painting by サンデーKU
知人のblogに載っていた、ある俳句評を読んで考えこんで
しまった。
それは、俳句における「抽象性」の是非についてのコメント。
それは、俳句における「抽象性」の是非についてのコメント。
「抽象的な言葉の俳句は、作者本人はよく分かっており、
作者なりの感動も含めて詠まれていると思います。
しかし意味が分かっても作者の感動が伝わってきません。
それは抽象的な言葉のために言っている意味が分かって
も読者と共有される感動が見えないからです」
↓ (伊吹嶺 第199回 HP俳句会の国枝隆生氏の講評 より)
「抽象的な言葉では、句意は伝えられても感動を共有でき
ない」という、この講評を読んで「一理あり」と一旦は納得した。
例えば、こんな句のことを言っているのだろうなぁ・・・と。
春立つや人差し指の長さほど 十志夫(2016、1)
「人差指の長さほど」が、何とも分かったようでわからない。
しかし、と思い直す。
しかし、と思い直す。
俳句の教えに「俳句は説明してはいけない」があることを思
い出したからだ。
換言すれば「俳句は語り過ぎてもダメ、省略の文芸である」
ということ。
俳句は作者の手を離れたら「読み手のもの」で、くどくど説明
がされていない分、どんな解釈をしても自由である。
そして作者は、その鑑賞が自分の意図と違っていても決して
異論を挟んではならない。(自句の弁明はゲスの極みとも)
このことは「俳句とは、作り手と読み手の共同作業の文芸」
ということを意味している。
初学の人間に俳句を教える教室で、
①いろいろな解釈が成り立つ俳句、すなわち余白のある
俳句は名句である
②俳句の作者は、時に句を投げ出すことが必要で、読み
手の鑑賞が作者の言葉を補完し、名句に仕上げてくれ
ることもある
そう新人たちに教えてきた。 裏を返せば「説明句への戒め」
である。
俳句にある余白(言葉の省略)に戸惑いつつ、突然、闇の中
に不思議な灯り(答え)を見る(発見する)ことがある。
そんな瞬間、迷わず◎(特選)で採りたくなるものだ。
俳句における具体性と抽象性の是非については、おそらく答
は一つではないのかもしれない。
今日のところは、「句の余白(抽象性)の中」にも、読み手側の
心に訴えかける「具体的な力(象徴的な措辞)」が必要だという
結論にしておく。
最後に、もうひとつ抽象句の一例を。
この句も意味は分かっても感動は伝わらないだろうか。
なにごとも何ごともなき良夜かな 十志夫 (2015、10)
★閑話休題
孫のME Iが 「都立高校の推薦入試に合格したよ」と言って
きた。 とにもかくにも家中の人間が一安心である。
一般入試よりも難関なので、とりあえずは褒めてやりたいが、
「新体操」ばかりやっていて、あまり家で勉強する姿を見たコト
がないのに、あっさり合格してしまったことで「世の中」をなめ
るようになってしまうかも・・・。心配だ (*^_^*)
コメント
コメント一覧 (3)
お知り合いのお仲間入りさせて頂きましたおたまです。
あの句に関しては、いろいろな方面よりメールを頂きまして、でも、自分ではきっちり映像を描けているつもりでいます(たぶん、いまも・・・)。
初電車で新年だってわかるし、新年見送るって行ったらおおよそ想像がつくと思ったんですよね。
でも、伝わらないと言うことであれば、もっとしっかり描くしかないのかとも考えました。
でも、どう描くか、どれを結論として選択するかの最後は自分で決めればいいと思っていますのでご安心を(??)。
このように、改めて、考える場を与えて下さってありがとうございます。
最後に、お孫様おめでとうございます。
推薦と言っても、都立は狭き門ですから良かったですね。
blog の内容を断りもなく転載してすみませんでした((+_+))
今回話題にした抽象的と指摘された「おたまさんの句」については、
あえて伏せて、私の句で代替して説明しましたが、、おたまさんが、
「あの句に関しては・・・」と書かれたので、知らない人たちのために、
ここで紹介させていただきます(笑)
★見送りに行くだけのこと初電車
私なりの感想を述べると、
★見送りに行くだけのこと/初電車 と切って考えた場合、
「見送りに行くだけのこと」 は、作者だけが承知している秘密の行為で、
そして、それがたまたま正月の出来事だった・・・と取れなくもありません。
したがって講師の先生はそこに抽象性(曖昧性)を感じたのでしょう。
一方で、その「曖昧な部分」に余白の魅力を感じる人もいる。私もその一人。
いずれにしても、「一読ですぐわかる俳句」を推奨する先生もいますので、
もう少し推敲されて、どこからも文句のでない「余白俳句」に仕上げるのが
よろしいかと♫
いま、結社の投句はがきが手持ちにあるので、ちらっと変えて投句してみようと思います。
どうでるか・・・?
ありがとうございました。