坂本企画の舞台裏

「嘘をつくひと」をテーマに芝居を作る、『坂本企画』の舞台裏
次回→新作『さよならの食卓』
webサイト:https://www.sakamotokikaku.com

2020年04月

この困難な折

youtubeなどで一人芝居や朗読をやりたいけど
著作権等の心配があって二の足を踏んでいる

もしくは

なかなかピンとくる作品が見つからない

という俳優の方もいらっしゃるかと思います

お力になれるかどうかわかりませんが
5分から10分程度の一人芝居、もしくは朗読用の戯曲を
依頼があれば書き下ろししようと思います


そのサンプルとして
坂本企画の手頃な戯曲を公開いたします



The Doll より『死者の家』

The Paper より『いとのくも』

The Flower より『名付けられた百合』

『019』



 これらは一人芝居用でも朗読用でもありませんが
「坂本企画」ってどんな作風?
というのを知っていただければと思います


また
朗読用短篇と言うことであれば
現在youtube上で
坂本企画OnAir』という企画を展開中です

こちらもご参考にしていただければと思います

上記作品の上演に際しては
原則こちらに一報を入れてくださればそれでかまいません

相応の売り上げを見込んでいる企画に関してのみ
要相談と言うことにさせてくださいませ

ご依頼はこちらからどうぞ
 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




1stシーズンに先駆けて収録したプレシーズンを公開!
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ラジオドラマ風プロジェクトを開始します
新作をたくさん書かないといけません
大変です

とりあえず第一弾というか
第零弾をアップしました
聞いてください

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

OnAirロゴ

ラジオドラマやったらいいと思う

という声を受けて
考えてみようと思います


 続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新ロゴ案3


坂本企画では2020年8月に予定している公演を
可能な限り実施する意思を持っています

もちろん
劇場の閉鎖や強制力を持つ外出禁止令
また関係者自身の新型コロナウィルス罹患など
実施が不可能となる要因を無理に押してでもという事ではありません

事態がさらに悪化していくなら
その都度、選択を迫られることになるでしょう

しかし
今のところ外出の「自粛」は「不要不急」のものにとどまっており
いつか状況が収束に向かう時
スポーツ・芸術が必要とされる局面が来ると考えます

また
4月5日時点では
生活の糧を得るための経済活動は許容されています
これは専業・非専業を問わず
演劇文化を支える方々にも当てはまるものと考えます

以上2点から
上演を目指した演劇活動を中止すべきでないという結論に至りました

なお
今回の演目は
三人芝居と一人芝居の二本立てです

演劇活動においてはおおよそ最低限の人数であり
一回の稽古時間を二時間までとし
「20人以下、二時間程度」という
現状の集会実施における推奨値をクリアできます

この宣言はもちろん
現状参加を表明してくださっている方の降板を制限するものではありませんし
お客様のご来場を強く促すものでもありません

むしろ
宣伝活動は控えめにせざるを得ない世情もあるでしょう
一度にご観劇いただける人数が5人になるかもしれません
配信のみの上演になるかもしれません

それでも
観客の皆様には、換気、検温、消毒、客席配置など
出来る限り安心してご覧いただける体制を整え

参加者の皆様には、起こりうる状況それぞれに対応した
契約条件を整備し

準備を進めて参りたいと思います


2020年4月5日
坂本企画
坂本歩美 坂本涼平
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ