東海地区としてできること

平成23年3月11日 震源地 三陸沖とする地震が午後2時46分に
宮城県北部で震度7を始め他の地域で非常に強い地震が発生いたしました

今回の地震により被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます

東海地区では昨日物資支援の為の作業を行いました

230321032303210223032101










東海地区にて保有していた物資に、顧問さんから寄付戴いた物資を仕分け
最終13箱用意することができました
今回の災害は被災地も広く、復興には時間を要すると思われます
こういった活動が、単発に終わることなく、一般の方にも支援を
呼びかけたいと思います
神青協では本日第一陣として役員、北陸の有志の皆さんが現地にて
支援活動を行います

私達東海地区の会員一同、心をあわせ今できることをしっかりやりましょう!

北マリアナ諸島戦歿者慰霊顕彰事業開催

h2301平成23年2月20日~24日
長野県神道青年会主催
神道青年東海地区協議会協力
北マリアナ諸島戦歿者慰霊顕彰事業開催
21日テニアン神社にて慰霊顕彰事業奉告祭

h2302祭典終了後、参列者一同にて記念撮影





h2303スーサイドクリフ慰霊施設にて
慰霊祭斎行




h2304
神道青年全国協議会
春木会長玉串を奉りて拝礼



h2305
神道青年東海地区協議会
安田会長玉串を奉りて拝礼



h2306

祭典斎行後、参列者記念撮影



h2307慰霊碑裏には当時の長野県神道青年会
石和会長のお名前、東海地区愛知、静岡、
岐阜、三重各単位会名の刻印




h2308残念ながら愛知県神道青年会さんが
創立55周年の記念事業として奉納された
狛犬の顔等が破壊されていました




今回10回目の記念祭典にて東海地区単位会より祭典奉仕をお願いし、
神青協より春木会長様、北川総務局長様にも参列戴き滞りなく斎行されました

今後も東海地区としましては地区単位会の先輩の意志を引き継ぎ、
協力事業として開催していきます
ご遺族の皆様の一般参加も募集されております
23年度(平成24年2月頃開催)本事業に参加ご希望ございましたら
東海地区単位会(青年神職)にお尋ね下さい

第5回役員会開催


2211260111月26日役員会を真清田神社様参集殿にて
開催
役員会に先立ち、役員一同にて正式参拝




22112602会議冒頭ではお忙しい中宮司様にお言葉を
賜りました





22112603会議では、三重県奥田理事のご逝去に対し
黙祷をささげ、開式




議事は
・総会、教化研修会の会計報告
・次年度総会、教化研修会は 平成23年9月5日6日に愛知にて決定
・北マリアナ諸島戦歿慰霊祭の詳細説明
・地区敬弔規程制定
・神青協巫女研修会助勢の件
・次期神青協出向者の件等々慎重審議されました
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索