2010年03月24日

昨年の8月中頃、当社「講演の達人」に関西盲導犬協会ボランティアの会、クイ-ルの会、会長さんから電話があり 佐川満男さんでコンサートは出来ませんか?との相談をうけました。
クイール・・・どこかで聞いた名前で、確認させていただいたら 崔洋一監督で話題の映画になった「クイ-ル」、の育ての親 仁井さんからで、奥さん共々、佐川さんの大ファンとのことで、当社のサイトを見てボランティア参加してもらえないかと電話をいただいたのでした。
佐川さんと私は30年以上のお付き合いがあり、取りあえず相談してみようと電話をさせて頂きましたら、心良く引き受けてくださり、ボランティア参加をしてくれることになりました。その後トントン拍子で話が進み京都アバンティホールで開催の運びとなりました。
最近の佐川満男さんはお歳を重ねられて人間としてますます円熟味が増し、素敵な味わいを感じさせてくれます。
佐川さんの書かれている絵にも味わい深い人間味が溢れてれていると感じます。

当日チャリティーコンサート会場は満席!
感謝です!
唄も素敵でした、「今は幸せかい」「かんにんしてや」等など、 背中がぞくぞくっとして、ウ~ン イイナ!イイナ!って感じで本当に感動です!。
関西盲導犬協会、クイールの会の方々も本当に喜んでいただきました。
集まったお金は関西盲導犬協会へ寄付され、盲導犬の育成に使われるそうです。
盲導犬を1頭育てるのに大変な時間とお金と関係者の努力、愛が必要なこと、そして佐川さんの唄の上手さが改めてわかった素敵な1日でした。
私も構成、演出、進行をさせていただきました。
少しはお役に立てたかな?
アッハッハ、ウッシッシ。

私と愛犬、ジャン
2010年02月05日
私の仕事は皆さんに楽しんでいただき、喜んでいただくことです。
先日、こんなお便りお客様からいただきました。
(私は講演会講師の派遣業をしています。)
この度は、ムルアカ氏の講演をセットしていただき、有り難うございました。
嬉しいですね、 アッハハ!
私はテレビ番組の製作の仕事を長い間しておりました、ブラウン管を通じてのお客様との付き合いでしたが、今は講演会、講師のプロデュースの仕事で直接お客さまと接することが出来るようになりました。
テレビ番組制作も講演会も基本は同じで、いかにしてお客様に喜びと感動を与えていくことが出来るか、皆様に笑って、楽しんでいただけるかがが私の喜びとなっています。
最近はビジネスとは別にボランティア活動も積極的に参加しています。
次回の御報告は私のボランティア活動を御紹介しょうと思います。
ウッシシ!
ムウェテ・ムルアカさんに講演を依頼できます。
2010年01月25日
はじめての書き込みです。
私は、講演会講師のプロデュースするサイト「講演の達人」を運営しております、トシちゃんです。(子供の頃からトシちゃんとかトシ坊と呼ばれていた)その他イベントの企画制作もしています。
全国の皆様よろしくお願い致します。
先日、出社途中、立ち寄り打ち合わせを終え、お腹が空いたので昼飯を
食べに大阪梅田にある炊き込み御飯の専門店へ入りました。
その店はおばちゃん3人と若いお兄ちゃんで切り盛りされており、あっさりした味付けの炊き込み御飯とおふくろの味的なオカズで行列が出来るほどの人気店です。(料金も安い)
私も月に1度ぐらいのペースで通っています。
その日は、炊き込み御飯と味噌汁そして玉子焼きを頼んで550円、相変わらず懐かしい味で美味しかったです。
食べ終わり、御あいそ!と言ってカバンの中を見ると財布がありません(´-д-;`)
再度、カバン、服のポケット探しましたが1円もありません、カードも財布の中です。
家に忘れてきたのです!(移動交通費はピタパ支払い) 情けない!
おばちゃんに取りあえず相談してみようとのことで、小さな声で「おばちゃんサイフ忘れてきた」といいました。
おばちゃんは大きな声で「カマヘン!カマヘン明日でええよ」と言ってくれ
何度も謝りながら「必ず明日もってきますから」と言ってその場を去りました。
今時こんな処理の仕方でエエんかいなと思いながら会社へ帰りその日は
無一文で過しました。
もちろん翌日550円もっておばちゃんに会いにゆきました。
アッハハ!
大袈裟かもしれませんが赤の他人を信じてくれたおばちゃん有難う!
今日も皆に助けてもらいながら生きています。感謝、感謝!