久しぶりに谷津ミュージアムへ、迅速測図の影響です(笑)小径車のホイールを修理に、富士川をてくてく歩いたら・・・

2010年12月19日

土日は流山をプチポタ、自転車仲間との語らいは楽しいです

 この土日は、地元の流山を軽くポタしました。というか両日とも、自転車仲間と食事をして談笑したといったほうがよいでしょう。ご一緒いただいたのは、土曜日がさふらんさん、そして日曜日がたすけさんでした。

DSC01517
 まずは土曜日ですが、さふらんさんから泡盛を頂戴しました(喜)。頂き物とのことですが、この前のポタのお礼にと譲っていただいたのです。いやぁ、恐縮です。それではということで、受け取りの際に流山を少しご案内しました。

PC180016PC180019
PC180012PC180007
 まずは「アンティグア」で昼食を採りました。以前たすけさんに連れてきていただき、その後何度か訪れましたが、いつも連れはむくつけき野郎どもばかりでした。やはりこの店は女性と来るといいですね(笑)。話が弾み楽しい時間でした。

PC180021
 アンティグアを出た後、まずは江戸川サイクリングロードへ。そうしたら、さふらんさんが「えっ! 近い。なんでこんなに近いの!」を連発。実はさふらんさんは、江戸川の目と鼻の先まで来たことがあるらしいのですが、そこからあらぬ方向に行き、30分以上さまよって江戸川にたどり着いたそうです。

 そんなわけで、手賀沼方面にお住まいのさふらんさんにとって、江戸川は遠い存在だったそうです。「こんなに近いなら、いつでも来れます」と感謝されてしまいましたが、それにしても・・・江戸川を目前にして30分以上も遠回りするとは、これは凄いことかもしれません(笑)

 流山発祥伝説のある赤城神社をはじめ、「杜のアトリエ 黎明」や「一茶双樹記念館」もご案内しました。その後、さふらんさんの手賀沼までお送りして帰宅。夜は泡盛で楽しく酔っ払いました。美味いです。さふらんさん、ありがとうございました。

DSC01531DSC01520
 次の日の日曜日は、たすけさんから「流山の初石に美味い蕎麦屋に行きませんか」とお誘いいただき、麺類に目がない私は喜んでお供することにしました。

 なんでも、この「すず季」は以前、たすけさんが常連だった店なのですが、その当時は普通の蕎麦屋だったとのこと。ところが最近、ネットで評判が急上昇とのことで、その味を確かめるべく、訪ねることにしたそうです。

DSC01523-2DSC01526-3
 で、私は生粉打ちと手挽きの二種類の盛りが楽しめる「今昔そば」を注文しました。写真では左が生粉打ちで、右が手挽きです。私は手挽きが好みでしたが、どちらもコシのしっかりした美味い蕎麦でした。

 この蕎麦ののどごしを楽しみながら、この店にまつわるたすけさんの昔話をお聞きしました。いやぁ、なかなか壮絶です。というわけで、その内容はブログには絶対に書けません(笑)

 この後は利根運河交流館へ。たすけさんが広報活動などをお手伝いされていることもあり、スタッフの方に歓待していただきました。コーヒーまで出していただき、感謝感謝です。外は寒かったですが、心はあったかでした(喜)。スタッフの皆さん、ありがとうございました。たすけさん、お誘いいただきありがとうございました。

toukatsujin at 23:40│Comments(12)TrackBack(0) ポタリング | 東葛地域ネタ

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by たすけ   2010年12月20日 02:06
東葛人さん こんばんわ

突然の誘いで、服を着る間もなかったようで
寒い中を走らせて、すみませんでした(笑)

私の体験なんぞは、たいしたことじゃないですよ。
それより...
何故に??そこから江戸川まで30分かかる!?
さふらんさんの行程のほうが壮絶です!(笑)
2. Posted by oboekan   2010年12月21日 23:02
こんばんは。

初石に、こんな美味しそうな蕎麦屋さんがあるんですね。二種類のそばが楽しめる”今昔そば”・・・ヨダレがでます^^;
私もそばが好きなので、今度かみさん連れて行ってみます。
3. Posted by 東葛人   2010年12月21日 23:31
たすけさん、こんばんわ
お誘いいただき、ありがとうございます。
もう嬉しくて、思わず薄着で飛び出しました・・・って違いますってば(爆)
利根運河交流館で歓待していただいたのは、たすけさんの人徳ですね。
それにしても、交流館の皆さんは本当によい方ばかりですね。
なんかホッとして、楽しくなりますね。
確かに、さふらんさんの行程は壮絶ですね(笑)
4. Posted by 東葛人   2010年12月21日 23:35
oboekanさん、こんばんわ
すず季さんの今昔そばは、まさに二度美味しいといったところです。
あと、流山の美味しい蕎麦屋と言えば、この前ブログで紹介した無名庵さんがあります。
汁が抜群です。
こちらも、ぜひ訪ねてみてください。
5. Posted by メタ男   2010年12月22日 21:00
東葛人さん、今晩は。
初石といえば、「ふさの国文化財ナビゲーション」にある「十太夫野馬土手」、ご覧になったでしょうか?私はまだです。少なくとも一昨年までは残っていたようで、無事だと良いのですが。
ナビに野馬土手がほとんど載ってないのは謎です。千葉県教育委員会の「近世牧の研究」には、国道六号線が古道になっている地図が載っていたりで今一でもあります。
6. Posted by 東葛人   2010年12月23日 20:01
メタ男さん、こんばんわ
十太夫の野馬土手は残念ながら、オオタカの森駅周辺の大開発で、その大部分が壊滅しました(涙)
わずかに霊園脇などに土手が残るのみです。
開発と共に野馬土手が消えていくさまを、リアルタイムで目撃しました。
ところで「ふさの国文化財ナビゲーション」、良さげではありますが、確かにイマイチかもしれませんね。
7. Posted by roadrunner   2010年12月24日 10:46
こうして、お蕎麦の写真を眺めているとおいしいそばが食べたくなります。


近所には月之家というそば屋があります。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12002825/dtlmap/
8. Posted by メタ男   2010年12月24日 22:52
東葛人さん、今晩は。度々失礼します。速報です。
まず、残念な方から。十太夫野馬土手、東武線の西なので一縷の望みを持っていたのですが、工事の仕切りで囲まれていました。
次に、ちよだ近くの線路をくぐる道ですが、道の東が土手跡でした。迅速測図、見落としてました(反省)。段差しか残っていませんが、東の林にもしかすると…。
最後は、野田市立南部中学校の西です。林がなくなったのでだめかと思ったら残ってました。木がないので今後が心配ですが。低いとは言え、庄内牧なので、300年前の土手ですから。ゴルフ場の土手の延長線上です。発見報告できて自分で勝手に喜んでいます。
9. Posted by 東葛人   2010年12月25日 11:43
roadrunnerさん、こんにちわ
本当に美味い蕎麦は、写真を見ているだけで食べたくなりますね。
うどんじゃなく蕎麦を礼賛すると、某氏に怒られますが(笑)
月之家さんの情報ありがとうございます。
知らなかったです。
この辺りは私の住処からも近く、最近よく通るので、今度訪ねてみます。
10. Posted by 東葛人   2010年12月25日 11:48
メタ男さん、こんにちわ
いつも野馬土手の情報ありがとうございます。
十太夫野馬土手ですが、東武線の西でしたっけ。
西側とすると、私は見落としています。
東側にも、工事の仕切りで囲まれた土手があります。
ちよだ近くの土手跡と野田市立南部中学校の西の土手、素晴らしいですね!
特に南部中の西の土手は、是非とも見たいと思います。
11. Posted by さふらん   2010年12月30日 21:57
ようやく、ゆっくりパソコンに向かう時間が取れました(*^_^*)
泡盛 喜んでいただけて良かったです♪
そして、流山を案内して頂き、本当に大収穫のポタとなりました(*^_^*)

流山市街を右往左往して、やっとこ江戸サイ到着していた私ですから本当に、目の前に土手を見たときは・・・まさかね。。。と思っていました(^^;
私の方向音痴の才能はすごいでしょ

でも帰省本能は冴えてるので、意外と帰りは早いんですよ(*^_^*)
12. Posted by 東葛人   2010年12月31日 16:40
さふらんさん、こんにちわ
泡盛、美味しいですよ!
ありがとうございました。
この年の瀬のお楽しみとなりました(笑)
流山をご案内して、こんなに喜んでいただけると、案内した私も嬉しくなってしまいます。
それにしても、確かに方向音痴の才能はすごいですね。
その分、いろんなところを回れて良いのかもしれませんね(笑)
是非また、流山に遊びに来てください。
では、どうぞ良いお年を。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
久しぶりに谷津ミュージアムへ、迅速測図の影響です(笑)小径車のホイールを修理に、富士川をてくてく歩いたら・・・