2月3
1月27日に春野テニスコートにて選抜ジュニア県予選が行われました。
5位 濱口
スイングに、まだまだ無駄が多く自分が意識している場所にボールが飛ばなかったり、速い球に対応できない場面が多くみられた。体幹がしっかりしているので回転軸をどうすればよいか。ボールをとらえる瞬間の手の感覚の精度があがれば急激に成長できるはず。
5位 濱口
スイングに、まだまだ無駄が多く自分が意識している場所にボールが飛ばなかったり、速い球に対応できない場面が多くみられた。体幹がしっかりしているので回転軸をどうすればよいか。ボールをとらえる瞬間の手の感覚の精度があがれば急激に成長できるはず。
2月3
8月6
団体
初戦 0-5 桜町(香川)
来年に向けて、ダブルス2本とシングルス1本を取れるチームを作る。
県体、四国大会と学校を代表して戦ってきたこともあり、選手の技術は6月の地区体に比べて格段にレベルアップしていた。また、応援に来ていた生徒の声をしっかとコートに届いた。
四国大会では、厳しい結果に終わったが、四国大会に出場したことで、チームの一体感、選手の意識に大きな変化があったように思う。
夏季ジュニアまでまだ、2週間ある。技術の向上も大事だか、試合の入り方、1球1球に対する気持ち、チーム内への言葉かけや雰囲気作りを意識するだけでまだまだレベルアップをすることが可能だ。
夏季ジュニアに向けて頑張ろう!!
初戦 0-5 桜町(香川)
来年に向けて、ダブルス2本とシングルス1本を取れるチームを作る。
県体、四国大会と学校を代表して戦ってきたこともあり、選手の技術は6月の地区体に比べて格段にレベルアップしていた。また、応援に来ていた生徒の声をしっかとコートに届いた。
四国大会では、厳しい結果に終わったが、四国大会に出場したことで、チームの一体感、選手の意識に大きな変化があったように思う。
夏季ジュニアまでまだ、2週間ある。技術の向上も大事だか、試合の入り方、1球1球に対する気持ち、チーム内への言葉かけや雰囲気作りを意識するだけでまだまだレベルアップをすることが可能だ。
夏季ジュニアに向けて頑張ろう!!
8月6
記事検索
最新記事
月別アーカイブ