※5月31日更新
2014年5月28日(水)に小樽にある(旧)岡川薬局のカフェホワイト(Cafe White)で開催するクリエーターズカフェに出演しますした。
・山本タケシさんも出演
・出演動画
・参考
岡川薬局は1930年に建設された小樽の歴史的建造物です。薬局としての役目を終えた後、福島慶介さんが歴史的な建造物を守るために取得。2010年4月から(旧)岡川薬局として営業を開始しています。
という、大変意欲的な工夫がされている場所です。私がもし空間運営をしているとしたら、ぜひ参考にしたい場所の一つです。こんな場所が小樽にあるんですよ!ご存知でしたか?
この工夫をR.E:STと名付け、(旧)岡川薬局サイトのConseptに詳しく記載されています。
「居酒屋の昼間をどうするか」「カフェの夜を誰かに貸し出すか?」「空いている場所に作品を展示したり…」そのような場所活用談義はどこでも聞くことができますが、(旧)岡川薬局はどこでも聞くような談義のずっと先をいっていると思い、以前より注目していました。
カフェであるCafe Whiteに一度行ったことがあるのですが、オシャレでとても素敵な空間でした。カフェとしての情報は食べログやくすぐる(小樽の隠れ家的カフェ『カフェ ホワイト(Cafe White)』は独り占めしたくなる居心地!)、5月のクリエイターズカフェに出演した川原田さんのコメントをご参考ください。
ご都合良ければ、私が出演するクリエイターズカフェを見に来てください! ただ、平日夜の小樽ですので、なかなか来られるのは難しいと思います。そんなあなたはぜひUStreamを見てください!
Re_OP - USTREAM
クリエイターズカフェは20時から始まりますが、私の登場は21時15分ぐらいから予定です。
写真都市の内容を少しお見せする予定ですので、「写真都市に行きたくても行けなかった!」という方はぜひご覧くださいね!
R2Dの山本タケシさんも出演されることになりました!!
山本さんとは約4年以上の付き合いになります。山本さんのお話を聞けるのは僕も楽しみです!!
出演したクリエイターズカフェの動画が公開されました!最近、マーケティストとして独立した仕事の話から、以前運営していたGarage labsの話、今のFriday Nightの話、移動式コワーキングの話、そして「赤沼俊幸の写真都市」の中から新バージョンの「ドジな子どもたち学」の話をしました!(ほとんど「ドジな子どもたち学」の話です)
Broadcast live streaming video on Ustream
尊敬する福島さんから「赤沼ワールド」と言っていただけてすごく光栄でした!あと、「本当は子どもが嫌いですよね?」と何度も言われましたが、僕は子どもが好きです…。。。
(旧)岡川薬局
(旧)岡川薬局 About
(旧)岡川薬局 Consept
食べログ - カフェ ホワイト(Cafe White)
連載(85)小樽の歴史的な建造物守る/建築家の福島慶介さん | 特集 | northstyle [ノーススタイル]
小樽の隠れ家的カフェ『カフェ ホワイト(Cafe White)』は独り占めしたくなる居心地! - くすぐる
2014年5月28日(水)に小樽にある(旧)岡川薬局のカフェホワイト(Cafe White)で開催するクリエーターズカフェに出演しま
目次
・岡川薬局とは?・山本タケシさんも出演
・出演動画
・参考
岡川薬局とは?
岡川薬局は1930年に建設された小樽の歴史的建造物です。薬局としての役目を終えた後、福島慶介さんが歴史的な建造物を守るために取得。2010年4月から(旧)岡川薬局として営業を開始しています。
カフェは昼、夜、深夜の時間帯で貸し出す。宿泊施設は台所や風呂、トイレの共有スペース部分と個室と大部屋がある。宿泊費の代わりに働くことで滞在出来る「ワーキングステイ」という制度も考案した。
連載(85)小樽の歴史的な建造物守る/建築家の福島慶介さん | 特集 | northstyle [ノーススタイル]
という、大変意欲的な工夫がされている場所です。私がもし空間運営をしているとしたら、ぜひ参考にしたい場所の一つです。こんな場所が小樽にあるんですよ!ご存知でしたか?
この工夫をR.E:STと名付け、(旧)岡川薬局サイトのConseptに詳しく記載されています。
(旧)岡川薬局のコンセプトは、不動産の多様分散稼働です。
この考え方を以て、不動産の利活用に取り組んでいます。
これまで、0か100かで稼働することが一般的だった不動産の単位をより細かく時間と空間で分割して稼働させていきます。
例えば、月に30万の家賃設定の不動産がずっと遊休している状況よりも、その一部を安くても細かく沢山稼働させキャッシュフローに参加させるようなイメージです。
この分割されたユニットに様々なサービスを入れ込み、様々な人達と連携して行く事で、営業利益とコミュニティ醸成が期待できます。
この取組みでは主に、Rent, Eat, Stayという場所貸し/飲食/宿泊を軸に各ユニットを設定しています。
それらを合わせて、R.E:STと名付けています。ユニットは上記サービスの他、様々な視点と方法で稼働・連携を建物内で行っていきます。
(旧)岡川薬局では、この不動産の多様分散稼働であるR.E:STの実験の場と位置づけています。
この実験の先に、街の景観を守り・武器にして稼いでいくビジネスモデルの提示を目論んでいます。
(旧)岡川薬局 Consept
「居酒屋の昼間をどうするか」「カフェの夜を誰かに貸し出すか?」「空いている場所に作品を展示したり…」そのような場所活用談義はどこでも聞くことができますが、(旧)岡川薬局はどこでも聞くような談義のずっと先をいっていると思い、以前より注目していました。
カフェであるCafe Whiteに一度行ったことがあるのですが、オシャレでとても素敵な空間でした。カフェとしての情報は食べログやくすぐる(小樽の隠れ家的カフェ『カフェ ホワイト(Cafe White)』は独り占めしたくなる居心地!)、5月のクリエイターズカフェに出演した川原田さんのコメントをご参考ください。
ご都合良ければ、私が出演するクリエイターズカフェを見に来てください! ただ、平日夜の小樽ですので、なかなか来られるのは難しいと思います。そんなあなたはぜひUStreamを見てください!
Re_OP - USTREAM
クリエイターズカフェは20時から始まりますが、私の登場は21時15分ぐらいから予定です。
写真都市の内容を少しお見せする予定ですので、「写真都市に行きたくても行けなかった!」という方はぜひご覧くださいね!
山本タケシさんも出演
R2Dの山本タケシさんも出演されることになりました!!
こんばんは!
今月28日(水)のクリエイターズカフェの二組目のゲストを紹介します!
二組目は札幌より「Webディレクションスタジオ... http://t.co/LrRSQFaHTc
— 小樽 (旧)岡川薬局 (@Re_OP) 2014, 5月 21
ということで5/27(水)に小樽の(旧)岡川薬局のクリエイターズカフェでお話させていただくことになりました。よろしくです。
— 山本タケシ (@WEBdeDB) 2014, 5月 22
山本さんとは約4年以上の付き合いになります。山本さんのお話を聞けるのは僕も楽しみです!!
出演動画
出演したクリエイターズカフェの動画が公開されました!最近、マーケティストとして独立した仕事の話から、以前運営していたGarage labsの話、今のFriday Nightの話、移動式コワーキングの話、そして「赤沼俊幸の写真都市」の中から新バージョンの「ドジな子どもたち学」の話をしました!(ほとんど「ドジな子どもたち学」の話です)
Broadcast live streaming video on Ustream
尊敬する福島さんから「赤沼ワールド」と言っていただけてすごく光栄でした!あと、「本当は子どもが嫌いですよね?」と何度も言われましたが、僕は子どもが好きです…。。。
参考
(旧)岡川薬局
(旧)岡川薬局 About
(旧)岡川薬局 Consept
食べログ - カフェ ホワイト(Cafe White)
連載(85)小樽の歴史的な建造物守る/建築家の福島慶介さん | 特集 | northstyle [ノーススタイル]
小樽の隠れ家的カフェ『カフェ ホワイト(Cafe White)』は独り占めしたくなる居心地! - くすぐる
ぜひ@toshiyuki83のフォローを!
- 「(旧)岡川薬局で開催される「クリエイターズカフェ」に出演しました」を読んで興味を持った方はTwitterアカウントの@toshiyuki83をぜひフォローしてください。
@toshiyuki83さんをフォロー - Facebookユーザーの方はakanuman.comへの「いいね!」をお願いします。