2009年05月10日

今日は5月なのにいきなり猛暑の中、筑波1000に行ってきました。

photo



今回はハイホーさんとご一緒させて頂き、ハイホーさんの
晴れ男パワー炸裂!(汗  朝から超暑い…

Newエンジンになってからはじめての筑波1000、どんな感じになるのか
楽しみでセッティングはとりあえずいつものセットで走り出しました。

1本目 Z1☆ F減衰 7段戻し R減衰 8段戻し

photo



ベスト更新 41.449! おぉ!この感じ・・・ こんなに暑くてこの
タイムなら冬はラジアル40秒台間違いなさそうな気がします。。。

恐るべしインチキH22A! しかも何気にNAクラストップ!?

そんなはずはと思ったら、ハイホーさんクラッチブロー寸前!で
いきなり戦線離脱、午前中に戻ってくると言い残しガレージ直行(笑

2本目 Z1☆ F減衰 7段戻し R減衰 8段戻し
41.640

photo


ハイホーさんいないからまたトップ(笑 気温はさらに上昇し、もう夏
かと思うくらい暑くて気温分タイムも下がってきました。。。

photo



ハイホーさんガレージでクラッチ修復完了し、本当に午前中で戻って
きました(汗 そしてえぼきちさんと赤飯さんも差し入れ持って観戦
にきて頂きました!


3本目 Z1☆ F減衰 6段戻し R減衰 8段戻し
41.867

減衰ちょっと冒険しましたが、ハイホーさんに余裕でちぎられました(爆


photo



でも何気にこのセットいいかも!リアが動いてくれて楽しいし、タイト
コーナーは明らかに曲がるようになりました。暑いけど決ると楽しい!


4本目 Z1☆ F減衰 6段戻し R減衰 8段戻し
41.981

photo


減衰は3本目のまま、もう暑くてタイムはどうにもなんないけど、車は
曲がって超楽しい!

調子に乗って1コーナーブレーキ遅らせたら、4輪フルロック(爆

08年のモナコGPでリスタート後にライコネンがやったように誰か
前にいたら追突してたかも(大汗 

いままで何度も筑波1000の1コーナーは進入してるけどこんなに
派手に真っ直ぐ行ったのは初めてでした。 土手には全然届かなかったけど、ロックしたからかABS警告灯ついてるし。。。

ブレーキ壊れたかと思って外周のろのろ走ってみたけど、とりあえず
大丈夫で、そのまま駐車場へ。 車は全然問題ななさそう…

ABSが壊れただの、センサーのエラーだなんだと皆で騒いだけど、結局
はヒューマンエラーだったという事らしい(爆

正直暑すぎてどんな感じでブレーキ踏んだか覚えてないけど、踏み始め
が遅れていつもより強く踏みすぎたのが原因でしょう。

つーかだからってロックする事無いじゃんと…
ABSついてんのにな〜困った車だ。。。

今日はもう暑いし、ブレーキ怪しいしそしてなんといっても母の日
だったので(笑  5本目はパスでお先に失礼させて頂きました。

帰ってきてびっくり、腕も顔も真赤(爆 

ニュースみたら最高気温33度!? そりゃ暑いわけだ…。

今日は走ったヒートはすべて41秒台に入れられたし、いいセットも
見つかったしそれなりに楽しかったです。いい時期から1秒は落ちてる
と思うので次のアタックシーズンが楽しみだ。。。


結構満足したので、今年はもう夏のメンテ期間に突入かも。。。

参加の皆様暑い中お疲れ様でした〜。

photo



(20:34)

2009年05月09日

今日はリーサルウェポンを投入する為に、直接相談に行ってきました(´∀`*)

photo




色々と深いお話を聞かせて頂き、また現物も見せて頂きながらもう
トントン拍子に話が進んで…(爆

かろうじて今日は車は預けませんでしたが(笑

まず宿題を頂いたのでその回答を来週にでもお届けしないと…

問題がなければ着手していただく事になりそうですが、仕様は
悩みどころです。

材質はチタン、そしてメインパイプ⇒リヤパイプまでのパイプ径、
チャンバー構造はほぼ決定だと思われますが、タイコが問題。。。


男の競技仕様でお願いすると間違いなく今のバディ管よりうるさく
なるらしく…

少し大きいタイコにしてもらうと性能は間違いなくともちょっと
物足りないかも?と若干不安です。

車検時にはインナーサイレンサーとフランジにオリフィスかませて
どちらの仕様でもどうにかなるようですが、今よりうるさいのは
やっぱりNGかな〜(*´Д`*)

とりあえず1週間悩んでみよ(笑

明日は久し振りに筑波1000。

天気も良さそうなんでほどほどに楽しめるといいなぁ〜


(20:36)

2009年05月04日

このGWは子供が生まれてから初めての旅行で北海道に来てます。

半分は嫁さん側の親戚挨拶回りと法事の超アウェーで疲れますが(^_^;)

合間に自由時間をもらって観光してます。

札幌→小樽→厚田→層雲峡→美瑛→富良野→旭川→士別→和寒→旭川

ざっとこんな感じ(笑



レンタカーはいまいちだけど…

ドライブするには本当にいいとこですね、北海道は!

でも子供のご機嫌と相談しながらなんで若干疲れました(>_<)

旭山動物園は先発隊の情報からスルーして、士別の牧場で
羊とたわむれて自然も満喫(爆

食事もジンギスカンに海の幸になんでもうまい!

ラーメンもお目当てのお店は行けました(^^)

photo


photo


純連は超期待してたけど羽生の大雅の方がパンチがあって好みかも(^_^;)

明日午前中に旭川空港から帰ります。

次はもっとゆっくり観光したいな〜(^^;


photo


(22:35)

2009年04月29日

しばらく車を動かしてなかったんでたまには動かすかと
何気なくトランクを開けると・・・

トランクの右側が湖になってます(爆

こりゃパッキンでも逝ったのかと思いましたが、どうも
違うような気がしたんで、とりあえずテールランプが
怪しいだろうとトランク開けたまま水をかけてみると・・・


09428←この穴から滴り落ちてきてます。

今までは平気だったのになぜ今さら(笑

左側も同じ穴あんのに大丈夫らしい。。。




も~とりあえず面倒だからガムテで塞ぎました(爆

でもちょっと気になったのでどんな感じに水が流れてるのか
確認しようとランプのユニットを外そうとしたら・・・

1箇所ナットブロー(爆  誰だこんなに固く締めたのは!!!

どうにもなりません。二次災害発生させてしまい意気消沈。
しゃーないとりあえず中古手配。


気を取り直して次の走行に向けて一応ブレーキフルードエア抜きしときました。
あんまし噛んでなかったけど準備OK。本当に走れるのかは不明ですが(汗


この後、試運転も兼ねて近所の車屋さんへ。

某車の純正ブレーキ流用をやられてるようで偵察させてもらいました。
なかなかおもしろそうですが、一筋縄ではいかないようです。

サーキットでの実績なし。。。

ん~微妙だな~。 あまりにもやる事なくなったらトライする価値はあるかも
程度かも。

なんかGWモードもぱっとせず今日は終了。

明日仕事に行ったあと、翌日から彼の地へしばし旅立ちます(笑

(18:41)

2009年04月04日

今日はNewエンジンのシェイクダウンに日光スポ走に行ってきました。

高速も混みそうだし、土曜日だしコースも混むかもと思いはりきって
いつもより早く自宅を出て日光へ到着!

0404yusukephoto7時すぎに着いたけど、早すぎたらしく。。。
誰もいないし、ゲート開いてねぇ(爆
7時30分頃ようやく開けてもらえて一番
乗りで入場〜(´∀`)




そして今日の為の準備は完璧にしました。

エンジンもいい感じで高速でも違いを感じました。
ちょっと足載せてるだけでグングン加速するから、速度維持がなれる
まで難しかったです。。。

そしてさり気なく・・・

ARDレーシングスーツもシェイクダウン(笑
OMPからARDに浮気しました。。。
これ安い割りにいい感じです!





今日はなんと久し振りに紅白アコトル対決が再現!?

ライライさんも日光フリー初参加、講習受けられてライセンスゲット。

0404raiyuphoto僕は朝一の枠から走りました。

1本目:減衰 前後 8段戻し

Z1☆ ベスト 41.867



エンジン速くなるとこんなにも車が前に進む感覚が出るのかと感動!
8,9コーナーの出口からストレートエンドまでの区間が一番違いました。
明らかに4速に入るのが速いし、最高速も144km/hでした。

1コーナー、8コーナーの進入で速度が上がってるもんだから少し
気を使ったけど、グングン加速して超楽しい!

コーナーリングサーキットの日光でもコンマ5秒近く前回よりタイムアップ
してます。前回よりも気温上がってるから実質もう少し速くなってると
思うんだけどな〜。。。

なにげに新品レーシングスーツ効果も実はあったりして(爆

0404rairaiphoto






0404rairai1photo







おぉ〜ライライ号も元気に走っております。日光の魅力に取り付かれたように
ガンガン走りこんでました。 ほぼ初めての日光で、42.5(55S)出されてました。

流石ですね〜。前オーナーと同じくなかなかの変態ぶりです(笑


0404photoお昼前にもう1本走行
減衰 F8段戻し R7段戻し

Z1☆ ベスト 41.796




集中してタイヤがおいしい前半でアタック。攻めるポイントもなれてきて
さらにベスト更新できました。今回はミッションオイルを戸辺さんお薦め
のWAKOS入れてもらいましたが、良すぎてびっくりしました。

まったくタレる感じがしなかったし、ギアもスコスコ入って、デフの効くポイ
ントもマイルドになった気がします。

今日は2本で走行終了。車はかなりいい感じに仕上がってて楽しめました。

理想はもう少し車全体にクイック感を出して自由に振り回せる感じです。

もう少し足回りを煮詰めていけば、もっと速くて戦える車になると思います。

参加の皆様お疲れ様でした。


(22:24)

2009年03月15日

今日は待ちに待った、Newエンジン搭載してもらったトルネオの納車日!

朝から、某赤い車のお方とガレージへ(笑

315photo








餅号とのツーショット、何気に人気代車???街乗り最高に楽しいです。
ありがとうございました。

何故か餅号は某氏が乗って帰りました(笑


F-driderengine2







ついに搭載、インチキH22A!


oirbunzophoto








そしてキャップもかっこいいBUZOU RACING製に!
なにげに無限のより軽い!軽量化です(笑

全体的にトルクが太って、ハイカム入ったあとのパワー感はきもちいいです。

確実に速くなってると思います。

バランサーシャフトを撤去してもらってるので、振動もほどよく(笑
増えてB型エンジンみたいな感じですね。

ただ、1号エンジン(えの号)みたいな強烈なトルク感はなく???
むしろ高回転はこちらの方がパワフルみたいな?

きっとマフラーと、ECUの違いもあって伸びるポイントが変ってるかと
思います。

いずれにせよ、このエンジンだと、ゲッター改は細すぎるみたいなので、
ワンオフフル○○○70パイストレートで?作ってもらわないとダメみたい(爆

さぁシェイクダウンはどうしよう…!?

(19:13)

2009年03月02日

今日は代休とって、日光へ行きました。

ライセンスが2月末で切れたので、更新する為に、事前郵送しておいたので
受け取ってからの走行になります。

朝、高速乗る前にコンビに寄って、出ようとしたら某氏に偶然遭遇!
仙台遠征以来のランデブー走行が平日の朝に実現するとは・・・(笑

IMG_0240到着後、改修されたコースを早速チェック。

おぉ!縁石が低い!





IMG_0241そして6コーナーが手前になって広くなってる!








IMG_0239すぐに準備して11時〜枠で出走。

減衰F、R7段戻し

Z1 ☆ で走行開始。




とにかく縁石が低くて、走りやすい!6コーナーは手前にきてるので
今までのイメージを捨てないと、変なラインになります。。。

立ち上がり重視で、奥目にクリップとらないとダメらしい。。。

出口でかなり苦しい事になって、何度か落ちかけました(爆

8コーナーは、進入が前より少し車速がのってるので、ブレーキング加減が難しい。

裏ストレートエンドはイン側縁石乗りやすいし、最終二つも乗りやすくてトラクション
の抜けがあまりありません。

でもコースは基本的に変ってないので、8,9コーナー踏まないとタイム出ない(゚∀゚;)

一度ピットに入ってF減衰1つ締めてみましたが、大失敗。縁石乗ったあと、若干
トラクションが抜けるようになりました(泣

探りながら走って とりあえずベスト更新 42.583

ん〜なんかもうちょっといけそうな、いけなそうな。。。


IMG_0242日光食堂でお昼を食べて、12時30分からの枠購入。

減衰ちょっと変更

F8段戻し R7段戻し
Z1☆ F2.3 R2.1


ドライバーが慣れてきたのか?減衰設定がはまったのか?なんかいい感じ!

シートも途中でワンノッチ前にしたら、かなり乗りやすくなった!(爆

やっぱり人の問題かもしんない?

でもさりげなく、ベスト更新 42.260! 
うまい人乗ったらこの車で41秒入るかも???


そういえば、クロス化してからはじめての日光だったけど、6コーナーの改修も
あって、ギアは全然合うようになりました。ますます日光が楽しくなってきた!

でもやっぱり難しいのは変んないかも。。。 練習あるのみでしたが、今日は
2本で走行終了。ロアアームピロは、行きの高速でも、日光でも効果を確認
できました。やっぱやってよかったです(^-^)

今日でアタックシーズは終了。

メンテに備えます(^_^)


(17:05)

2009年02月15日

今日は筑波2000倶楽部走に参加してきました。

今シーズン、ベストコンディションを期待してました。

朝から晴れてて、気温も高め、薄着でOKって。。。

季節外れの暖かさらしく、朝一でも10℃近くありました。

ダメだこりゃ、しかも今日は変態クラスは満員で、Bクラスへランクダウン!

そして今日はレーシングシューズ忘れました(爆 スニーカーで走行!

090215








とりあえず、気温は高いけど朝一の一発アタックにかけることに…

F.R減衰7段戻し Z1☆F235-40-17 R205-50-16

ウォームアップで、ロアアームブッシュピロ化によるフィーリングの
変化を確認。 全開じゃないといまいちわかんない(^_^)

3周目、さぁいくぞと思ったら1ヘア出口でクラッシュあり、赤旗(爆

赤旗クリア後、2周ウォームアップしたらチェッカー。アタックしてないんですけど。。。

マジすか(´−д−;`)

次のヒートにかけるも、気温はぐんぐん上昇! 
なんと12℃、上着いらね〜。。。

そして悪い事は重なるのか、Aクラス走行中にライン上にオイルがでたらしく…

oil

処理に時間がかかり、走行時間が15分に(爆

もう半分諦めムードで、セッティングは変えずに
走ってみたら

本日ベスト 1’06.670 






ピロ化の効果がやっとわかって、ブレーキングとターンイン時に挙動が
安定して、グリップ感がわかり易くなりました。そしてなんかよく曲がる!

曲がりすぎて、初めて1ヘアのイン側グリーンゾーンを4輪で走行しました(笑

がしかし、このヒートの走行中にも目の前を走るハツロクさんが、盛大
に全周オイル吹きまくり。路面がオイルで光ってるのを始めて見ました
(>_<)

5秒台の夢は潰え、意気消沈で途中でやめました。走行終了。

オイル処理に30分以上かかり、3本目は路面悪すぎて、もうグズグズ。
リスクを犯さず適当に流して終了です。。。

今日は赤旗も多く、大荒れでした。不況の影響か、メンテ不足の車が多かったのかも…

収穫としては、ピロ化の効果も確認できましたし、課題のSec3で11.857が
一度ありました。前回に比べても少し良くなってます。リアが温まって
からも、少しオーバーが出やすかったのが気になりましたが、これ位の
方が曲がりやすいと思う事にします(笑

最高速はメーター記録で171km/h 気温のせいか、前回より3km/hダウン。

今日の午後はドリフト枠もあり、結構賑わってて

photoチームオレンジが大量にNewネオバ持ち込んでました。。。

AD08、筑波2000だと何気にいい感じみたいです。





モナーク走行終了後は本日参加の戸辺軍団な皆様でモナークへ。

反省会が開催され、本日は解散となりました。





ノーマルエンジンでの筑波アタックは最後だったので、何とか5秒台に入れた
かったですが、仕方ないですね。

次回はインチキH22A投入で余裕でラジアル5秒台目指します(笑

換装は3月になりそうで、2月中に新路面日光フリーに行く予定。

参加の皆様、お疲れ様でした〜

(19:18)

2009年02月01日

本日なりました。(ボディ側のみ)

ロアアーム1今日は凄い風だったけど、ガレージにお邪魔し、あがってきたピロアームを早速取り付けて頂きました。

開始早々、いきなりスタビリンクがボローしかけましたが、何とか神業で外れました。でも、予備発注決定(爆









ロアアーム3フィッティングはもちろんバッチリ!



おぉ〜! ぬおぉ〜!!!

(・∀・) なんかいい!

えぇ何かが変りましたが、うまく表現できません(爆

パーツ変えて、久し振りに感動しました。



フロントの足全体が良く動いてくれて、凄くスムーズになった感じでしょうか。

でもリアの動きの渋さがちょっと気になってきちゃいましたが…(リアもピロ化?)

あとはサーキットテストです。再来週に筑波アタックしますので、どんなフィーリングになるか、かなり楽しみになってきました。

足の仕様によっては同じ効果が得られるか保証できませんが…これは☆5つ!

こ、これなら… 勝てる!(誰にw

そして、ついにNewエンジンの全貌が…

ヘッドヘッドもコンロッドも磨いて削ってもらって。。。








コンロッド1








ピストンそして究極のマーレーピストン、風味ピストン!(爆 








こっちの方がもっと楽しみです。。。

(18:37)

2009年01月25日

本日は、えのWにてエンジン・ミッションオイル交換してきました。

倶楽部走の前に、日光行きたかったけど色々忙しくなっちゃったので、日光の新路面は3月まで走れないかも。。。

その後、いつものガレージへお届けものがあったのお邪魔し…


h22a_photo←オープンされてましたよ、エンジンが(^^;

腰下は結構いい状態みたいですね〜 前オーナーさんのメンテナンスが良かったんだと思います。

こりゃ楽しみになってきた〜(^-^)








f-photoそしてさりげなく、ステッカーワンオフ製作(笑







f-enophotoえの号もさりげなく色違いで(笑







なんかわからんけど、公私共に不況なはずなのに忙しい・・・。

実になる忙しさならいいだんけどな〜、今期は違う気がする(爆

次の筑波アタックまでは充電期間となりそうです。。。


(19:18)