります。

それらを改善するためには、使えていない筋肉の再教育
過度な筋緊張の緩和を行い、姿勢を改善していく必要があります。

以上が簡単なまとめになります。

腰痛がひどくなってくると手術が必要になってくるケースもあるので、
運動をして腰への負担がかからない姿勢・体の使い方を習得しましょう!

当施設では、それぞれにあった運動メニューを提供し痛みの改善を行ってますので
腰痛でお困りの方、一度お気軽にご相談ください!


    mixiチェック

このページのトップヘ