2006年04月08日
利根運河の名残の桜、そして江戸川の菜の花、わが世の時

利根運河の他の桜は、花から若葉の交替期。東武野田線運河駅の付近の桜も、あれだけ多くの人たちが訪れていたのに、今日は閑散としていました。♪花びらが散った後の桜がとても冷たくされるように♪と、遠い昔のヒット曲の歌詞を思い出してしまいました。

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by EAST 2006年04月09日 01:19
今日訪れた南柏の麗澤大学の桜並木は、まだまだ綺麗でした。構内のレストランでは、200円で、中庭を眺めながら優雅にコーヒーが飲めます。
2. Posted by 東葛人 2006年04月09日 23:15
EASTさん、情報ありがとうございます。
麗澤大学の桜って、カタカナの難しそうな名前の研究所の敷地内の桜ですね。
今日、見てみようと行ったのですが、門のところで怖そうな警備員さんに一瞥されて、内気な私は中に入れませんでした(苦笑)
でも、なかなか素晴しい森ですね。
来年こそ勇気を出して入ってみることにします。
それと、柏公園も今日訪ねてみました。
桜はほとんど散っていましたが、おっしゃる通り、立派な古木がたくさんあり、満開の時は素晴しいでしょうね。
ここも来年の春は訪ねてみたいと思います。
麗澤大学の桜って、カタカナの難しそうな名前の研究所の敷地内の桜ですね。
今日、見てみようと行ったのですが、門のところで怖そうな警備員さんに一瞥されて、内気な私は中に入れませんでした(苦笑)
でも、なかなか素晴しい森ですね。
来年こそ勇気を出して入ってみることにします。
それと、柏公園も今日訪ねてみました。
桜はほとんど散っていましたが、おっしゃる通り、立派な古木がたくさんあり、満開の時は素晴しいでしょうね。
ここも来年の春は訪ねてみたいと思います。
3. Posted by east 2006年04月10日 01:01
確かに警備員さんは一見怖そうです。でも、花見とか散歩とか言って記帳すると、にっこり笑って通してくれます。来春は、是非どうぞ。
さて、今日、僕は、東京に出たついでに「池上本門寺」で名残の桜と「力道山のお墓」を見てまいりました。墓前にあるチャンピオンベルトを締めたブロンズ像が印象的でした。
さて、今日、僕は、東京に出たついでに「池上本門寺」で名残の桜と「力道山のお墓」を見てまいりました。墓前にあるチャンピオンベルトを締めたブロンズ像が印象的でした。
4. Posted by 東葛人 2006年04月10日 21:35
なんだ、そうだったんですか。
それなら警備員さんも、最初からもう少しフレンドリーにしてくれたいいのに(それだったら警備にならないか、笑)。
来年は、にっこり通してもらうことにします。
ところで、私はこの日、利根川ゆうゆう公園に行って来ました。
ブログにエントリーしましたが、なかなか面白い公園ですね。
それなら警備員さんも、最初からもう少しフレンドリーにしてくれたいいのに(それだったら警備にならないか、笑)。
来年は、にっこり通してもらうことにします。
ところで、私はこの日、利根川ゆうゆう公園に行って来ました。
ブログにエントリーしましたが、なかなか面白い公園ですね。