December 01, 2010

お知らせ

長い間ありがとうございました。
新しいHPはこちらから。

totto1129 at 21:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

October 24, 2010

もみじ市

昨晩ネットサーフィンしていたらこの土日がもみじ市だと知りました。
昨年このイベントを知ったときにいつか行ってみたいな・・・と思っていました。
娘に一緒に行かない?と声を掛けましたがそんな急に言われても無理!
と断られ遠いしやっぱりやめておこうって思っていたんです。
でも今朝、目が覚めて行けるときに行っておこう!
と思い直し一人電車を乗り継いでいざもみじ市へ!
ゲゲゲの女房で有名になった調布駅で反対ホームの各駅停車に乗り換えた時には
見てすぐわかるほど「もみじ市」に行く人がたくさん!
京王多摩川の駅でゾロゾロと降りました。
京王多摩川といえば私の高校時代の親友ピーマンのの実家です。
何度か遊びに行ったことがあったので懐かしいものかと思っていたのですが
変わってしまったのか、いや〜さっぱり覚えていませんでした。(^^ゞ
ピーマンにメールをしましたが今日は子供のサッカーとのこと。
そしてもみじ市には行ったことがないとのこと。
近くの人はそんなもんなんですね。
もみじ市2010
会場は広いのでゆっくり見れるのですが
食べ物のお店にはどこも長〜い列。
お腹がすいてきたので並ばなくてすんだスコーンを買いました。
もみじ市
これはろうそくなんですよ。




こだわった手抜きのない手作り品の数々を堪能してきました。
来ている方々の服装やバッグも素敵でした。
男性や小さな子供もたくさんいて皆が楽しめる手作り市で
人気のあるのがわかります。
娘のお土産にポストカードを買っていったら
「可愛い!来年は絶対行く!」
と言っていました。
私も楽しみが一つ増えました。(*^_^*)

totto1129 at 22:42|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

October 17, 2010

好評につき

くり
好評につき今シーズン、2回目の栗の渋皮煮です。
前回作ったとの話だけをした人にこのサイトを見て
作ったんですよとだけ教えただけなのに
「こんなんで良かったのかな?」
と言って持ってきてくれたのです。
手間と時間のかかるものなのでレシピを見てやめちゃったかな?
なんて思っていたから驚きました。(*^_^*)
私の作ったものも食べていただきたくて。
前回渡せなかった人にも少しずつ・・。
こんなことを考えながら皆の顔を思い浮かべながらの
ラッピング作業はとっても楽しかったです。




totto1129 at 17:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

October 06, 2010

栗の渋皮煮

渋皮煮秋ですね。
お店で栗を見かけるようになりました。
栗を見ると渋皮煮をつくらなきゃ〜!!って思います。
昨年も両方の両親に大好評でした。しかし手間と時間がかかるんです。
なにしろ2日がかりですから。
保存する瓶も煮沸をしたり・・そんなことしていると
食べ物を扱う商売の方はすごいな〜って思います。
今年はたくさん作って先ほど主人の両親と叔母のところに
発送を済ませ友人におすそ分けの分を瓶に入れてラッピング。

栗を瓶に分けていると、食べてほしい人の顔が浮かんできます。
ほんとはもっとたくさんつくっておすそ分けしたいな。
そんなことを思いながら詰めていたら、あらあらわが家の分が
少なくなってしまいました。(^^ゞ
今シーズン、もう一度くらい作らなきゃ。

明日、差し上げた方から到着の電話や笑顔がたのしみです。(*^_^*)

totto1129 at 17:16|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

September 30, 2010

さだまさしコンサート♪

コンサートなんて十何年ぶりでしょう!?
新聞広告に「さだまさしコンサート 残席わずか」
と載っているのを見て行ってみようかな?

しかし中学、高校とよく聴いていたのですがその後から最近の曲は
とんとわからないので躊躇していたら娘が
「行っておいでよ。」と簡単に一言。
でもね、コンサートのチケットの取り方さえわからないくらいご無沙汰。
ローソンから買えるというので娘に一緒に行ってもらって
さっそく購入! 銀行ATMのような機械で簡単に買えるんですね。
「一人で行くのもな・・なんて思いながらも勢いで買っちゃった!
 席は後ろの方であまり良くないけど・・・。」と
会社の友人に話したら
「そんなのどんどん一人で行かなきゃ!さだまさしなんて
 顔なんて見えなくても歌と話が聞こえればいいんだから」と一言。
「エ〜!! 南こうせつファンには言われたくないんですけど〜」

そんなふうに思い切って突然行くことにしたコンサートに
一人、雨の中チケットを握り締め東京国際フォーラムまで行ってきました。
よかったです。
最初の曲から大好きな曲だったので
その時代のことが思い出されて何だか涙が出てきてしまいました。
トークも相変わらず面白くて
あっという間に3時間過ぎてしまいました。
コンサート会場から出るとなにやら人だかりが・・・
今はこんなふうに歌った曲が掲示されるんですね。
曲
皆、写メを撮っていたので私も真似をしてパチリ!

買い物でもなく旅行に行くでもなく
こんなふうに気持ちが高揚して満たされるっていいものですね。
また機会をつくって行っちゃおう!っと('▽'*)♪

totto1129 at 16:58|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

September 25, 2010

トイレット

トイレットもたいまさこ主演の「トイレット」に行ってきました。
家の近くの映画館では上映されていなかったので
銀座の映画館まで娘と二人、出かけていきました。
『かもめ食堂』 『めがね』 『プール』にも劣らず相変わらず
ゆる〜い感じでした。(笑)
内容も単純なようでいて奥が深くピアノ演奏も素晴らしかったです。

私が『かもめ食堂』と匹敵するくらいいいかも!と言うと
娘は『トイレット』が一番いいかな。って言っていました。

映画を見終わって私はミシンを掛けたくなりました。
娘はピアノが弾きたくなりました。
そして二人とも餃子が食べたくなりました。
さっそく翌日の夕食は・・・。
餃子





^m^

totto1129 at 15:59|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

August 30, 2010

巾着

巾着
更新しないうちに8月も終わろうとしています。^^;
山のようにある生地を2.5cmにカットしひたすらつなげて作りました。




サンプル生地サンプル生地や手持ちの生地を使って作りましたが
こんなにつなげてもちっとも在庫が減りません(^^ゞ
ほっておけばゴミのようにしか見えない生地ですが
手を加え時間をかけると愛着のある作品に仕上がります。
完成の喜びを忘れないうちにまた次の作品に取り掛からなければ・・・。(*^_^*)

totto1129 at 22:48|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

July 15, 2010

77歳

77歳
叔父の77歳(喜寿)のお祝いに各々のイニシャルを入れて
叔母とお揃いのカードケースを作りました。
叔父の好きなフクロウをビーズで作ってみたのですが
ちゃんとフクロウに見えるでしょうか?
オリジナル作品で適当に作ったのでもう二度と同じものは出来ないかも!(^^ゞ
喜んでくれるといいな〜♪

totto1129 at 00:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 07, 2010

ビーズ

いちご

ビーズ熱まだ続いています。
いちごのストラップ。種もついてリアルです。
青ちゃん指輪こちらもキットですがプレゼント用です。
ビーズは時間もそれほどかからず作っているときからキラキラきれいです。




昨日から始まった観月ありささん主演のドラマ
『天使のわけまえ』良いですね〜♪
美味しそうなお料理、いい感じのキッチン。
フードスタイリストはもしかして・・・と思ったらやっぱり
飯島奈美さんでした♪


totto1129 at 22:40|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

June 20, 2010

高嶋ちさ子さんコンサート

娘と二人で高嶋ちさ子さんのバイオリンコンサートに
行ってきました。
毒舌トークも楽しく演奏も素晴らしく
あっという間の2時間でした。
そして演奏後のお辞儀を見ていて感じました。
あんなに感謝の気持ちが伝わってくるお辞儀は初めてです。
自分の演奏を聴きに来てくれるお客様のお陰でこうやって生きていけるんだ
っていう心からの感謝の気持ちが見ているだけで伝わってくるお辞儀。
毒舌トークでも愛され許される理由ってちゃんとあるんですね。(*^_^*)

totto1129 at 22:16|PermalinkComments(2)TrackBack(0)