ホームドクターかいしん君が行く!!

使いやすさ、暮らしやすさを創る・・・増改築  お客様の暮らしを豊かに出来る工事をめざし(^^)毎日々奮闘努力の建築会社です。 日々の現場の状況を写真と共にアップしていきたいと考えています。 宜しかったら、ご意見ご感想「ご注文」もお待ちしております(^_^;) ホームドクターかいしん君が行く!!・・・復活です(^^)v

降ったり止んだり・・・(^^♪

これは酷いダメですね・・・

これは昨日解体したアルミテラスです
昨年末の大雪の時に、屋根に積もった雪が落下してこの様な事に

二階屋根からの落雪撤去作業

使えそうな部材もいくつかあったのですが、ここまで曲がってしまうと修理
とかってレベルの話ではないですよね
解体して作り直すことになりました

撤去後撤去後

という事で・・・サッシ屋T君の出番という事になりますね
先に樋の修理を行ってからアルミテラスの再設置工事となります

  基礎補強型枠  耐力壁下地

こちらも昨日の様子になりますが、吾川郡いの町N様邸の耐震補強工事の
基礎補強工事型枠などの画像となります

耐力壁補強金物補強

今日はマンションの流し台取替工事で、既存流し台の撤去作業を行いました
本当に久しぶりにAKIO君の登場でしたが画像がありません
忙しいらしく撤去が終わったらそそくさと帰っていきました

金物補強基礎補強型枠

生コン打設も昨日行った様で、明日の作業でこの現場も完成となります
明後日からは、高知市一宮のY様邸のリフォーム工事に着工です
こちらの現場は昨日解体工事を行い、本日設備工事を行って準備しています
新年度の分で、申請を出していた耐震補強工事の認可が次々と下り始めました
段取り良く済ませていきたいと思います

台風2号の動きが遅いですね
沖縄県地方は、甚大な被害が出るのではないかと心配になりますね
この春知り合いが転勤で沖縄に行って、沖縄で初めて経験する台風なので
怖いし心配だと言ってました
早く通過してくれると安心なのですが・・・

では皆様、本日も一日お疲れ様でした

   人気ブログランキング
人気ブログランキング ↖バナーをポチっとお願いします

降りませんでしたね・・・(^^;

基礎補強ホールダウン金物

台風や前線の影響で雨が降るだろうと思っていましたが、今日は何とか降らずに
持ち堪えてくれましたね

基礎補強鉄筋基礎補強

画像は昨日の作業の様子です

  施工前  施工後

ここからは今日行ったクロス工事の様子です

  施工前  施工後

施工前と施工後の写真を並べてご紹介します

  施工前  施工後

昨日佐川町のお客様を訪問して、トイレ天井上からの漏水の修理を行って
きました
無事に漏水箇所を発見できて修理も行いました
ジョイント部材の経年劣化による割れが原因でした
水を吸い込んでいるので、下地を直してクロスを貼り直す事になります

  施工前  施工後

同じお客様を今日も訪問して、雪の落下で壊れたアルミテラスの撤去を行い
ました雪の重みって凄いですねクシャクシャになってました
後日その画像もご紹介したいと思います

明日は終日雨予報ですね曇ぐらいでいてくれると助かるのですが・・・
何とかならないでしょうかねぇ
では皆様、本日も一日お疲れ様でした

人気ブログランキング

人気ブログランキング ↖バナーをポチっとお願いします

クロス工事完了・・・!(^^)!

  施工前  施工後

いつもの様に「施工前」と「施工後」の写真を並べてご紹介します
現場は、高岡郡津野町のN様邸耐震補強工事の仕上げ工事です

  施工前  施工後

補強工事を施した部分の、復旧工事としてクロスで仕上げを行っています

  施工前  施工後

今回は床の間での補強もあったので、同様にクロスで仕上げを行いました

  施工前  施工後

こちらは押入の下段になります

  施工前  施工後

台所の補強箇所になります
心配していた台風の進路ですが、最新の進路予報では最悪な方向に向きを
変えそうな予報になっていますね

  施工前  施工後

沖縄地方の方はすぐにでも対策をしなければいけない感じになってます
あの角度で曲がると、本当に土佐沖を通過するんじゃないでしょうか
収穫前の梅も落ちてしまいそうです
田植えが終わったばっかりの稲も被害出そうですね

  施工前  施工後

クロス屋さんは、雨が降っても風が吹いても無敵状態で仕事出来ますね
お陰様で今回も綺麗に仕上げていただきました

  施工前  施工後

吾川郡いの町の現場も着工出来るようになったら宜しくお願いします
3軒まとめて工事するのかも知れませんが・・・

  施工前  施工後

今日はクロス工事の画像でお送りいたしました
明日は佐川町に、漏水の修理で設備屋さんと同行します
簡単に直ってくれるといいのですが・・・
雨も降りません様に
では皆様、本日も一日お疲れ様でした

    
人気ブログランキング ↖バナーをポチっとお願いします

台風ヤバそうですね・・・(-_-;)

基礎増し打ち補強基礎増し打ち補強

先日工事を終えていた、いの町のU様邸の基礎補強部の型枠を撤去しました

金物補強金物補強

こちらは本日着工した、同じいの町のN様邸の耐震補強工事現場です

  アルミアングル下地  耐力壁

押入内で耐力壁のアルミアングル下地と、耐力壁を仕上げたところです

  ビスピッチ  筋交新設

筋交の新設箇所と耐力壁のビスピッチを測った写真です

金物補強金物補強

こちらは高岡郡津野町の現場です
何とか明日で終れそうだという事でした

台風の動きが少々ヤバそうになってきました
まだハッキリしませんが気にかけて見ていきたいと思います

では皆様、本日も一日お疲れ様でした

 
人気ブログランキング ↖バナーをポチっとお願いします

季節がやってきました・・・(>_<)

 スズメバチの巣

恐い恐いスズメバチの季節がやってきました大きな巣ですね
今は空き家になっている古巣ではないかと思われますが現在も使用中なら
のんきに写真なんか写してる場合ではないですよね逃げなきゃ

柱頭金物柱頭金物

今日は高岡郡津野町の、N様邸耐震補強工事の現場の様子をお伝えします
数日間大工さんにお任せ状態になっておりました

柱脚金物柱頭金物

遠方から通ってくれている大工さんが工事を行ってくれています
あと数日で工事は完了しそうだという事でした

基礎増し打ち補強基礎増し打ち補強

同じ現場で、基礎補強工事の生コン打設を行っていた所です
綺麗に詰まっています

基礎増し打ち補強基礎増し打ち補強

一番よく見える箇所なので、ここの仕上がりがガサガサだと困りますが
バッチリ仕上がっています

  耐力壁下地  耐力壁下地

接近するかどうかは別にして、台風が近づくと雨が降ると思いますので
それまでに終わっていればいいなといった感じです
27日(土)までの進路予報しかありませんが、そこから先が気になりますが
日本列島に影響が無い事を祈るだけです

明日から新しい現場が始まります
幸いお天気は良さそうなので捗りそうですね
では皆様、本日も一日お疲れ様でした

 
人気ブログランキング ↖バナーをポチっとお願いします
アクセスカウンター

    ギャラリー
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    • 降ったり止んだり・・・(^^♪
    カテゴリー
    • ライブドアブログ

    ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
    建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
    Powered by 面白法人カヤック