港内の海洋生物多様性
先日は香南市や室戸市のタイドプール潮だまり)の生き物たちをご紹介しましたが、今日は室戸の漁港内、岩壁にに付く多様な生き物たちをレボートしました。
室戸











同じ海域ですから、当然のことながら分布する生物も類似。それらを発見できるか否かの違いだけなんですよ。

先ず室津漁港
室津・キンメソラスズメ








今日は、こちらの名物キンメダイが水揚げされていました。漁協の岩壁にはソラスズメダイキタマクラアジ稚魚、深場には20㎝程のアオリイカが数杯群れています。
室津港西裏の小川には
アユ (2)アユ








ボラかと思ったら、海水域に沢山のアユ(10㎝前後)が留まっています。高知県下の各河川、天然遡上の鮎は10年振の資源量の多さということですが、小川や海水域まであふれているんです。
同じ水域にいたのは
ボラツガニ








こちらは正真正銘ボラ、そしてツガニ

アユは、川と海を回遊をする通し回遊のうち、多くを川で生活していて、産卵も孵化も川、生活環の一部で一旦海に降り、再び川をさかのぼる両側回遊(淡水性両側回遊)。それに対しツガニは親が海域へ移動し海域で繁殖を行う降河回遊、魚類ではウナギ同型となります。

ボラは、河口や内湾の汽水域に多く生息する、基本的には海水魚。特に幼魚のうちはしばしば大群を成して淡水域に遡上する生態を持っており、回遊魚であっても厳密には川と海を回遊をする通し回遊とはみなされていません。海水性両側回遊魚に限りなく近い生活史を持っている魚種がボラです。

これらの、回遊魚がいた小川がコレ。
BlogPaint











ここは、完全に海水域なのに大きなコイがいます。当然コイも、通し回遊魚ではありません。

次に訪れたのは行当岬漁港
行当岬漁港









岩壁先端部に釣り人がいます。
釣れているのはメジナグレ)です。15㎝位ですね。でも潮が良ければ港内でも30㎝オバーが数釣れるんですよ、ここは室戸ですから。
DSC00345DSC00347






釣り人のいる岩壁下には、
アオブダイ (2)アオブダイ







アオブダイ、この前タイドプールで見た魚体の半分くらい、頭部もまだ突出していません。それでも30㎝以上はあります。息子が室戸の港には、大きなアオブダイがどっさりいるって言ってましたが本当だったんですね。

岩壁に見られる一般的な甲殻類。
イワガニ (2)イソスジエビ







イワガニ
イソシジエビ。イソスジエビは沢山獲れると唐揚で美味。イワガニは一部の漁師さんたちは味噌汁の出汁にするそうですね。

こちらはウニの一種、大型のガンガゼ岩隠子)学名 Diadema setosum  
ガンガゼガンガゼ (2)







全体黒紫色で殻は薄く脆いんです。径は10㎝近く、上から見るとほぼ円形で底が平らな半球形をしています。生時は肛門の部分が袋状に膨らみ、その開口部周辺が黄色いのでよく目立ちます。また、刺の合間に鮮やかで美しいコバルトブルーに輝く模様が見られます。

棘は長いものは30cmに達し、本体に比べて著しく長いのがガンガゼの特徴。ご覧のように特に上向きの棘が長く、下側は短いんです。

DSC00378













ガンガゼは、南日本の海岸や漁港岩壁で見られるウニとしては唯一気をつけるべき危険種!長い刺は細くて鋭く毒(毒の主成分はタンパク質と考えられていますが、分析が難しくはっきりとした成分は明らかになっていません)があり、その先端は簡単に人の皮膚に突き刺さり、棘表面にはカエシがあり、しかも折れやすいために、刺されると皮膚内部に折れて残ることが多く、ひどく痛みます。

港内岩壁には、多くの小魚が付いています。
メジナ・オキナヒメジ










こちらは、メジナオキナヒメジの稚魚。
ダイミヨウサギオヤビッチャ






そして、、ダイミョウサギオヤビッチャ
漁船の下にもこられの稚魚が隠れています。
DSC00382









港内にはこれらを狙うメッキ(ロウニンアジやギンガメアジ等の稚魚)が廻っているので、稚魚は物影を離れず摂餌していますから、
DSC00379











その気になれば簡単に掬い取れます。

カゴカキダイにメジナの稚魚。
カゴカキダイメジナ







カゴカキダイ、成長すると20㎝ほどになり、秋口になると適度な脂がのって、刺身がとっても美味しんです。でも皆知らないのか、型のよいカゴカキダイを釣っても逃がしていますね。
さしみ







旬のカゴカキダイ、脂ののった魚体はイシダイのように旨いんですよ。
DSC00331









一度ダマされたと思って食べてみてください。でもおろす前に、きちんと内臓を除去してくださいね。それと15㎝に満たない魚や春から夏までのものは釣れても逃がしてください。

さて、今日の室戸土産は、
DSC00436









室戸名産トコブシと旬のイサキ。キラメッセ横の物産店舗で買いました。
DSC004378e1f328e-s[1]







どちらもとっても美味しかったですよ。