昨日書き漏らした分。
ネタバレになるので反転しておきます。
スタンリー・キューブリックの映画「シャイニング」(1980年)
作家が冬の間閉鎖するホテルの管理を任されるが、次第に妙な事件が起き始める。
テレビドラマ新スタートレック第38話「ホテルロイヤルの謎(The Royale)」(1989年放送)
主人公たちがある惑星に上陸調査に行くと回転ドアがあり、入ると彼らはホテルに閉じ込め
発表順からしてスタートレックのエピソードが「シャイニング」の影響を受けているだろうし、ヤマト2199のスタッフがキューブリックの映画やスタートレックを観ていないはずがないのでオマージュというかリスペクトというか、影響を受けていることは間違いないだろう。
また、スタートレックの類似についていくつか列挙。知っている方は先刻ご承知と思うが、私みたいにスタートレックに全く触れていなかった人もいると思うので。
・冒頭「桐生美影、私的日誌」……スタートレックの例「第二副長個人日誌(Personal log)宇宙歴○○○○○年……」
・「遮蔽」……艦船を見えなくする技術。スタートレックではとある敵対種族の得意技。
・ガトランティス帝国艦船の艦橋の様子……スタートレックに登場する種族クリンゴン人の艦橋の様子にそっくり。彼らは肉食で艦橋は常に薄暗く、赤い照明が用いられている。
(まあ、それをいったら異星人の言語や文字をわざわざ作るの自体、もともとスタートレックと似ているんですけどね。)
などなど、私はスタートレック初心者なので影響が随所に見られるのが嬉しくていろいろ書きました。
とちめんぼう
とちめんぼう と申します。
昨年はtoshitohoshiと名乗っておりましたが、統一するため、
別ブログでのHNを名乗ることにしました。
このブログは、宇宙戦艦ヤマトの好敵手、デスラー総統閣下を敬愛し、
考察するブログです。
最近ツイッターばかり書いてブログの更新が滞っております。すみません。
緑と茶のが日常雑記。
黒いのがヤマト等専用のツイッターです。
この表示のされ方だとツイートは私が全部書いているように見えますが、他の方の引用も多いということをお断りしておきます。
new TWTR.Widget({
version: 2,
type: 'profile',
rpp: 4,
interval: 6000,
width: 250,
height: 300,
theme: {
shell: {
background: '#333333',
color: '#ffffff'
},
tweets: {
background: '#000000',
color: '#ffffff',
links: '#4aed05'
}
},
features: {
scrollbar: false,
loop: false,
live: false,
hashtags: true,
timestamp: true,
avatars: false,
behavior: 'all'
}
}).render().setUser('tochimenbow').start();