野獣先輩が選ぶ!?神SS&日本応援まとめ:なんJおんJ

先輩コイツまたSS読んでますよ。あとは野球、なんJ系 雑多ネタです。ライブドア運営様含め相互希望等何かあったら yamato19453248@outlook.com まで!

    2021年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 21:53:01.38 ID:2Zf+pr7l0
    京王線 刃物男は20代 バットマンのジョーカーの仮装 刺された60代男性は意識不明の重体

    https://news.yahoo.co.jp/articles/486fd3951d50211cd0cdd48264b785bda4ad7476

    【【映画に感化?】京王線放火刃物男バットマンのジョーカーの仮装をしていたことが判明【Twitter動画あり】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 21:03:44.30 ID:G6oS9xkDr
    はい
    no title

    【【速報】京王線調布駅でで放火無差別殺人を狙ったテロ発生 【現場Twitter多数】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ネトウヨ ★ 2021/10/31(日) 20:00:31.68 ID:ZSXTof7t9
    NHK
    6A60F5AB-FCE3-4106-8D87-749F6815506C

    【【開票】自民党、単独過半数確保!?立憲民主共産党www 【衆議院議員総選挙】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Anonymous ★ 2021/10/31(日) 15:50:17.12 ID:CAP_USER9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/553682028d5d735dd576bd1ae62a7823e09b77ab

    <天皇賞・秋>◇31日=東京◇G1◇芝2000メートル◇3歳上◇出走16頭

    皐月賞馬エフフォーリア(牡3、鹿戸)が初の古馬との対戦を制した。

    ダービーは鼻差惜敗で涙をのんだが、夏を越して心身ともに大きく成長。G1・5勝のグランアレグリア、昨年の無敗3冠馬コントレイルと並び“3強”と称されたレースでしっかり結果を出した。3歳馬の勝利は02年シンボリクリスエス以来19年ぶり。

    デビューから同馬の手綱を取っている横山武史騎手は、菊花賞のタイトルホルダーから2週連続のG1制覇。祖父富雄(69年メジロタイヨウ)、父典弘(09年カンパニー)に続いて、史上初の親子3代天皇賞・秋優勝騎手となった。



    https://news.yahoo.co.jp/articles/3e36382582c0af28bbf4cb7a34316923857a6746
    10月31日、東京競馬場で行われた天皇賞(秋)は横山武史騎手騎乗のエフフォーリアが1着で入線。2着にはコントレイル、3着にはグランアレグリアが入線した。

    【【競馬】天皇賞・秋 皐月賞馬エフフォーリアが古馬撃破、19年ぶり3歳馬V 2着はコントレイル】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 10:42:37.61 ID:O2FCR30O0VOTE


    EDD408FF-AF14-4324-A770-E37BF8115586


    【【朗報】西武内海、選手兼任コーチへ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 11:35:42.28 ID:qYo7cMwjdVOTE
    いつから選挙がこんな一大イベントになったのか

    引用元: ・【朗報】投票所に長蛇の列

    【【朗報】投票所に長蛇の列【衆院選2021】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 愛の戦士 ★ 2021/10/31(日) 08:15:00.78 ID:9LR67YDO9
    秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんが、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験の結果について、留学などを支援してきた弁護士に不合格だったと明かしたうえで、「再び試験にチャレンジします。努力を積み重ねていきます」と伝えたことがわかりました。

    これは、小室さんが日本で勤務していた弁護士事務所の所長で、留学なども支援してきた弁護士の奧野善彦さんが、NHKの取材に対して明らかにしたものです。

    奧野さんによりますと、30日午前、小室さんと電話で話した際に、小室さんが「今回の試験の結果は不合格でした。大変申し訳ございません」と述べたということです。

    その上で、「来年2月の試験に再びチャレンジします。努力を積み重ねていきます」と話したということです。

    奧野さんは、この時、眞子さんとも話したということで、眞子さんは、「小室さんの話をそのとおりに受け止めています」と話し、小室さんの勉強を支えていきたいという趣旨の言葉も述べたということです。

    ニューヨーク州の司法試験の合格者は、29日夜、州の司法試験委員会のホームページに掲載されましたが、小室さんの名前はありませんでした。

    小室さんは、ニューヨーク州のロースクールを卒業したあと、先月から州内の法律事務所で弁護士の助手として働いていて、現在は今月26日に結婚した眞子さんのパスポートやビザの取得といったアメリカに渡る準備を進めながら、東京都内のマンションで眞子さんと2人で生活しています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211030/k10013328591000.html

    ★1 2021/10/30(土) 19:31:14.79
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635634306/

    【【NHK】眞子さんと結婚した小室圭さん、司法試験不合格「再び試験にチャレンジします」【NY事務所クビ危機!?税金の流れは?】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ボラえもん ★ 2021/10/31(日) 07:27:42.03 ID:wvDjjOy39
    #再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

    衆議院総選挙が迫るなか、麻生自民党副総裁が「温暖化でいいこともある」と発言するなど、日本の与党は環境問題に充分向き合っていない──。
    環境政党が政権入りしようとしているドイツの記者から、日本の環境政策に疑問が投げかけられた。

    ■日本の排出量削減目標に矛盾する麻生発言
    独紙「南ドイツ新聞」のトマス・ハン記者は、衆議院総選挙を控え、環境問題が争点にならない日本の現状を、課題感を持って伝えている。
    10月25日の北海道小樽市の街頭演説で、麻生自民党副総裁は、温暖化によって北海道の米がおいしくなり「温暖化でいいこともある」という発言をした。
    ドイツの視点では、「この発言が日本の環境意識のレベルを示している」と指摘する。

    「日本も2050年までの二酸化炭素排出ゼロ目標を、菅前首相が設定し、先週、第6次エネルギー基本計画が閣議決定されたばかり」で、
    日本は気候変動に真剣に取り組むことになっている。しかし、麻生発言はその公約に対する姿勢を疑わせるものだ。

    日本では、衆院選が迫っているにもかかわらず、「環境問題は小さな争点でしかない」とハン記者は指摘する。

    「中道左派の野党連合は、原子力を使わない再生可能エネルギーを推進」する一方、
    「自民党は、原子力を二酸化炭素排出削減のエネルギー源として将来も必須」と、まったく異なる政策を示している。だが、あまり話題になっていない。

    野党のエネルギー政策は「必ずしも票につながるわけでもない」状態だ。

    「日本では環境政策が昔から下位のテーマ」であり、「環境省にもあまり権威がなく」、
    環境大臣の山口壯も「環境政策に特に関心を持っていない」と、ハン記者は懸念を示す。

    ■環境政策が総選挙の焦点となるドイツ
    一方、9月26日に総選挙が実施されたドイツにおいては、独メディア「ドイチェ・ヴェレ」によると、「気候変動対策」が国民のもっとも重要な選挙の関心事項として挙げられた。
    選挙調査グループの調査によると、ドイツでは43%もの有権者が「環境政策を重視して投票する」と回答しており、各政党とも、環境政策を強調せざるを得ない状況にあった。
    その結果、ドイツの総選後、環境政策を推進する緑の党が第三党となり、現在連立政権入りに向けて正式な協議が進められている。

    (以下略、全文はソースにて)
    https://courrier.jp/news/archives/266088/

    ★1が立った時間:2021/10/30(土) 16:29:33.03
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635593820/

    【【環境先進国】ドイツ紙が日本人の環境意識の低さに疑問 「なぜ日本では環境が選挙の争点にならないのか?」【界隈は狂喜?】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 冬月記者 ★ 2021/10/30(土) 19:52:36.56 ID:CAP_USER9
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211030/k10013328591000.html

    小室さん「再びチャレンジします」留学支援した弁護士に伝える


     秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんが、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験の結果について、留学などを支援してきた弁護士に不合格だったと明かした上で、「再び試験にチャレンジします。努力を積み重ねていきます」と伝えたことがわかりました。

     これは、小室さんが日本で勤務していた弁護士事務所の所長で、留学なども支援してきた弁護士の奧野善彦さんが、NHKの取材に対して明らかにしたものです。

     奧野さんによりますと、30日午前、小室さんと電話で話した際に、小室さんが「今回の試験の結果は不合格でした。大変申し訳ございません」と述べたということです。

     その上で、「来年2月の試験に再びチャレンジします。努力を積み重ねていきます」と話したということです。


     奧野さんは、この時、眞子さんとも話したということで、眞子さんは、「小室さんの話をそのとおりに受け止めています」と話し、小室さんの勉強を支えていきたいという趣旨の言葉も述べたということです。

     ニューヨーク州の司法試験の合格者は、29日夜、州の司法試験委員会のホームページに掲載されましたが、小室さんの名前はありませんでした。

     小室さんは、ニューヨーク州のロースクールを卒業したあと、先月から州内の法律事務所で弁護士の助手として働いていて、現在は今月26日に結婚した眞子さんのパスポートやビザの取得といったアメリカに渡る準備を進めながら、東京都内のマンションで眞子さんと2人で生活しています


    前スレ
    小室圭さん「今回の試験の結果は不合格でした。大変申し訳ございません」「再びチャレンジします」 [冬月記者★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635588989/

    【小室圭さん「今回の試験の結果は不合格でした。大変申し訳ございません」「再びチャレンジします(自費でとは言ってない)」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/10/30(土) 17:43:21.01
    人間の体の寿命が尽きても、意識をコンピュータなどの機械に引き継がせる「意識のアップロード(移植)」によって、死を意識することなく生き続ける研究に取り組んでいるのが、東京大学大学院工学系研究科 准教授の渡辺正峰氏だ。
    渡辺氏が考える意識のアップロードは、脳から意識を抽出してそれを機械に移し替えるといった単純な方法では実現できない。重要なことは、脳と機械を一体化させることだ(図3)。脳と機械の一体化は、開頭手術をした上で脳と機械を接続し、数カ月から数年かけて行われる。その間、脳から機械には、過去の記憶などの情報だけでなく、その人の意識を作り出しているアルゴリズムの情報なども電気信号として送られる。
    なぜ脳と機械を一体化させれば、意識が移植できるのだろうか。例えば、人間の脳は左右で分断され、右脳と左脳は脳梁(のうりょう)と呼ばれる神経繊維で結ばれている。渡辺氏によると、意識は右脳と左脳の一部に宿るのではなく、2つの脳で共有されているという。そのため、もし脳梗塞などによって一方の脳の機能が失われても、もう一方の脳が生きていれば意識は継続できる。脳と機械の一体化が完了していれば、「たとえ人間の脳が終わりを迎えても、途切れることなく意識はそのまま機械に引き継がれる」(渡辺氏)。
    渡辺氏は現時点でのさまざまな仮説が正しければ、20年後には実際に人間の意識を機械にアップロードできるようになると考えている。」(渡辺氏)。

    https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/robotics/h_vol38/?P=2







     

    【【速報】脳をデジタル化、実用化へ。永遠に生きることが可能な時代へ】の続きを読む

    このページのトップヘ