toshi_tomieのブログ

一般科学に関する独り言

    最表面原子の電子状態を見る、私が考案し開発製作したEUPSで
    新規分析法を開発し、触媒などの材料評価をしています。

    麻疹(はしか)ワクチンに感染抑制効果があるかを調べました。その(1)です。

    感染研のホームページの下記の記事中の
    麻疹の現状と今後の麻疹対策について (niid.go.jp)
    2017年6月7日改訂
    表3bに、

    https://idsc.niid.go.jp/disease/measles/report2002/download/m_table.pdf
    ワクチン接種した群としなかった群の麻疹(はしか)罹患率が載っています。総人数は282人です。
    それを図にしました。

    麻疹罹患率のワクチン接種非接種群の比較
    一見、極めて大きな感染抑制効果がありますが、信じがたい結果です。
    理由1.
    非接種群の罹患率が高すぎます。70%もが罹患する結果は受け入れ難いです。
    最も罹患率の高いインフルエンザですら、10%程度です。
    感染症は病原体の都合で流行する(11)K-Mモデルは実際の感染症の流行の諸々が記述できない
    2023年09月13日
    >最も患者数の多いインフルエンザでも、患者数は1,000万人程度に過ぎません。国民の1割程度です。インフルエンザに罹ったが病院に行かず統計に表れない人もいるでしょうが、実際の患者8人で一人しか病院に行かない、と言うことは考え難いです。

    理由2.
    接種群で、10~14歳の罹患率が0~4歳の罹患率の5倍もあるのは、納得できません。
    抗体保持率は1~2歳で50%でしたが、10歳以上は90%以上でした。年長児童の方が罹患率が高いという結果は受け入れ難いです。
    麻疹ウィルスへの抗体保有率の2000年度の年齢依存

    疫学データで、ワクチン効果を検証することにします。

    麻疹ワクチンの希望者が急増とのことですが、
    感染者見込みが相当に少なくて、副反応リスクが遥かに大きいので
    国は、接種を控えるように呼び掛けるべきです。

    ーーーーーーーー
    感受性者(S: susceptible)とは、抗体を持たず、感染する(I: Infected)可能性のある人のことです。SとIと、免疫保持者(R: recovered)の合計が、国民の人口(N=S+I+R)です。

    麻しんQ&A II ワクチン関連 | 東京都感染症情報センター (tokyo.lg.jp)
    に依れば、麻疹ワクチンの抗体陽転率は約95%とされています。この数字は後日検証するとして、取り敢えずこれを信用します。さらに、抗体ができれば感染しないと<仮定>します。

    すると、副反応率をAと置く時、感染者見込み数、I、が
    I > N x A
    ならば、ワクチン接種が有効です。副反応を甘受する検討をする価値があります。

    土着ウィルスは絶滅していて、海外株のリスクしかない現在では、麻疹患者の発生見込み数、Iがあまりにも小さく、副反応リスクがかなり高いので、国は、ワクチン接種は勧めてはいけないです。

    ーーーーーーーーーーーー
    (詳しいリスク計算)

    上記サイトに依れば、
    1回目の接種で、発熱を認める人が約13%、発しんを認める人が数%、じんましんが約3%、痙攣が約0.3%に見られるとのことです。また、脳炎・脳症が100万~150万人に1人以下の頻度で報告されたとのことです。

    もしも、感染者数Iが、100人以下であれば、脳炎・脳症のリスクより、リスクは小さいです。
    痙攣リスクを甘受するためには、1億2500万*0.3%=3.75万人以上の患者発生見込みが必要で、蕁麻疹を甘受するには375万人の麻疹患者発生の見込みが必要です。

    100万人あたり0.2人程度、つまり、20人程度の患者しか見込めない現状では、ワクチンの副反応による脳炎・脳症のリスクの方が大きいです。

    流行していた2008年でも、100万人あたり100人、つまり、1.25万人程度の患者しかいなかったので、痙攣リスクの方が3倍も大きかったのです。
    はしかの推移2005~


    ーーーーーーーーーー
    「重症化すると肺炎や脳炎に」接触だけでなく空気感染も“はしか”ワクチン希望者急増
    テレビ朝日系(ANN) 3/18(月) 23:30配信


    今月に入り、はしかの感染者の報告が相次ぐなか、医療機関には、ワクチン接種を希望する人が急増しています。

    東京都内のクリニックには、18日も、はしかのワクチンの問い合わせが相次いでいました。
    品川イーストクリニックのスタッフ:「1日だいたい70~100件くらいの問い合わせをいただいています」

    在庫はひっ迫していて、卸売り業者に発注しても、なかなか希望通りの量を確保できないといいます。
    品川イーストクリニック運営局統括・飯塚敏也さん:「今週納入予定のワクチンの数を確認したんですけど、今週も入るかどうかわからないという回答でした」

    18日夕方、クリニックを訪れた30代の男性。
    男性(30代):「妻が、ちょうどいま妊娠しているところで、妻やおなかの子どもに何かあったらよくないので受けに来ました」

    ここ以外にも4軒ほどクリニックを当たりましたが、どこも在庫がないと言われたそうです。
    男性(30代):「無事に打ち終わって、よかったなという感じです」

    感染力が極めて強い“はしか”。飛沫や接触による感染だけでなく、空気感染も起きるため、免疫がない場合、感染者と同じ室内にいただけで、ほぼ確実に感染するといわれています。

    患者1人から何人に感染を広げるかを示す『基本再生産数』を見てみると、季節性インフルエンザが1~2人なのに対して、はしかは12~18人となっています。

    感染すると、約10日後に発熱や咳など、風邪のような症状が出ます。2~3日続いた後、いったん熱は下がりますが、再び39度以上の高熱と、頭から上半身を中心に発疹が出るのが特徴です。

    品川イーストクリニック・大亀路生医師:「重症化すると肺炎になったり、脳炎になることで死亡することもあるので非常に危ない病気だと思う。妊婦に関しては、妊娠中に感染することで流産とか早産のリスクは高まる」

    世界的にも感染が拡大しているはしか。今年はすでに3万人を超えていて、WHO=世界保健機関は警告を発しています。

    国内では、先週までに14人の感染が確認されています。そして、18日、新たに今月6日に大阪城ホールで行われた人気ロックバンド『BUMP OF CHICKEN』のライブの観客の中に、後日、はしかと診断された人がいたことがわかりました。公式サイトなどで注意を呼びかけています。

    品川イーストクリニック・大亀路生医師:「この機会に、とにかくワクチンを打っていない人を見つけて、ワクチンを最低1回打つ。1回だけの人は2回目を打つ。そのようにつなげればいいんじゃないかなと」

    第9週まで減ってきたインフルエンザとコロナですが、第10週(3/4~/10)にインフルエンザは僅かに増えました。2011年と似ています。3月中旬に第二のピークになる見込みです。
    インフルエンザ24年10週

    コロナも、下げ止まりの模様です。
    コロナ24年10週

    NHK杯決勝は、藤井NHK杯選手権者の敗勢で進んでいましたが、佐々木勇気八段のミスで藤井八冠が勝利間近まで迫り、記録更新かと思ったのですが、最後に、痛恨の敗着を差してしまいました。

    逆転手。佐々木勇気八段の▲2二歩は緩着でした。後手に攻める余裕を与えてしまいました。▲1三香成△1三桂▲1四歩と攻めれば、勝勢でした。
    緩着

    △7八角がより良かったですが、△9八桂成の攻めに回って、逆転しました。
    逆転ー1
    攻めが続き
    逆転ー2

    一直線の進行で勝勢に近づきました。
    逆転ー3

    △6七銀が逆転への一歩でしたが、△5五角成が敗着でした。△6六角成▲3九金△1七龍と進めるべきだった、様です。▲2四飛切からの攻めをかわすことができませんでした。
    日刊スポーツ 3/17(日) 21:55配信

     藤井聡太棋王(竜王・名人・王位・叡王・王座・王将・棋聖=21)が初防衛を果たし、自身が持つタイトル戦の連続獲得記録を「21」に伸ばした。将棋の第49期棋王戦コナミグループ杯5番勝負第4局が17日、栃木県日光市の「日光きぬ川スパホテル三日月」で午前9時から指され、後手の藤井が混戦から抜け出し午後7時7分、114手で勝利。3勝0敗1持将棋(じしょうぎ、引き分け)で同学年の伊藤匠七段(21)の挑戦を退けた。NHK杯決勝で敗れ、歴代最高勝率の更新こそ逃したが、歴代2位の勝率8割5分2厘(46勝8敗)で2年連続の勝率1位を決めた。

     終局後、「日光きぬ川スパホテル三日月」で行われた会見の主な一問一答は以下の通り

    -棋王初防衛の率直な感想は

     藤井 第1局の持将棋から始まり、難しい将棋が多かった。なんとか初防衛でき、うれしい。

    -自身が持つタイトル戦の連勝記録を「21」に伸ばした

     藤井 記録は意識していなかったが、タイトル戦の対局にはいいコンディションで臨めていると感じている。

    -23年度の全対局を終了し、46勝8敗(勝率8割5分2厘)で、2年連続の勝率1位が確定した

     藤井 勝率はあまり意識はしてなかった。年度別にみると、これまでで一番高い勝率になった。逆転の将棋も少なからずあり、幸運もあった。充実感のある1年間だった。

    -地位が上がると、勝率が下がっていくのは通例だが、全8冠制覇後も勝率が上がっている。さらに力を増しているとの見方もできるのでは

     藤井 今期は長い持ち時間での対局では手応えがある内容の将棋を指すことができた。そういったところでは成長できた1年だったと思う。

    -以前から後手番での対策を課題に挙げている。きょうの後手番で戦いは1つの対策だったのか

     藤井 後手番のときにどう戦うかの課題を持っている。戦型の主導権は先手が握るが、本局は工夫というか、少し変化をして戦ってみた。指してみて手応えを感じるところもあった。今後も序盤から工夫をするのも選択肢の1つとして考えていければと思う。

    -4月からの名人戦7番勝負は豊島九段との対局になる

     藤井 豊島九段とは5回目のタイトル戦になる。最近、豊島九段はいろいろな戦型を指されている印象がある。これまでとは違ったシリーズになるのではと思う。

    -中原誠16世名人が1967年度に記録した勝率8割5分5厘(47勝8敗)の年間最高勝率を更新することはできなかった

     藤井 本当に何十年もの間、更新されていない偉大な記録かなと思う。今期は少し及ばないという結果だったが、その記録に近づけただけでも、出来過ぎな結果だったかなと思う。その記録を更新するのは、今よりも1段、2段、実力を高めていかなければいけないと思っている。そこを意識して取り組んでいきたい。

    はしかが世界中で大流行だと騒いでいるので、調べました。
    事実は、コロナ馬鹿騒ぎで減っていた患者数が戻っただけでした。

    下記のサイトに、世界各国のはしか(麻疹)患者数の推移が公開されています。
    Reported cases of measles, 2022 (ourworldindata.org)

    まず、日本の推移を示します。
    日本の人口は1976年から2023年まで変化しましたが、1億2500万人と一定だと仮定して、100万人あたりの患者数にしました。
    毎年の変動は大きいですが、長期的には、級数的に激減しています。40年間で1/100になりました。

    2020年に、長期的傾向の1/10に減り。2022年まで減ったままで、2023年に復活しました。2024年もさらに増えて、長期的傾向に戻りそうです。
    はしかの推移
    次に、米、英、独、中でのはしか患者の推移を示します。中国は14億人、英国は7,000万人弱と、国により大きく異なりますが、100万人あたりで表示すると、ほぼ同じになります。世界中で、同じ勾配ではしか患者数が激減しました。
    はしかの世界の推移

    次図に、2010年以降を拡大表示しました。日本と同じく、2020年に激減しました。

    はしかの世界の推移2010~

    世界中ではしかが激増、と騒いでいますが、元の水準に戻りつつあるだけです。
    インフルエンザも、2020年3月に激減し、2022年7月に激増して、現在は従来の水準に戻っています。
    同じことがはしかについても起きているようです。

    インフルエンザが2020年3月に激減し、2022年7月に激増した理由の考察
    2023年01月19日


    2020年にインフルエンザが激減した理由は、コロナと見做されたため、だと考えました。
    同時期のはしかの激減も、同じ理由でしょう。

    4日間起きなかったので、頻発千葉東方沖地震は3/12で終わったと考えて良いでしょう。

    千葉東方沖―終わった

    脅すことしかできない地震委員会は、震度5弱程度の活動が数週間~数か月続くと宣いました。
    千葉県東方沖での頻発地震。今回の回数は一寸多いが集中発生は珍しくない。直ぐに終息か
    2024年03月03日
    >政府の地震調査委員会は、震度5弱程度の強い揺れが起きるような活動が
    >数週間から数カ月続く可能性があるとして注意を呼びかけている。
      
    2011年からずっと、地震委員会の予測は外れっぱなし。そもそもが、最大M5は、日本においては、小さい規模で騒ぐ必要のない地震です。

    マスコミも、無意味に怖がらせる記事ばかり。地震、放射線、コロナ、はしか。お化け屋敷にしないと読者が寄ってこない。ネットも。
    困ったものです。

    ーーーーーーーーー
    千葉県群発地震で懸念される「関東大震災」誘発の可能性「東京湾大津波」で首都圏4500万人が大パニックに
    SmartFLASH 3/14(木) 6:01配信

     文字どおり、千葉が揺れている――。

     この1カ月間で、震度1以上を観測したのはなんと57回(3月9日時点)。千葉県南部と東方沖を中心に、地震が頻発しているのだ。能登半島では数年にわたり群発地震が発生し、1月1日に起きたM7.6の地震では241人が死亡。現在も1万人を超える人々が避難所に身を寄せている――。はたして千葉は“第二の能登”なのか。

    「千葉県の群発地震は、“スロースリップ”が原因だと思われます」

     と語るのは、東北大学災害科学国際研究所・遠田晋次教授だ。

    「千葉県沖では、1996年以降、何年かおきに何度も群発地震が起きているんです。直近では2018年ですね。関東ではフィリピン海プレートが、陸のプレートの下に沈み込むように動いています。これに引っ張られた上部の陸のプレートにゆがみが溜まり、反発してゆっくりと元に戻ろうと動くのが、スロースリップです。これ自体は地震を起こさないのですが、この動きによって周囲にしわ寄せがいき、小規模な地震が起きるんです」

     だが、定期的な自然現象だと安心するのはまだ早い。

    「スロースリップを原因とする、極端に大きな地震は過去に起きていません。しかし、まわりにしわ寄せがいくということは、プレート同士が強く固着し、大地震を起こす力を溜め込んだ場所にも、しわ寄せがいく可能性があります。最悪、約100年前の関東大震災(M7.9)のような大地震を誘発する可能性もゼロとはいえません。今後1カ月から2カ月程度は注意したほうがいいですね」(遠田教授)

     首都圏を襲う大規模地震。多くのリスクがあるなかで、能登半島を襲った“津波”は軽視されがちだ。同研究所・津波工学研究分野の今村文彦教授は、こう警鐘を鳴らす。

    「入り口が狭い東京湾は、大きな津波が来ない、という“安全神話”がありますが、相模湾や房総半島周辺の海域で大きな地震が発生すると、規模は小さくても津波は湾内に確実に浸入してきます。その場合、海抜ゼロメーター地域や河川域に被害が出る可能性がありますね。多くの土地は地盤が高く、防潮堤もあるので簡単に都市部に波が入ってくることはないでしょうが、たとえば、東京湾には大規模タンカーから小さな漁船まで多種多様な船舶があります。それが漂流して、陸地にぶつかる危険性があります」

     都市ならではのリスクも多く存在する。

    「耐震強化された防潮堤は限られているので、地震によって亀裂ができる可能性があります。すると、そこから海水が浸入し、場合によっては地下鉄などの地下空間が“水没”するかもしれません。さらに湾岸のタワーマンション周辺でも、排水溝などが海につながっているので、マンホールや地下の管路を通じて海水が逆流してくる、という懸念もありますね。関東大震災では、東京湾の津波の被害の記録があまり残されていませんが、鎌倉や熱海、伊東では被害が大きく、トータルで200人以上が亡くなっています」(今村教授)

     さらに、立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は、「30m超級の大津波が起きる」と語る。

    「地震と津波の関係は非常に難しく、浅瀬で揺れが起きるか深海で起きるかでも、波の大きさは一気に変わってくるんです。基本的には1~2m程度の津波でしょうが、油断はできません。沿岸部の複雑な構造物にぶつかり、波が合流することで、どんどん高くなる可能性がある。最大で高さ30mの波が形成される可能性もありますよ。そうなった場合、東京湾アクアラインや羽田空港、東京ディズニーランドといった沿岸施設はすべて水没するでしょうね」

     実際、千葉県が発表しているハザードマップでは、江戸時代の元禄地震や延宝(えんぽう)房総沖地震を参照すると、ディズニーシーの沿岸に3m超の波が到達すると警告している……。

    「荒川や江戸川、隅田川などは堤防がしっかりしているので、津波は川を逆流します。逆流して、小さな川に分岐するところで溢れ出し、その周囲で水害を引き起こします。最大限に見積もると、群馬県の館林あたりまでは逆流します」(高橋教授)

     まさに、首都圏に住む4500万人を巻き込む大パニック。注意しておくのに越したことはない。 

    15日0時に、福島沖で震度5弱の地震が起きました。

    2024年03月15日 00時14分頃
    北緯 37.1度 東経 141.2度、 マグニチュード M5.8、 深さ 約50km

    福島沖地震2024-3-15 震度分布


    福島県沖の地震は頻度が減っています。暫く静けさが続くのでしょうか。
    福島沖地震2024-3-15


    ーーーーーーーーーー

    15日午前0時14分頃、福島県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。震源地は福島県沖(北緯37.1度、東経141.2度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
    この地震による津波の心配はありません。

    下記のサイトに公開されている、降水中のトリチウム濃度の推移を図示します。1 Bq/L程度です。
    環境放射線データベース – 日本の環境放射能と放射線 (kankyo-hoshano.go.jp)


    降水中トリウム濃度
    海水中濃度よりもばらつきが小さいことと、
    海水中濃度の測定には1 Bq/L程度グループと0.1 Bq/L程度グループがありましたが、二つのグループが存在する理由も思い浮かばないことと合わせて、降水中の濃度の方が正しい様に思えます。

    海水中トリウム濃度

    福島の原発事故に関して多くの記事を書きましたが、汚染水については、さっさと海に放出すべきだと言って来ました。改めて、汚染水騒ぎの馬鹿馬鹿しさを説明します。

    (過去の記事)
    1)不安を煽る”水汚染10万倍”報道。大気放射能は順調に漸減 
    2011年03月28日

    2)やっと、汚染水を海に放出。原子炉の冷却作業が再開
    2011年04月05日

    3)汚染水中の放射能量(再計算)
    2011年04月09日
     
    4)汚染水を海に放流したときの、放射能濃度の見積もり 
    2011年06月25日

    5)(プロメテウスの罠)第3シリーズ (2)ーー福島原発の海洋汚染。気象研研究員の測定値と富江の見積もりの比較
    2011年11月19日 

    6)福島原発。地下水で大騒ぎーーー後生大事にためている汚染水を全部、海に流せば、0.1Bq/kg程度。通常河川に0.5Bq/kgのトリチウム 
    2013年08月14日  

    7)自虐趣味の日本人その2:汚染水放出すれば世界から孤立?--福島原発「事故」の数千倍もの放射能を大気圏「核実験」で放出した大国が糾弾されずに日本が批判されることはあり得ない
    2015年02月19日

    8)原発処理水 海洋放出決定へーーー10年前、富江がさっさと捨てろと言った汚染水。やっと
    2021年04月10日

    9)福島第一の130万m3の処理水タンクには、通常運転時の500年分のトリチウム。30~40年かけて放出 
    2021年04月16日


    ーーーーーーーーーーーーーー
    (汚染水を全て流しても0.1Bq/litter程度)
    海水中のトリチウム濃度については、6)の記事で、原発の汚染水を全て流しても0.1Bq/kg程度という私の計算結果を示しましたが、原発事故よりはるか以前から、その程度であることを、先日の記事
    で紹介しました。

    (10~100mSvが健康増進領域。100mSv以上が危険領域)
    放射線の生体への影響に関する医学実験が行われましたが、それをまとめた図が報告されています。
    年に3 Sv(~0.3ミリSv/毎時)以上でないと生体に有害にはなりません。
    1Bq/Lでも、毎時1.1x10^-11 Sv(年に9.3x10^-8=93ナノSv)です。健康増進効果を得るには、100万倍に濃縮する必要があります。

    放射線ホルミシスの領域(電中研報告)ーーオタワ大データベースの追加でより確実に
    2011年07月10日

    線量ー線量率マップ

    第5週と第6週にピークだったコロナとインフルエンザは、第9週も、順調に減っています。

    インフルエンザの減少は緩やかですが、例年通りです。

    インフルエンザ24年9週
    コロナは、インフルエンザよりも減少割合が大きいです。
    ワクチンのおかげで増えた2022年より少なく、2023年より僅かに多いです。
    但し、2024年は定点機関当たりの患者数を全数に変換して表示しましたが、。定点=>全数の変換係数は精度がないかも知れません。従って、2023と2024はほぼ同数かも知れません。

    コロナ24年9週

    3.11から13年が経ちました。地震に関しては、3年で、影響が完全に消えています。
    3/11東北地方太平洋沖地震から11年。巨大地震の影響は3年で完全消滅 
    2022年03月11日


    日本全国の地震発生頻度は2013年以降、ほぼ一定。異常は見られず
    2018年06月28日


    何の役にも立たなかったのは無能だったこと、ということが自覚できず、13年も経ちましたが、地震委員会、気象庁、専門家達に、何の進歩もありません。困ったことです。

    具体的には、巨大地震が起きる危険性が一年半前に見えていた能登地震。その時には何も言わず、3/11を繰り返し

    6/19 15時頃、石川県能登地方で深さ約10kmの直下地震。震度5程度以上は、2011年以降3回目だが、2年前から活発化。M7級の前触れか?
    2022年06月20日
    >2011年以降では、最大震度5程度以上の地震は3回目ですが、3/11地震でも誘発されず、2年半前まではなかったので、最近活発化していると言えそうです。
    >2007年にマグニチュード7の地震が起きたそうなので、その程度の大きな地震が起きる前触れかも知れません。直下地震だと、マグニチュードはそれほどでなくても、狭い領域で大きな被害になります。注意が必要です。

    一方で、大した異常は見られない千葉県東方沖地震には、数か月も注意しろ、と言う。
    千葉県東方沖での頻発地震。今回の回数は一寸多いが集中発生は珍しくない。直ぐに終息か
    2024年03月03日
    >震度5弱程度の強い揺れが起きるような活動が、数週間から数カ月続く
    可能性があるとして注意を呼びかけて

    10年前の予測は大外れ。しかし、一言の謝罪もありません。
      
    関東のどこかで30年内の活断層地震の確率が50~60%って?ーー一体どうなった?南関東M7地震、4年内に70%は?
    2015年04月25日


    脅しておけば責任逃れができる、という体質の気象庁。実に怪しからんです。組織に大ナタを振るう必要があります。

    日本海の津波は30分以内に到達するので、「津波警報は無意味」であることが既知であったにも関わらず

    日本海の津波は30分以内に到達。無意味だったNHKアナウンサーの「逃げろ!!」絶叫。気象庁の北海道で5mの津波予測は、あまりにも無茶苦茶
    2024年01月08日


    気象庁は、一日中、津波警報を出し続けました。救助を妨げました。そのおかげで、何人も亡くなったでしょう。

    津波避難のために倒壊家屋の下敷きになった家族を見捨てた、と遺族が証言。アナの絶叫は何人を殺したのか?
    2024年01月20日


    やってはいけない、殺人行為です。人命が第一です。組織の自己保身をやってはいけないのです。一寸くらいの反射波が来ようと、非難されれば良いのです。

    実に、困った、連中です。

    ーーーーーーー
    「復興再考」第7部 高台移転(5完) 居住制限/「1000年想定」人口先細り

    1週間前に「直ぐに終息か」と書いた千葉県東方沖での頻発地震ですが、
    千葉県東方沖での頻発地震。今回の回数は一寸多いが集中発生は珍しくない。直ぐに終息か    
    2024年03月03日

    M4.5の揺れが3/9未明にありました。マグニチュードは大きくなかったのに最大震度4だったのは、何らかの特異な地域が揺れたのでしょう。

    千葉東方沖―その後
    長引いていますが、増えそうな兆候は、まだ見えません。

    先にも書いたように、M5以上が増えてくれば、警戒すれば良いでしょう。

    ーーーーーーーーーーーーー
    未明に千葉で震度4、東方沖で活発化の地震活動か…「今後も震度5弱の可能性」と注意呼びかけ 
    読売新聞 2024/3/9 12:00

    9日午前4時26分頃、千葉県東方沖を震源とする地震があり、千葉県一宮町、長南町で震度4を観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・5と推定される。

     気象庁は今回の地震について、千葉県東方沖で活発化している地震活動の一つとみている。9日午前3時59分頃にも千葉県東方沖を震源とする地震が起き、長南町で震度2を観測した。政府の地震調査委員会は、今後も震度5弱程度の地震が起きる可能性があるとして注意を呼びかけている。

    りんごがスカスカになる理由を調べました。酸化が原因の様です。長期保存するには、酸化を抑え、水分を蒸発させないことが大事で、家でできるのは新聞紙で包むめばよく、工業的には低酸素雰囲気にするとのことです。

    ーーーーーーーーーーーーー
    りんご大学 (ringodaigaku.com) 弘前中央青果株式会社

    りんごは収穫した後も呼吸をし、水分を発散しています。長く保存していると果肉成分を消耗し、水分が抜けてしまい、やわらかく食味が悪くなってしまいます。また、りんごは低温多湿で保存すると長持ちしますが、冷蔵庫の中は乾燥します。

    保存のポイント「袋に密閉して冷蔵庫に入れる」
     りんごの生理作用を抑え水分の蒸発を防ぐためポリ袋(0.03~0.05ミリの薄めのもの)を使う。
    ビニール袋では酸素が通らず(註:酸素が逃げない。酸化が進む)、りんごが窒息して傷んでしまうため。

    冷蔵庫に入りきらない場合
     冷蔵庫に入りきらない場合は、温度変化が少ない、日の当たらない涼しい場所に置いておきます。

    長期間保存する場合
     長期間保存する場合は、りんごを新聞紙に包んでからポリ袋に入れます。りんごの呼吸で出てくる炭酸ガスや水滴を新聞紙に吸収(註:水の蒸発を防ぐ)させるためです。

    りんごの変色と塩水
      りんごを切ってそのままにしておくと、茶色っぽく変色します。これは、りんごの中のポリフェノール物質(エピカテキンなど)が酸化することで起こるものです。変色を防ぐには、原因となる「酸化酵素※」の働きを抑えなければなりません。
     そのためには塩水やレモン水、ビタミンC液を使います。それらに浸けることで、Naイオンがエピカテキンの周辺に壁を作り、酸化酵素の働きを抑えることができます。塩水やレモン水は、りんごの味を損ねないよう薄めのものを使いましょう。
     ※酸化酵素-オキシダーゼ。酸化反応を促進する酵素のこと。
     
    りんごの保存技術
    市場から遠隔地にある青森県産リンゴの販売は、従来から寒冷地産の貯蔵性を活かし、果物端境期の販売による利益追求であった。このため、冷蔵施設は早くから整備が進められ、貯蔵法は雪巻き冷蔵から電機冷蔵(機械冷蔵)、CA貯蔵へと発展してきた。

     青森県内には多くのリンゴ貯蔵施設があり、収容能力は2019年10月時点で35万トンを超える。そのうち、長期貯蔵が可能なCA冷蔵庫の収容能力は15万トンとなっており、他県に見られない充実した貯蔵施設が整備されている(表2)。

    CA貯蔵(controlled atmosphere storage):
    リンゴ貯蔵庫内の気体組成を人為的に調整(酸素を減らし、炭酸ガスの濃度を高める)し、さらに低温で貯蔵する方法である。CA貯蔵は1920年代に英国で開発され、1940年代に米国で商業化されたもので歴史は古い。

     このような状態で貯蔵されたCAリンゴの特長としては、普通の低温貯蔵に比べ果肉がぼけずに硬いこと、酸の保持効果が大きく味ぼけをおこさないなどである。また、CAリンゴは出庫後の日持ちが非常によいという特長もある。

    CA貯蔵導入の経過
     青森県にCA貯蔵施設が商業ベースで導入されたのは1961年である。1964~65年にかけて、東北各県と長野県に合計約800トン収容できるCA貯蔵庫が建設された。しかし、現場でのCA貯蔵に対する認識が不足していたため、施設上のトラブル、貯蔵障害果の発生などが相次いだ。さらに、「国光」「紅玉」主体の品種構成であったため、CA貯蔵の経済的効果が得られず各県とも数年と利用されずに終わってしまった。

     1970年代に入ると、「国光」「紅玉」から「デリシャス系品種」「ふじ」「陸奥」などへと品種更新が行われた。これらの品種は、消費者の高級化志向に適合して高値で取り引きされ、生産規模も拡大したが、貯蔵性では「国光」「紅玉」に劣るため、CA貯蔵は後期販売を狙う青森県で見直されてきた。
     1972年にCA自動制御装置(再循環方式)にされたのを契機に、その後大手の移出業者を中心に本格的なCA貯蔵庫が次々と建設された。CA貯蔵収容能力は1977年の1.7万トンから1993年には13万トンと8倍近くに増えた。また、CA貯蔵収容能力が伸びるにつれて、4月以降に県外へ出荷される割合が大きくなってきた。

    CA貯蔵発展に寄与した技術開発
     CA貯蔵収容能力が飛躍的に増加した要因としては、ガス管理の自動制御化の開発など施設の性能向上による部分が大きい。しかし、青森県りんご試験場(現:青森県産業技術センター)で長年にわたって実施された収穫適期の把握、品種ごとの適正ガスの設定など、生産から貯蔵管理まで一連の管理体系の中で、販売時期に対応した技術開発があったからである。その結果、次のことを明らかにした。
    品種ごとに収穫時の標準指標を決め、販売時期を想定した収穫時期を貯蔵方式別に決めた。
    貯蔵障害を抑え、鮮度保持効果を高めるためのガス濃度を品種別に検討したところ、一般的には酸素は1.8~2.5%、炭酸ガスは1.5~2.5%の濃度で管理するとした。特に「ふじ」は炭酸ガス障害の発生しやすい品種であり、蜜の多く入った年には炭酸ガスを2.0%より低めにし、無袋果は1.5%程度にするとした。

    揺れる周年供給体制
     青森県産「ふじ」の県外出荷量(2019年産)は144,034トンで、全出荷量に占める比率は58%である。その80.5%は無袋果である。有袋果は28,047トンで、その94%は4月~8月に出荷されており、CA貯蔵と相まって青森県産リンゴの周年供給を支えている。
    「ふじ」はもともと有袋栽培が主体であったが、1990年代に入ると無袋栽培が普及し、1991年以降は有袋栽培実施面積率は50%程度で推移してきた。その後、生産者の労働力不足を背景として2010年から有袋栽培は急激に低下しはじめ、2020年には有袋栽培実施面積率は26%となっている。この傾向は後期販売の中心となる有袋CA「ふじ」の不足を招き、青森県産リンゴの強みである周年供給体制の維持を難しくしている。なお、「ジョナゴールド」の有袋栽培面積率は63%である。

     ニュージーランド産リンゴが2018年に3,428トン、2019年に4,661トン、2020年に7,248トンと輸入されている。ニュージーランドのリンゴ産業国際競争力は高く、アジアをターゲットにした輸出に積極的である。アジア向けに育成した「ジャズ」「エンビー」は日本国内でも評価が高く、後期販売用青森県産リンゴと競合することになるであろう。

    ――――――――――
    ちそう (chisou-media.jp) 2023年11月05日

    「蜜褐変」が原因で一部が茶色:
    りんごが茶色くなる原因の1つは「蜜褐変」と呼ばれる現象で、芯の周辺にある蜜の部分が酸化して茶色くなる。りんごの旬の時期には芯の周辺に黄色い蜜がありますが、保存期間が長くなるにつれて蜜は果肉へと吸収されていきます。しかし、蜜が多いりんごの場合には蜜が吸収しきれず、貯蔵中に酸化して茶色く変色してしまうのです。

    茶色く変色しているだけの場合は食べることができますが、蜜の部分が溶けて腐ってしまうケースもあります。腐ってしまっている場合は食べることはできず、スーパーなどでも返品対象となることが多いので、食べないようにしましょう。


     日本の環境放射能と放射線のデータが下記のサイトに公開されています。
    環境放射線データベース – 日本の環境放射能と放射線 (kankyo-hoshano.go.jp)

    トリチウムのデータを図にしました。

    1980年以降の推移です。とても多い「検出せず」の報告は0.01Bq/Lにしました。不思議なことに、0.1Bq/Lと0.1Bq/Lとの2グループがあります。両グループともに、長期的に減っています。101Bq/L以上の報告もごく僅かあります。

    海水中トリウム濃度
    2013年7月から、測定頻度が増えました。2011年3月11日の太平洋東北沖地震の時に起きた原発事故が切っ掛けだと思います。
    海水中トリウム濃度ー2

    横軸を拡大して表示しました。0.1 Bq/Lの報告数の方が、検出できず(0.01Bq/L)よりも多いので、0.1 Bq/Lの値は正しそうです。
    海水中トリウム濃度ー3

    降水中のトリチウムのデータも報告されています。海水中濃度よりもばらつきが小さく、1 Bq/L程度です。
    降水中トリウム濃度

    ヘイリー氏、大統領選候補者争いから撤退へ-本選挙は2020年の再戦か
    Bloomberg 3/6(水) 20:13


    (ブルームバーグ):
    ヘイリー元国連大使は11月の米大統領選の共和党候補指名争いから撤退する。これによりトランプ前大統領が指名を確保し、本選挙でバイデン米大統領と再度対決する方向となる。

    ヘイリー氏は知事を務めていたサウスカロライナ州で現地時間6日午前10時に演説し、トランプ氏が大統領選の共和党候補だと認めると、事情に詳しい関係者が明らかにした。

    予備選・党員集会が全米各州で集中的に行われる5日の「スーパーチューズデー」では、民主・共和の各党でバイデン氏とトランプ氏がそれぞれ圧倒的な勝利を収めていた。ヘイリー氏はスタン・ドラッケンミラー氏やチャールズ・コーク氏ら複数の資産家から支持を受けていたにもかかわらず、リベラル色の濃いバーモント州での勝利にとどまった。

    一方、民主党ではバイデン氏に代わり得る有力な対抗候補が現れていない。ディーン・フィリップス下院議員(ミネソタ州)がバイデン氏に挑んでおり、資産家のビル・アックマン氏が幾度も支持を表明しているものの、フィリップス氏に勝算はない。

    ーーーーーーーーーーーー
    ヘイリー氏は全敗免れる バーモント州で勝利
    毎日新聞 2024/3/6 14:30

    11月の米大統領選に向けた共和党候補指名争いで、5日投開票された東部バーモント州予備選でニッキー・ヘイリー元国連大使(52)が勝利を確実にした。AP通信が報じた。

     15州の予備選・党員集会が集中する5日の「スーパーチューズデー」で、ドナルド・トランプ前大統領(77)が順調に勝利を重ねているが、ヘイリー氏はリベラル派が多い同州で接戦を制して、全敗を免れた。

     AP通信によると、開票率89%の段階で、得票率はヘイリー氏50%、トランプ氏45・7%。4日までの過去10戦のうち、ヘイリー氏が勝利したのは首都ワシントンだけだった。
     AP通信によると、トランプ氏は日本時間6日午後1時20分の段階で、アラバマ▽アーカンソー▽カリフォルニア▽コロラド▽メーン▽マサチューセッツ▽ミネソタ▽ノースカロライナ▽オクラホマ▽テネシー▽テキサス▽バージニア――の12州で勝利を確実にしている。【ワシントン秋山信一】

    小さい魚>超過死亡の分析を最近のデータを入れて更新してください

    との要望を受けて、2023年12月迄の死亡率(全死因の死亡数÷70歳以上の人口)の推移をまとめました。

    (結果)
    2022年3月、8月、12月、2023年1月、8月に超過死亡がありました。いずれも、ワクチンが原因と言えます。他の月の超過死亡は、上述の月ほどには、顕著ではありません。少なくとも、ワクチンが死亡を減らす効果は全くありませんでした

    70歳以上の人口で除した死亡率。2023年12月迄
    図1
    (2022年3月、8月、12月の超過死亡の原因がワクチンと考える理由)
    下記記事で紹介した図を図2として再掲します。
    例年通り。冬コロナが終わり、3月にピークにならず、7~8月にピーク。コロナは体調不良の結果で原因ではない 
    2024年03月02日


    全死因の死亡は1月に多く、夏には少なく、一寸多い8月でも、その8割程度と少ないですが、コロナ陽性者は、8月が最も多いです。コロナ陽性と死亡は全く別の原因であることが分かります。

    コロナ陽性者は2022年だけは他の年より数倍多いですが、多かった時期がワクチン接種時期とぴったり一致することから、この原因は3~5回目のワクチン接種だと考えます。図1の2022年3月、8月、12月の超過死亡も、陽性者が増えた時期と一致していることから、原因はワクチン接種と考えます。
    東京、4年間の陽性率の推移
    図2
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    (解析の詳細)

    各月ごとの、全死因、全国の、全年齢の死亡数は、下記サイトから得ました。
    人口動態調査 人口動態統計 速報 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)
    3~5回目のワクチン接種が行われた2022年に死亡数が多かったので、ワクチン死だ!と騒ぐ人が多かったですが、2016年から年々増えているので、この影響を除去する必要があります。
    死亡速報2023年12月迄
    図3
    (70歳以上人口で除した死亡率)
    死亡数が年々増えているのは、死亡率が級数的に高くなる高齢者の人口が増えているからです。速報では年齢別死亡数は分からないので、図3の数字を、70歳以上の人口で除して、高齢化の影響を小さくしました。70歳以上の人口100万人当たりの死亡数が図1です。
     
    2016~2022年の人口は下記のサイトから
    人口推計 各年10月1日現在人口 年次 2022年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)

    2023年10月1日の人口は下記のサイトから得ました。
    人口推計 各月1日現在人口 月次 2023年10月 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)
     
    (再度:超過死亡の原因がワクチンと言える理由)
    図1で、2022年12月、2023年1月の死亡率は、顕著に大きいです。これは、5回目のワクチン接種の時期と一致しており、ワクチンが原因の死亡と言えます。

    2022年8月、12月の死亡増には都道府県依存があったので、気温変化による死亡も大きいですが、都道府県依存しない死亡増もありました。これは、ワクチンが原因の死だったと考えられます。
    再度。昨年8月の全死因の死亡増は明確に都道府県依存=>多くは、ワクチンに依るものではない : 
    2023年04月24日
    >もしかすると、北海道・東北で見られた3%程度の増分は、ワクチンに依るものかも知れません。

    再度。2022年12月の死亡増。相当部分は明確な地域依存だが、7,000人くらいはワクチン死か?

    2023年04月26日

    2022年2月と3月の死亡数にも地域依存があり、相当割合は気温によるものだと書きましたが、ワクチン3回目による死亡も含まれているでしょう。
    再度。2022年2月と3月の死亡数は、明確な地域依存=>多くは、ワクチン死ではない 
    2023年04月21日

    ワクチン接種の推移-2

    図4
    また、ワクチン死ではないですが、コロナ対策による超過死亡が、老衰死に顕著です。
    (重要)老衰に、大きな超過死亡。コロナ対策が原因 
    2023年07月05日


    ーーーーーーーー
    (参考)
    「超過死亡」の正しい計算方法。80歳以上の人口で除した死亡率の都道府県依存で、気温変化の影響を取り除く
    2023年04月18日

    で説明したように、
    死亡数は気温で大きく異なるので、ワクチンの影響であることを正しく評価するためには、都道府県毎の死亡率を議論する必要があります。
    北海道から沖縄まで、気温が大きく異なりますので、都道府県依存する成分は気温が原因であり、都道府県依存しない成分は、接種率が全国でほぼ同じであるワクチン、が原因だと言えます。

    大きな衝撃です。30%もの差は大きい。
    ーーーーーーーーー
    米大統領選 ヘイリー氏 ワシントンで初の勝利 共和党予備選挙

    NHK 2024年3月4日 12時24分 

    ことし秋のアメリカ大統領選挙に向けた野党 共和党の候補者選びで、トランプ前大統領を追うヘイリー元国連大使が首都ワシントンで勝利しました。共和党内でのトランプ氏の優位は変わりませんが、一連の候補者選びでヘイリー氏が勝利するのは初めてです。

    11月のアメリカ大統領選挙に向けた野党 共和党の候補者選びは、首都ワシントンで3月1日から3日間にわたって予備選挙の投票が行われ、3日に開票が行われました。

    集計はすでに終了し、得票率は、
    ヘイリー元国連大使が62.8%
    ▽トランプ前大統領が33.3%で、
    ヘイリー氏が勝利しました。

    ことし1月から始まった共和党の候補者選びでは、これまでに予備選挙などが行われた7つの州と、アメリカ領バージン諸島のすべてでトランプ氏が勝利していて、ヘイリー氏が勝利するのは、これが初めてです。

    首都ワシントンは、リベラルな土地柄として知られ、トランプ氏が当選した2016年の大統領選挙の予備選挙でもトランプ氏は3位でした。

    ただ、トランプ氏は、これまでの候補者選びで獲得した代議員の数でヘイリー氏を大きくリードしているほか、全米を対象にした世論調査の支持率でも、ヘイリー氏を60ポイント以上上回っていて、党の指名獲得に向けたトランプ氏の優位は変わっていません。

    コロナのピークは第5週(1/29-2/4)が確定していましたが、インフルエンザも第7週に減少し、ピークが第6週(2/5-/11)であることが確定しています。
    第7週に、インフルエンザも減少。コロナとともに
    2024年02月29日


    第8週(2/12-/18)も、順調に減少しました。
    インフルエンザ24年8週
    コロナ24年8週
    インフルエンザの流行幅は年によって結構変動します。

    昔から存在していた(土着ウィルス)にも関わらず、知られていなかった、いわゆる新型コロナウィルスは、2020年に初めて観測が始まったばかりなので、過去の推移のデータはありません。体調不良の原因ではないにも関わらず、つまり、観測不要であるにもかかわらず、今後もずっと観測が続けられるでしょう。こちらの検出幅が年によってどれだけ変動するかは、学問的に、興味のあることです。

    Chiaroscuro>千葉県東方沖は地震の巣と言われていますが、今回の地震の多さは異常な感じもします。
    政府の地震調査委員会は「今後、震度5弱程度の強い揺れが観測される可能性がある」とのコメントを出しましたが、この先どうなるでしょうか・・・

    (答え)
    今回の頻発地震の回数は若干多いものの、この地域で集中発生は珍しくないです。マグニチュードも小さく異常が起きている様には見えません。

    3.11以降の発生状況を見ると、おそらく、直ぐに終息すると思われます。

    もしも、いつまでも発生したり、マグニチュード5以上が増えることがあれば、注意をすればよいです。

    因みに、地震委員会の言う震度5弱以上の地震は稀で、昨年5月、2020年6月、2018年7月、2012年3月と、2011年4月~3月に3回、しか起きていません。

    ーーーーーーーーーー
    (詳細説明)
    2/29に多数回の地震が発生しました。2/27から3/2迄+3/3午前、集中発生しています。
    千葉東方沖――直近一週間

    過去半年の発生状況です。頻度は違いますが、発生する時はまとめて発生しています。
    千葉東方沖――過去半年

    昨年5月末にも、今回より数は少ないですが、集中して発生しました。

    2023年6月

    過去2年を見ても
    千葉東方沖――過去2年
    3.11以降を見ても、異常が起きている様には見えません。
    千葉東方沖――過去10年

    マグニチュード5以上の地震が増えた時に注意をすればよいでしょう。

    ーーーーーーーーーーー
    FNNプライムオンライン(フジテレビ系)3/3(日) 1:28配信

    千葉県では今後も地震が続く可能性があり、注意が必要となる。

    3月2日は、未明に千葉県南部を震源とする地震で最大震度4の揺れを観測したほか、千葉県東方沖などで震度1以上の揺れが複数回観測された。

    政府の地震調査委員会は、震度5弱程度の強い揺れが起きるような活動が、数週間から数カ月続く可能性があるとして注意を呼びかけている。

    ーーーーーーーーーーーー
    千葉県東方沖で地震相次ぐ 今後の地震活動に注意 地震調査委員会は臨時会合開催
    TBS NEWS 3/1(金) 18:53配信

    相次ぐ千葉県東方沖を震源とする地震で、臨時の地震調査委員会が開かれ、先ほど終了しました。

    けさ午前5時半すぎに最大震度4を観測する地震が発生するなど千葉県東方沖やその周辺では先月27日から地震が相次いでいて、きょう午後5時までに震度1以上を観測した地震があわせて17回発生しています。

    政府の地震調査委員会は「今後もしばらくの間、地震活動が継続する可能性が高い」として、さきほどから臨時の会合を開き、この地震活動の大地震につながるおそれなどについて議論しました。

    気象庁は、あらためて地震への備えの確認を呼びかけています。

    コロナは、例年通り、2月初めがピークでした。
    第7週に、インフルエンザも減少。コロナとともに

    2024年02月29日

    2022年の陽性者数が2023年の数倍多かったのは、ワクチン接種の影響でしょう。

    コロナ24年8週
    図1
    2020年の陽性者数が極端に少ないのは、PCR検査数が少なかったからです。それは、陽性率を見ることで確認できます。

    図1で見るように、2020年の陽性者数を7倍にして2021年と同程度でした。2020年の陽性者数は2021年の1/7に過ぎなかったでしたが、これは、コロナ騒動が始まって間もなくであり、PCR検査数が少なかったからです。陽性率(図2)でみると、2020年は、2021年と2023年より高かったのです。2020年に陽性者数が少なかったのは、PCR検査数が少なかったからだったことが分かります。
    2022年だけはコロナ陽性が多かったを陽性率で確認
    2024年02月23日


    PCR検査数は2021年には十分多くなっており、陽性者数の推移は流行の推移を表すと考えられます。2022年だけが他の年より多かったのは、ワクチンの影響と言えます。3回目~5回目のワクチン接種時期を矢印で記しました。

    2023年の陽性率が1月に2021年よりかなり大きいのは、5回目のワクチンの影響と考えられます。5月に2021年より多くなったのは6回目のワクチンの影響と考えられます。3月には2023年と2021年とが似た大きさであることから、ワクチン接種の影響は数か月でほぼ消える、と思われます。
    東京、4年間の陽性率の推移
    図2
    (今後の推移の予測)
    夏風邪で諸々の病原体が活動を始めます。その一つであるコロナ、も陽性者数に夏ピークができます。コロナ陽性は体調不良の結果であり、原因ではありません。今夏もピークになるでしょう。猛暑度が昨年より低ければ陽性者数も低いでしょう。

    インフルエンザは、諸々の病原体、ではないらしく、夏にピークになることはなかったですが、2023年の秋には、異常に多くの患者が出ました。この原因の解明は重要な研究課題です。
    インフルエンザ24年4週-線形表示
    図3
    ーーーー
    厚労省は、いつまで頓珍漢なことを言い続けるのでしょう。

    1)
    最初のコロナ馬鹿騒ぎは2020年4月で、初夏コロナでしたが、2021年には、ほぼ消えました。2023年になって、5月に増えたのは、6回目ワクチン接種の影響でしょう。
    2022年の4,5回目のコロナワクチン接種後に老衰死が激増
    2023年10月05日
    図2の3回目、4回目、5回目の矢印は、図4のピーク位置です。
    ワクチン接種の推移
    図4
    ワクチン接種さえなければ、今後二度と初夏コロナが出ることはないでしょう。何故2020年に大きな初夏コロナが検出されたか?の考察が必要です。

    2)
    人出が増えて体調不良者が増えた、と言う例はありません。
    2021年のコロナ。(人出が増えた)5月の連休とお盆休みに、30代の感染は増えなかった。10代の感染は(生徒同士の接触が激減の)夏休みに減らなかった
    2022年09月04日
    >夏休みに、学校の授業がない学生の接触頻度は大きく減りますが、対30歳代(学校の夏休み中の接触頻度減は、学生より遥かに少ない多い)比で、逆に陽性者数が増えました。
    東京2021年、対30歳代10,70,80代週ごと感染者数推移
    図5
    ーーーーーーーーーー
    インフルエンザと新型コロナの感染者数、ともに減少
    日テレNEWS 2024/3/1

    インフルエンザ、新型コロナの感染者数はともに減少しました。

    厚生労働省によりますと、先月19日から25日までの1週間に全国の定点医療機関から報告された新型コロナの感染者数は、1医療機関あたり7.92人で前の週のおよそ0.78倍となり、3週連続で減少しました。

    また、インフルエンザの新たな感染者も1医療機関あたり16.76人で、前の週のおよそ0.81倍となりました。2週連続の減少です。

    厚労省は、「コロナもインフルもピークを越えた可能性が考えられる。3月に入り、春休みなどで人の移動が増えることも予想されるため、引き続き基本的な感染対策をお願いしたい」としています。

    トリチウム(3H)による被ばく量の計算方法を紹介します。

    濃度1Bq/Lの飲み水を飲み続ける時の体内の被ばく量は年間93ナノ(10^-9)Svです。自然放射線の2万分の一です。
    宇宙線から年間 0.39 mSv。地殻・建材などに含まれている自然放射性核種から年間4 0.48 mSv。
    体内の自然放射性核種(カリウム40、炭素14)から年間 0.29 mSv)の内部被曝。空気中のラドンから年間 1.26 mSv。世界平均で 2.4 mSv)前後。日本は 2.1 mSv。

    ーーーーーーーーーーーー
    (被ばく量の見積もりの一般式)
    一般的に、放射線の発生量r(x)も吸収長t(x)も均一ではないので
    無限遠までの積分をして、細胞に達する放射線の数を求めます。
    N= ∫r(x)(x) exp(-x/t(x))dx

    エネルギーがEの放射線の、体内での吸収長t’で割れば体に吸収されるエネルギー密度になります。
    (吸収エネルギーの単位はGray=J/kgで、生体への影響はSvで、厳密には異なります。ただし、Sv~Gyであり、桁を議論する時にはどちらでも構いません。Svの馴染みが深いので、以下ではSvで表示します。)
    Sv = NE/t’/kg

    (トリチウムの場合)
    トリチウムの場合は水中にしか存在せず、そして体(細胞)もほとんど水なので
    t/t’~1であり、極めて単純になります。
    N ~ rt     
    Sv ~ rE(t/t’)/kg ~ rE/kg

    つまり、rとEだけ知っていれば計算できます

    トリチウムから放出される電子の運動エネルギーは
    E =18590 eV
    =
    18590x1.602 176 634x10^-19 J=18590x1.602 176 634x10^-19 J ~3x10^-15J
    であるので

    (結論)
    r= 1Bq/Lの時
    被ばく量(Sv= 
    rE/kg )は、~2.97x10^-15 Sv/sec、~9.28x10^-8 Sv/year、です。

    増えていたインフルエンザも第7週になって減少しました。
    第6週(2/5-/11)。コロナは減ったが、インフルエンザはまだ増加 

    インフルエンザ24年7週
    コロナのピークは第5週だったので、二週の差がありました。この差の原因は何でしょう?
    インフルエンザの流行は、毎年ピッタリ同じではありません。この違いは何でしょう? 

    コロナについては、土着ウィルスで昔から存在していたに違いないですが、2020年からの記録しかありません。今後ずっと検査されるでしょうから、毎年の変動の理由が分かってくるでしょう。
    コロナ24年7週

    確定申告で、過去3年分の損失が控除できます。

    先物取引に係る繰越損失用申告書付表の書き方を税務署が説明してくれていますが、
    先物取引に係る雑所得等の説明書 税務署
    とても分かりにくかったので、私流に説明します。

     

    3年前の残存損失をLoss-32年前の残存損失をLoss-21年前の残存損失をLoss-1

    本年の利益をGain、翌年に繰り越される損失をLoss-N

    と置きます。

     

    翌年への繰越損失

    本年の利益GainからLoss-3を差し引き、次に、Loss-2を差し引き、最後にLoss-1を差し引き、引ききれなかった分が、翌年以降への繰り越し損失Loss-Nになります。

    Loss-N= (Loss-3+ Loss-2 + Loss-1)-Gain

     

    申告書付表に書く数字

    Loss-3を➁に、Loss-2を⑤に、Loss-1を⑨に書きます。

    損失から差し引く額は、Loss-3用を③に、Loss-2用を⑥に、Loss-1用を⑩に書きます。
    ③は①と②の小さい方、⑥は④と⑤の小さい方、⑩は⑧と⑨の小さい方です。
    損失を差し引く原資はLoss-3用が
    Gain①ですが、Loss-2用は③だけ減って=①-③になり、Loss-1用は⑥減って⑧-になります。

    Loss-2の差し引きできなかった分⑦=⑤-⑥は翌年に繰り越され、Loss-1分の翌年への繰り越しは⑪=⑨-⑩に書きます。Loss-3の差し引きできなかった分は翌年に繰り越せません。

    損失差し引き後に益が残れば⑫=⑧-⑩に書きます。

    Loss-N<0の場合
    過去の損失の処理は終わって、⑧>⑩になり、課税が発生します。
    課税対象額= Gain – (Loss-3+ Loss-2+ Loss-1) を⑫と⑬に記入。⑯は0。 


    Loss-N>0
    の場合
    過去の損失の差し引き処理は完了せず、⑧=⑩で課税されません。⑫と⑬は0です。

    翌年への損失の繰り越しLoss-Nを⑯に書きます。

    1.Loss-3+ Loss-2<Gainの場合
    3年前と2年前の損失は全額が差し引かれ、残存損失はゼロになります。つまり
    ⑦は0です。Loss-1が繰り越される場合も処理が完了する場合もあります。

     

    2.Loss-3+ Loss-2> Gainの場合

    Loss-1を差し引く原資⑧はゼロになっており、Loss-1の全額⑪と、差し引ききれなかった分⑦=(Loss-3+ Loss-2)-Gainの合計が翌年に繰り残されます。それを⑯に書きます。

     

    3年前の損失の処理

    ➁にLoss-3書きます。 

    Gain < Loss-3(①<の場合

    Loss-3を差し引く原資Gain

    Loss-3からの差し引き残額は翌年度に繰り越しできない。
    Loss-2+Loss-1を差し引くための原資④(=①-③)も、Loss-1の処理用の原資⑧も0。

    Loss-3< Gain(②<①)の場合、③にもLoss-3を書いて

    2年前と1年前の損失を差し引くための原資④(=①-③)にGain - Loss-3>0を書きます。

     

    2年前の損失の処理

    ⑤にLoss-2を書きます。

    Loss-2 から差し引く原資Gain – Loss-3)です。

    1.Loss-2 < Gain – Loss-3の場合

    Loss-2の全額が差し引けるので、⑥にLoss-2 を書き、

    翌年への繰越額はなくなった(④>⑤)ので、⑦に0 (=(Loss-2)-(Loss-2))を書きます。

    Loss-1の差し引きに使える額⑧は、-⑥に減ります。
                                                                                   

    1年前の損失の処理

    ⑨にLoss-1を書きます。

    Loss-1 < =Gain – (Loss-3+Loss-2)ならば、過去3年の損失全額が差し引かれます。

    ⑩にLoss-1を書き、⑪に0を書きます。今年度で、繰越損失処理は完了します。

    課税金額⑫は、Gain – (Loss-3+Loss-2+Loss-1)

     

    Loss-1 > =Gain – (Loss-3+Loss-2)ならば、損失が翌年に繰り越されます。

    ⑩に3年前+2年前の損失を差し引いた残額⑧=Gain – (Loss-3+Loss-2)を書き、

    ⑪に繰越額= ⑨Loss-1 - ⑩残額、を書きます。

    ⑫ に本年度の課税対象額=⑧- ⑩


    2年前の損失の処理で

    2.Loss-2⑤ > Gain – Loss-3④の場合は、
    ⑤から原資④しか差し引けないので、⑥に④を書きます。
    そして翌年への繰り越し⑦=⑤-⑥(=④)が残ります。

    Loss-1⑨の全額も翌年に繰り残され、⑪に書きます

    ⑦と⑪の和が、翌年に繰り越され、それを⑯に書きます。


    まとめ
    ーーーーーーーーー
    ⑬、本年度の課税対象額= ⑫
    翌年に損失の繰り越しがある場合は=0

    ⑭、本年度の益=①

    ⑮、本年度の益から差し引く損失額=① 

    ⑯。翌年度への繰り越し=⑦+⑪

    第三表の74所得金額に⑭、82課税対象額に⑬、97差し引く繰越損失額に⑮、98翌年以降への繰り越し損失額に⑯を、第四表の77に⑭、91に⑮、95に⑯を記入します。


    ーーーーーーーーーーー
    (税務署の説明の記入例)
    Gain=40万円、Loss-3 =10万円、Loss-2 =20万円、Loss-1 =30万円の場合が書かれています。
    それぞれを、①、②、⑤、⑨に記入します。

    3年前の損失の処理
    本年の益(過去の損失を差し引く原資①)は十分大きく、Loss-3②の全額を差し引けるので、③に②Loss-3=10万円を記入します。
    2年前と1年前の損失を差し引く原資は10万円減って30万円(=40万円-10万円)になりました。それを④(=①ー③)に記入します。


    2年前の損失の処理
    残った原資④=30万円は2年前の残存損失⑤Loss-2=20万円より大きく、全額を差し引ける(⑤<④)ので、⑥に⑤Loss-2=20万円を記入します。Loss-2の損失は差し引き終わり、翌年への繰り越しはないので⑦に0を記入します。
    Loss-1の差し引きに使える原資は20万円減って、10万円(=30万円ー20万円)になりました。それを⑧(=④-⑥)に記入します。

    1年前の損失の処理
    残った原資は、1年前の損失30万円の全額を差し引くには不十分(⑧<⑨)なので、⑩に、残った原資⑧の10万円を記入します。Loss-1から10万円を差し引いて残った損失(⑨-⑩)は、翌年度以降に繰り越します。その額20万円を⑪に記入します。

    過去の損失の差し引きに、本年の収益①の全額当てられて、課税対象額(⑧-⑩)がゼロになったので、⑫に0を記入します。


    ⑬~⑰の数字は以下の様になります。

    ⑬、本年度の課税対象額(= ⑫)0円

    ⑭、本年度の益(=①)は40万円

    ⑮、本年度の益から差し引く損失額は40万円

    ⑯。翌年度への繰り越し(=⑦+⑪)は20万円


    令和5年分の付表の書式は変更されており、下図の記入例では㉒~㉖です。

    申告書付表ー繰越損失用ー2

    素晴らしい試合でした。選手、皆、凄かった。
    世界卓球女子。2-3で中国に一歩届かず銀メダル : toshi_tomieのブログ (livedoor.jp)

    日本&中国、激闘直後に撮られた"友好の記念写真"をWTT投稿「笑顔が全てを物語っている」 | THE ANSWER (the-ans.jp)



    (4) World Table Tennis on X: "THOSE SMILES SAY IT ALL 🥹 #ITTFWorlds2024 #Busan2024 https://t.co/nZzmqMVSEA" / X (twitter.com)


    画像

    民主党では、バイデン90%越えです。ヘイリーの地元とは言え、トランプは60%どまりなのですね。強烈な反トランプが相当数いるということですが、彼らは、本選ではトランプに投じるのでしょうか?

    ーーーーーーーーーーーーー
    共和党候補選び、トランプ氏が5連勝 ヘイリー氏の地元も制す
    毎日新聞 2/25(日) 9:02配信

     11月の米大統領選に向けた共和党候補指名争いは、第5戦の南部サウスカロライナ州予備選が24日投開票され、ドナルド・トランプ前大統領(77)が得票率1位で勝利を確実にした。米メディアが報じた。トランプ氏は5連勝。唯一残るライバルのニッキー・ヘイリー元国連大使(52)の地元で勝利したことで、党候補指名を確実にしたとの見方が強まりそうだ。

     AP通信によると、開票率18%の時点で、トランプ氏の得票率は56・7%、ヘイリー氏の得票率は42・8%。トランプ氏は同州コロンビアで支持者を前に演説し、「予想以上の大勝利だ」と勝利宣言した。ヘイリー氏には言及もしなかった。

     トランプ氏は、同州で影響力が強いキリスト教福音派など保守派の支持を固め、マクマスター州知事やスコット連邦上院議員など同州の主要な政治家の支援も受けた。ヘイリー氏は地元での巻き返しに失敗したことで、党内からの撤退圧力が強まるとみられる。ただ、ヘイリー氏はこれまでの演説で、敗北しても撤退しないと強調している。

     共和党候補指名争いは今後、計16州・地域の予備選・党員集会が集中する3月5日の「スーパーチューズデー」が天王山となる。

    政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」の集計(22日時点)によると、党候補指名争いにおける全米規模の支持率は、トランプ氏が74・8%、ヘイリー氏が16・9%。トランプ氏は以前より差を広げており、ヘイリー氏の逆転は厳しい状況だ。【コロンビア(サウスカロライナ州)秋山信一】

    デイリースポーツ 2024/2/24 23:50

     女子決勝が行われ、世界ランキング2位の日本は、同1位の中国と対戦。試合はフルゲームに持ち込まれる熱戦となったが、2-3で敗れて53年ぶりの世界一はならなかった。

     試合の模様はテレビ東京が午後7時54分から放送を開始し、当初の放送終了予定時刻は午後9時54分だった。だが、ライバル同士の戦いは近年まれに見る激闘となり、トータルの試合時間は3時間半を超えたが、テレビ東京は試合終了まで完全生中継し、日本の戦いぶりをお茶の間に届けた。

     SNSでは日本女子の奮闘、粘り、底力を称賛するコメントが集まると同時に、テレビ東京に対する感謝の言葉も多数寄せられた。

     「これぞテレ東!」「テレ東には足を向けて寝られない」「テレ東の底力」「無限延長に感謝」「やっぱ卓球といえばテレビ東京」「アナウンサーさんも平野早矢香さんもお疲れ様でした」「美誠ちゃんの声拾ってくれてありがと」といったコメントが集まっていた。


    ************

     「卓球・世界選手権団体戦」(24日、釜山) 女子決勝が行われ、世界ランキング2位の日本女子は同1位で6連覇を狙う中国と大激闘。だが2勝3敗で53年ぶりの金メダルはならず、5大会連続の銀メダルとなった。

     王国に衝撃が走った。
    中国メディアでは、「もう日本にいつ負けてもおかしくない」など、歴史的大苦戦に悲嘆の記事が相次いだ。「新浪体育」では第2試合で東京五輪金メダルの陳夢が早田ひなに敗れ、第3試合で世界ランク2位の王芸迪が敗れ、崖っぷちに追い込まれると、「逃げ場がなくなった」、「(第5試合で)陳夢は重圧に耐えきれるのか」、「もう負けても不思議はない。日本は謀略に長けている」と、嘆きが溢れた。

     何とか勝利をおさめたが、特に馬琳監督に批判が殺到。「馬琳は孫穎莎に感謝した方がいい」「馬琳、何をしているのか?王曼昱はどこ?」、「フォーメーションに疑問。馬琳は有罪に」、「馬琳の現場対応力はゼロ」と、初戦のインド戦で黒星を喫するなど、今大会不安定な王芸迪を起用し、安定感のあった世界ランク4位の王曼昱を起用しなかったこと、また選手への采配面で力を発揮できない首脳陣を厳しく断じていた。

     試合は第1試合では15歳の張本美和が世界ランク1位の孫穎莎と戦い、0-3でストレート負け。第2試合では早田ひなが同3位で東京五輪金メダリストの陳夢に3-1で勝利。第3試合では平野美宇が、同2位・王芸迪にストレート勝ち。53年ぶりの頂点に王手をかけた。

     だが、第4試合ではエース対決で早田が孫穎莎にストレートで敗れ、2勝2敗のタイに。第5試合は張本が初対戦の陳夢に1-3で競り負け、あと一歩届かなかった。

     リザーブメンバーの伊藤美誠も献身的に声をかけ続け、一丸で王者に向かったが、歴史的勝利はならなかった。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    日本女子 最強中国をあと一歩まで追い詰めるも惜敗。53年ぶりの偉業ならずも5大会連続の銀メダル【世界卓球】
    テレ東スポーツ 2/24(土) 23:40配信

    世界卓球2024団体戦<2月16日~25日/韓国・釜山> 24日、女子決勝で日本(世界ランク2位)が中国(同1位)にマッチカウント2-3で敗れ、5大会連続の銀メダルが確定した。

    準決勝まで1人も負けずに勝ち上がり、5大会連続で決勝進出を果たした日本。その相手は5連覇中の中国だ。

    男女を通じて、日本が最後に世界卓球団体戦で優勝したのが、1971年名古屋大会。それ以来53年ぶりの偉業を、当時と同じように中国を破って成し遂げられるか。

    日本は準決勝と同様に、15歳の張本美和(木下グループ/同16位)を大一番の第1試合に抜擢。世界ランク1~3位を並べた中国と頂上決戦に挑む。

    ーーーーーーーーーーーー
    第1試合
    張本美和と、世界卓球2023女王で世界ランク1位の孫穎莎(23)が対戦。

    第1ゲーム、張本は強打を浴びて防戦。終盤はカウンターにつかまり5-11で先制される。

    張本は2ゲーム目、緩急を付けた球や得意のバックストレートへのボールを決める。だが孫のサーブを再三ネットミスし、8-11で奪われる。

    第3ゲームもミスが出るなどし、1-4の場面でタイムアウト。その後は持てる技術を出すが及ばず、4-11で落として敗れた。

    第2試合
    2024年全日本女王の早田ひな(23=日本生命/同5位)と、東京五輪2冠の陳夢(30=同3位)との一戦。

    陳夢はミドルやバック側を軸に攻め、早田をのけぞらせる。第1ゲームは6連続失点もあり、6-11で先取される。

    2ゲーム目は早田が多彩なサーブでリード。チャンスではフォアで攻めまくり、11-8で取り返す。

    ミドルの突き合いも早田が先手を取り、ネットインの球も執念で拾って第3ゲームもリード。猛追する陳夢から11-9で逃げ切る。

    第4ゲームは陳夢を追い込みマッチポイントを取るも、陳夢が脅威の粘りで10-10に。

    12-12の場面で早田が1本取り、最後は早田のツッツキがネットイン。日本人に4年無敗の女王に、8戦目での初勝利を飾った。

    第3試合
    世界卓球2017銅メダルの平野美宇(23=木下グループ/同18位)と、王芸迪(27=同2位)が対戦。

    第1ゲームは平野がバックハンドの打ち合いで主導権を握って11-8で先制する。

    2ゲーム目は王のサーブに手を焼き、カウンターを浴びる。しかし平野は10-10に追いつき、小技で上回り13-11でここも取る。

    第3ゲームは3-7とビハインドも、平野が脅威の粘りを見せ、10-10と並ぶ。最後はフォアドライブを突き刺して12-10とし、ストレート勝利で日本が2勝目を挙げ、中国撃破に王手をかけた。

    第4試合
    早田ひなと孫穎莎、ともに2000年生まれの「黄金世代」2人のエース対決だ。

    1ゲーム目は孫に流れをつかまれ3-11で落とす。

    次は早田が4-2とリードするが、快打を放つ孫に逆転され、7-11で奪われる。

    後がない第3ゲームも4-6とリードされてタイムアウト。その後も世界女王に突き放され、6-11で取られて敗れた。

    日本は2勝2敗となり、53年越しのVは最後の試合に託された。

    第5試合
    張本美和。世界卓球初出場の15歳にして、日本の半世紀ぶりの夢をかけて戦う。相手は東京五輪女王の陳夢で、これが初対戦だ。

    張本は第1ゲームから先手必勝で攻める。ストレートコースもぶち抜き、11-4で先制する。

    第2ゲーム、張本は陳夢のサーブに苦しむなど、サーブレシーブから押し切られ7-11で落とす。

    3ゲーム目は張本が揺さぶり、8-6とするが、陳夢も対応し8-9の場面でタイムアウト。この後、陳夢のドライブを抑えきれず8-11で失う。

    最後は陳夢にサーブでエースを奪われ7-11となり、日本はあと一歩のところで敗れた。

    早田と平野による歴史的2勝で、卓球ニッポンの夢を乗せた53年ぶりの金メダルに迫った日本。

    5大会連続となる銀メダルが確定し、そのリベンジの機会は5か月後のパリの舞台となる。

    ■試合後 インタビュー
    Q.中国を追い詰めた決勝戦、振り返っていかがでしょうか

    早田:自分が人生で初めて(中国戦の)2-2のラストまで回って、私が2番に勝つことができて、3番で平野選手が勝って回してくれて。でも4番で惜しくも負けてしまったんですけど、ここまで競った試合ができたのは自分たちの成長かなと思います。

    Q.平野さん、決勝の舞台で勝ちました

    平野:私が今まで経験してきた中では初めて、2-2のラストに回すことができて。最終的には負けてしまったんですけど、本当にこのチームで戦えてよかったですし、5人で頑張った結果だなと思いました。

    Q.張本さんも初出場の世界卓球、中国を追い詰めました

    張本:1試合目、自分が負けてしまって。それから早田選手、平野選手、先輩方がいい形で5番に回してくださったんですけど。最後は負けてしまって、本当に今は悔しい気持ちです。

    Q.木原さん、チーム一丸となって戦った今大会で、決勝を見ていてどうでした

    木原:本当に感動しましたね。結果的には負けてしまったんですけど、本当に一人ひとりが成長していて、こんな舞台で戦っている姿がかっこいいなと感じました。

    Q.伊藤さん、決勝戦はベンチからまた今日も支えていたと思います

    伊藤:私が出場している中でも、過去最高に中国を苦しめたんじゃないかと思いますし。私自身も試合に出ている以上に楽しかったです。

    Q.今回は本当に中国をギリギリまで追い詰めました。この手ごたえ、そしてこの先どのようにつなげていきたいですか

    平野:今回はこうして手ごたえを感じることができましたし、今までは負けてどこかで「しょうがない」という気持ちになってしまった部分はあったのですが、今回、本当にこんなに悔しいのは初めてだと思うので。

    これをまた次の大会だったり、オリンピックだったりに、借りを返せるようにこれから頑張っていきたいです。

    Q.自信も持ったんじゃないですか

    平野:本当にこんなに大きい大会で(中国に)勝つのは初めてくらいだったので、すごく自信になりましたし、みんな自信になったかなと思います。

    Q.早田さん、この経験はどうつなげていきますか

    早田:私も陳夢選手に2-3で負ける試合が今まで多かったのですが、この大舞台で、最後はラッキーでしたが、3-2で乗り越えられて。

    でも自分一人だけで勝てたわけではなくて、いろいろな方に支えていただいて。

    (伊藤)美誠にもアドバイスしてもらったりとか、本当にいろいろな方のサポートがあって、一つの壁を越えられたので。

    自信をつけて、これからも頑張っていきたいですし、これから中国に対してより厳しい戦いが続くと思いますが、また違う壁を越えられるように頑張りたいです。

    Q.張本さんも初出場で本当に中国を追い詰めました。経験はどのように積めましたか

    張本:今回たくさんの試合に出させていただいて、決勝の舞台もそうですし、本当に毎試合たくさんの経験を積ませていただいたので。

    本当に今はただただ悔しい気持ちでいっぱいなので、これからはただただ頑張るだけかなと思います。

    零戦は、ゼロ戦あるいはzero戦と書くべきであり、「零」は当て字です。
    零雨、零細、零落、零丁、零砕などの零が本来の零です。戦闘機の名前に、落ちぶれる、の意味の「零」を使うのは不適切だと思います。

    零は(雨+令)の会意文字です。雲からしたたり落ちる水、の下に膝まづく人の象形文字であり、神の意志(神意)によって「雨が降る」を意味します。

    尚、中国語でもzeroは零(líng)ですが、零(汉语文字)_百度百科 (baidu.com)にも、零に「古代汉语并没有这个含义」と説明されています。おそらく、日本語が伝わったでしょう。

    零式艦上戦闘機 - Wikipedia
    当時の日本の軍用機の名称には採用年次の「皇紀」の下2桁を冠する規定があり、零戦が制式採用された1940年(昭和15年)は神武天皇即位紀元(略称・皇紀)2600年にあたるので、その下2桁の「00」から「零式」とされた

    ーーーーーーーーーーー
    「零」の意味と成り立ち
    漢字/漢和語源辞典

    意味
    ①「おちる」、「こぼれる」、「れい」
     ア:「雨が降る」(例:零雨)
     イ:「露(つゆ)が降りる」(例:零露)
     ウ:「草が枯れ落ちる」(例:零落)
     エ:「落ちぶれる(社会的地位や生活程度等が悪くなって
        見ていられない程、かわいそうな状態になる)」(例:零落)
    ②「こぼす」
     ア:「誤って中に入っている物を外に出してしまう」(例:水を零す)
     イ:「涙などを不覚にも(思わず・知らず・油断して)落とす」
     ウ:「嬉(うれ)しさ等の感情を表に出す」(例:笑みを零す)
     エ:「不満などを心の中で止めておかず人に言ってしまう」
     オ:「すき間から外へはみ出る(枠の中から外に出る・ 溢(あふ)れ出る)ようにする」
    ③「静かに降る雨」、「こぬか雨(雨粒が霧のように細かく、
      音もなく静かに降る雨)」(例:零雨)
    ④「余り(はした)」、「わずか」(例:零細、零墨)
    ⑤「レイ、ゼロ(0、何もない事を表す数)」(例:零下、零点)

    成り立ち
    (雨+令)の会意形声文字。
    雨:「雲から水滴が滴(したた)り落ちる」象形と
    令:「頭の上に頂く冠の象形とひざまずく人の象形」(「人がひざまずいて神意を聞く」の意味)

    神の意志(神意)によって「雨が降る」を意味する「零」

    2022年のコロナ陽性者が異常に多かったのは、
    4年間のコロナ推移実数  
    図1
    ワクチン接種が原因だろうと書いてきました。
    コロナ第42週も減少。2022年の3月、8月、10~12月に陽性者が多かったのはワクチン接種3,4,5回目が原因 
    2023年10月30日

    上図は陽性者数の推移ですが、検査人数で変化し得ます。2020年の前半に陽性者数が少ないのは、pcr検査数が少なかったからです。正しい推移は、陽性率で見る必要があります。
    「PCR test positive rate revealing the real infection epidemic status examined in the COVID-19 epidemic in Tokyo 」が査読前医学論文投稿サイトmedRxivで公開
    2021年09月22日 


    下図に、東京都での陽性率の推移を示します。

    https://www.opendata.metro.tokyo.lg.jp/fukushihoken/130001_tokyo_covid19_patients_2020.csv


    最初のコロナの流行の2020年、4月に、上図に見るように陽性者数は3.000人/週しかなかったですが、陽性率は30%に達していました。
    2021年8月に、陽性率は25%に満たなかったですが陽性者数は15万人弱/週でした。2021年以降と同じ数のpcr検査をすれば、2022年4月の数字から、2020年4月に陽性者数は30万人程度/週だったでしょう。
    東京、4年間の陽性率の推移
    図2
    3回目のワクチン接種が原因と言うには2022年2月の大きな流行は早すぎで、別の原因と言えますが、2022年の他の時期の流行は、ワクチンと関係があるように見えます。

    ライノウィルスの流行はコロナの流行を抑制する、と報告してきました。
    「コロナ」流行は、ライノウィルスが決めていた(2):ライノウィルスの流行でコロナが抑えられた
    2022年04月05日


    1)
    2020年と2021年に、コロナ陽性率とライノウィルス患者数には反比例関係があります。

    ライノウィルスとコロナウィルスの相関

    2)2022年にも、反比例関係は見られ、 
    感染症は病原体の都合で流行する(10)新型コロナは初夏、お盆、春分に流行し、ライノウィルス流行で抑制された
    2023年09月10日

    2022~2023年の相関を見る。ライノウィルスがコロナの季節変動を決める
    2023年05月29日
      
    ライノ対コロナ2022

    3)2023年にも、反比例関係があります。
    ライノ対コロナ2023全年

    *********
    (ライノウィルスは、諸々のウィルスの増殖を抑制する)

    ライノウィルスは大量のインターフェロンを産生し、それによりいろいろなウィルスの増殖が抑制されると言う研究があります。
    風邪がコロナを抑制する(10)ーー(重要)ライノウィルスが作るインターフェロンが、コロナ(SARS-CoV-2)の再生を妨げる
    2022年02月22日

    ライノウィルスが流行する時にコロナは減りますが
    ライノウィルスだけがコロナの流行(=体調不良)を抑えているのではないかも知れない、
    と考え始めています。

    (他の要因もありそう)
    と言うのは、
    2021年の秋にコロナ陽性者数がほぼ零になりましたが、その時のライノウィルス患者数は30強でした。
    過去最多のコロナ。原因は、ライノウィルスの激減。ライノが流行した2021年の10~12月にはコロナ零 
    2022年07月21日
    コロナ対ライノ 2021
    しかし、2023年にもライノウィルス患者は30でしたが、
    コロナ陽性者数がほぼゼロ、にはならなかったからです。

    2021年秋のコロナ零は、ライノの流行に追加して、他にも、コロナの流行を抑制する、何らかのことが起きたからだと考えられます。

    ウクライナ侵略2年 兵器不足 反攻息切れ
    読売新聞 2024/2/21 一面

    見えない出口1

    ウクライナ南西部チェルノフチの国境警備隊は1月下旬の夜、国境から隣国のモルドバにひそかに渡り、徴兵を逃れようとした27歳と29歳の男を拘束した。

    国境警備隊のイバンーアナニチェフ軍曹(21)は本紙の取材に、2人が「兵士になるために生まれたわけじゃない」と訴えていたことを明らかにした。 

    ウクライナはロシアの侵略に伴い18~60歳の男性の出国を原則禁じている。モルドバ、ルーマニアとの国境管理を担当するチェルノフチ国境警備隊は2022年の侵略開始後、4250人超の出国を阻止した。

    昨年後半、徴兵年齢の引き下げが議論されるようになってから20歳代前半の拘束者が増えている。警備隊は無人機も投入して密出国の動きを監視する。 

    同時に出国を手助けする闇ビジネスが横行している。アナニチェフ氏が拘束した2人も「案内人」にI人8500/(約130万円)を支払ったが、「近くの村で車を降ろされ、手書きの地図を渡されただけだった」と嘆いていたという。 

    ウクライナでは侵略初期には、徴兵事務所に参戦志願者の行列ができたが、戦闘の長期化で状況は一変した。露軍との戦闘経験があるアナニチェフ氏は「戦争は誰だって怖い。戦ったことのない人が逃げるのは許せない」と力を込めた。 

    参戦を尻込みさせる要因の一つが、ウクライナ軍の最前線での苦戦だ。  

    「8か月半で、我々の部隊が前進したのは、たったの100メートルだった」 

    東部ハルキウ州クピャンスク周辺での戦闘に昨年末まで参加していたウクライナ軍の兵士(25)は当時の様子を振り返った。 

    露軍の戦力は「兵力がウクライナ軍の約100倍、無人機や、砲弾、銃弾の数は10倍超」と感じたという。露軍は一帯を再び占領しようと、大量の戦力を投入していたのだ。「武器と弾薬がもう少しあれば状況は違った」と悔しがった。 

    ウクライナ軍が昨年実施した南・東部での大規模な反転攻勢は、露軍が地雷原などで重層的に構築した防衛線に手こずり、広範な領土奪還に失敗した。 昨年秋頃からは、米欧諸国からの砲弾や弾薬の提供も減り始めた。ロシアは17日、ウクライナが防衛拠点にしてきた東部ドネツク州アウディーイウカの全域制圧を宣言した。戦況はロシア有利に傾く。 

    今月8日、ヴクライナ軍の総司令官に就任したオレクサンドル・シルスキー氏は最近のドイツ公共放送の取材に「露軍が全ての前線で進軍している」と認め、「我々は攻勢から防衛に転じた」とも明言した。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は昨年12月、露軍の占領地域拡大を阻むため、防衛線強化を命じた。今年は戦力再建を重視し、25年に大規模な反転攻勢に再び着手する青写真を描いているとされる。 

    ウクライナの調査研究機関「キーウ国際社会学研究所」が今月、実施した世論調査では「ウクライナが向かっている方向は正しいか」を尋ねた質問に、46%が「正しくない」と回答し、 「正しい」(44%)を上回った。結束で試練を乗り越えてきたウクライナは再び忍耐力を試されている。      

    このページのトップヘ