先日、飼い主旅行に行って来ました
とろろをどうしようかギリギリまで悩み。。

「ほっといてくれてええで~。」
近所でハリネズミを預かってくれる
ペットホテルは1件。
動物病院と併設されている
すごく良さげなホテルなんですが
そこは私が過去に大喧嘩した病院。。
(過去の日記参照で。笑)
それに、
どんな環境のケージに入れられるのか
温度管理はしっかりしてくれるのか、、
回し車もない狭くて寒い所に閉じ込められて
周りから聞こえる獣たちの声に
とろろが一晩中怯えるんじゃないか
という飼い主の被害妄想が爆発して
ペットホテルは却下しました。笑
悩みに悩んで、
ペットシッターさんに問い合わせをしました
大きな会社で
個人でシッター登録してる様なところ。
近所の方が来てくれるシステムなのかな?
交通費などは一切とられませんでした。
お会いした方は
すごく優しそうで動物が好きそうな
年配の女性の方。
それに以前に何回も
ハリネズミの依頼を受けた事があるらしく
習性も分かってくれていたので安心しました
知らない人に家の鍵を預けるのは
勇気がいりましたが
お話をしてみて
信頼がおけそうな方だったので
お願いする事に
お願いした事は
とろろのエサをふやかしてケージに入れる
のみです。笑
あらかじめ家を出る時に
お皿にエサを入れて
テーブルの上に置いておいたので
正味2~3分で終わります。笑
こんな程度の事でお願いするのは
逆に失礼にあたるんじゃないかと
申し訳なく思っていましたが
快く引き受けて下さいました
全体の流れとしては、
家に来る
↓
お世話の説明
↓
契約書
↓
合鍵渡す
って感じです
私はいつもエサをふやかした後に
指でエサをほぐしているので
実践してこういう感じであげてます、と
1度見ていただきました(*^^*)
とろろについて説明した事は
細かくメモをとってくれていました。
当日、お願いしていた時間に
すごく丁寧にとろろの様子を
メールで伝えてくれました

温湿計のアップやふやかしたエサも
しっかり写真に撮っていただいて
とろろの写真も何枚も送ってくれました
エサのほぐし方もばっちり
笑
後日、直接家まで鍵を返しに来ていただいて
依頼終了
ポスト投函はダメみたいでした
シッターさんをお願いしてみて思ったのが
ペットホテルに預けるより
すごく安心
飼い主が家をあけても
いつもと同じ環境で
いつもと同じエサを食べる。
とろろからしたら何も変わらない。
むしろ私がいないから
いつもよりのびのびできる。笑
私は何も心配がいらないんですヽ(´▽`)/
これで、2000円なら
ホテルに預けるよりよっぽど経済的
お願いして良かったです

防犯面では、
正直私の家には盗まれて困るものが
とろろ以外何もないので
役に立たないかもしれませんが。。(^_^;)
貴重品等は鍵のついた場所に
しまっておく、とか
それくらいじゃないでしょうか
これからまた家をあける事があれば
また同じ方にお願いしようと思っています
とろろが伸び伸びしてる間、
飼い主カニをたらふく食べて幸せに浸ってました
笑


毎年行くのが恒例なんです
これで今年1年も頑張るぞー
良かったらポチっと押してください
↓

ハリネズミランキングへ
にほんブログ村

とろろをどうしようかギリギリまで悩み。。

「ほっといてくれてええで~。」
近所でハリネズミを預かってくれる
ペットホテルは1件。
動物病院と併設されている
すごく良さげなホテルなんですが
そこは私が過去に大喧嘩した病院。。
(過去の日記参照で。笑)
それに、
どんな環境のケージに入れられるのか
温度管理はしっかりしてくれるのか、、
回し車もない狭くて寒い所に閉じ込められて
周りから聞こえる獣たちの声に
とろろが一晩中怯えるんじゃないか

という飼い主の被害妄想が爆発して
ペットホテルは却下しました。笑
悩みに悩んで、
ペットシッターさんに問い合わせをしました

大きな会社で
個人でシッター登録してる様なところ。
近所の方が来てくれるシステムなのかな?
交通費などは一切とられませんでした。
お会いした方は
すごく優しそうで動物が好きそうな
年配の女性の方。
それに以前に何回も
ハリネズミの依頼を受けた事があるらしく
習性も分かってくれていたので安心しました

知らない人に家の鍵を預けるのは
勇気がいりましたが
お話をしてみて
信頼がおけそうな方だったので
お願いする事に

お願いした事は
とろろのエサをふやかしてケージに入れる
のみです。笑
あらかじめ家を出る時に
お皿にエサを入れて
テーブルの上に置いておいたので
正味2~3分で終わります。笑
こんな程度の事でお願いするのは
逆に失礼にあたるんじゃないかと
申し訳なく思っていましたが
快く引き受けて下さいました

全体の流れとしては、
家に来る
↓
お世話の説明
↓
契約書
↓
合鍵渡す
って感じです

私はいつもエサをふやかした後に
指でエサをほぐしているので
実践してこういう感じであげてます、と
1度見ていただきました(*^^*)
とろろについて説明した事は
細かくメモをとってくれていました。
当日、お願いしていた時間に
すごく丁寧にとろろの様子を
メールで伝えてくれました


温湿計のアップやふやかしたエサも
しっかり写真に撮っていただいて
とろろの写真も何枚も送ってくれました

エサのほぐし方もばっちり

後日、直接家まで鍵を返しに来ていただいて
依頼終了

ポスト投函はダメみたいでした

シッターさんをお願いしてみて思ったのが
ペットホテルに預けるより
すごく安心

飼い主が家をあけても
いつもと同じ環境で
いつもと同じエサを食べる。
とろろからしたら何も変わらない。
むしろ私がいないから
いつもよりのびのびできる。笑
私は何も心配がいらないんですヽ(´▽`)/
これで、2000円なら
ホテルに預けるよりよっぽど経済的

お願いして良かったです


防犯面では、
正直私の家には盗まれて困るものが
とろろ以外何もないので
役に立たないかもしれませんが。。(^_^;)
貴重品等は鍵のついた場所に
しまっておく、とか
それくらいじゃないでしょうか

これからまた家をあける事があれば
また同じ方にお願いしようと思っています

とろろが伸び伸びしてる間、
飼い主カニをたらふく食べて幸せに浸ってました



毎年行くのが恒例なんです

これで今年1年も頑張るぞー

良かったらポチっと押してください

↓

ハリネズミランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
私もいざ家を空けることになったらどうしようかと悩んでおりましたが、ペットシッターは防犯面で不安でした…💦💦
でもとろろちゃんママの記事を見て、うちにもなくなったら困るものはましゅまると超重いパソコンくらいだということに気付きました😂笑
ペットホテルはどうしても不安で😨
ちょっと探してみようかな~💓
カニ、めっちゃうまそうですね😍💕今年も1年がんばりましょう💕💕
お返事遅くなってすみません😭💦
ペットシッター、男の方もしてはるし100%安心かとは言い切れないのかもしれませんが候補には入れてもいいんじゃないかなーと思います😊❤
重たいパソコンなら、とられる心配もないですね😁🍒
私もホテルはどうしても不安だったんです😭
頑張りましょう😊❤