最近、やけに「日本人はスゴイ!」といった論調が多過ぎやしないか、と感じる。
WBCの時もそうだった。
優勝したのだから褒められていいんだが、それ以外のことで持ち上げられている。
佐々木投手がデットボールを当てた相手にお菓子をプレゼントして謝った、とか・・・
あるいは、侍ジャパンのダグアウトはゴミも落ちていなくて綺麗で驚く、なんてのもあった。
大谷選手など、何をしても絶賛の嵐である。
そういうことが海外メディアで報じられているというのだ。
素直に受け取ってもいいのだが、なんだか気持ち悪い。
いつから、こんな感じになったのだろうか。
一昔前は違う扱いだったではないか。
とはいうものの、やはり日本人は良いなあ、と思う。
先日のことである。
出張があり、高速道路を使った。
途中でサービスエリアでトイレ休憩をした。
個室に入って少しすると、外が賑やかになってきた。
しかも女性の声である。
どうやら、清掃の人たちが仕事をしているようだ。
そういえば、トイレの入り口に「女性清掃員が作業しています」という掲示があった。
掃除をする側にとっては、早く出ていってもらいたいはずである。
私は、自分で言うのもなんだが、空気を読むタイプである。
すぐに退散したいところだったが、こちらにも事情というものがある。
女性たちの声が、さらに近くなってくる。
他のところが終わって、集まってきているに違いない。
気まずいのである。
気まずいが、これは誰かの落ち度ではない。
それぞれが自分の持ち場で、仕事?をしているだけである。
掃除を諦めて、他へ行ってくれないかなあ・・・
そんなことも思ったが、そうもいくまい。
いい加減な仕事ができないのも、日本人の美徳であろう。
ようやく、こちらの仕事?も済み、トイレを出る段になった。
やましいことはないのだが、なんとなく申し訳ない気持ちを抱きつつ、外へ出た。
ドアを開けたら、思った以上の人数が掃除をされていて驚いた。
5、6人はおられた。
その方々が、一斉にこちらを見た。
反射的に視線をそらした私は、足早に立ち去ろうとした。
と、その瞬間・・・
「ありがとうございました〜!」
一斉に放たれた元気な声に私はたじろいた。
マスクで隠れてはいるが、明らかに満面の笑みである。
いやぁ、それほどでも・・・
そんなお礼を言われるような仕事?してませんから・・・
まさか、こんな場面でお礼を言われるとは思っていない私。
「あ、どうも・・・へへ・・・」
何が「どうも」じゃ。
全くなっちゃないのである。
中途半端な愛想笑いをしながら、そそくさと、その場を後にしたのであった。
今思えば、「いつも綺麗にしてくださって、ありがとうございます!」と言うべきだった。
それが仕事?終わりの私を迎えてくれた皆さんへの礼儀であろう。
彼女たちの対応はマニュアル通りなのかもしれない。
しかし、そこに心があった。
やっぱり、日本人は素晴らしいのである。
WBCの時もそうだった。
優勝したのだから褒められていいんだが、それ以外のことで持ち上げられている。
佐々木投手がデットボールを当てた相手にお菓子をプレゼントして謝った、とか・・・
あるいは、侍ジャパンのダグアウトはゴミも落ちていなくて綺麗で驚く、なんてのもあった。
大谷選手など、何をしても絶賛の嵐である。
そういうことが海外メディアで報じられているというのだ。
素直に受け取ってもいいのだが、なんだか気持ち悪い。
いつから、こんな感じになったのだろうか。
一昔前は違う扱いだったではないか。
とはいうものの、やはり日本人は良いなあ、と思う。
先日のことである。
出張があり、高速道路を使った。
途中でサービスエリアでトイレ休憩をした。
個室に入って少しすると、外が賑やかになってきた。
しかも女性の声である。
どうやら、清掃の人たちが仕事をしているようだ。
そういえば、トイレの入り口に「女性清掃員が作業しています」という掲示があった。
掃除をする側にとっては、早く出ていってもらいたいはずである。
私は、自分で言うのもなんだが、空気を読むタイプである。
すぐに退散したいところだったが、こちらにも事情というものがある。
女性たちの声が、さらに近くなってくる。
他のところが終わって、集まってきているに違いない。
気まずいのである。
気まずいが、これは誰かの落ち度ではない。
それぞれが自分の持ち場で、仕事?をしているだけである。
掃除を諦めて、他へ行ってくれないかなあ・・・
そんなことも思ったが、そうもいくまい。
いい加減な仕事ができないのも、日本人の美徳であろう。
ようやく、こちらの仕事?も済み、トイレを出る段になった。
やましいことはないのだが、なんとなく申し訳ない気持ちを抱きつつ、外へ出た。
ドアを開けたら、思った以上の人数が掃除をされていて驚いた。
5、6人はおられた。
その方々が、一斉にこちらを見た。
反射的に視線をそらした私は、足早に立ち去ろうとした。
と、その瞬間・・・
「ありがとうございました〜!」
一斉に放たれた元気な声に私はたじろいた。
マスクで隠れてはいるが、明らかに満面の笑みである。
いやぁ、それほどでも・・・
そんなお礼を言われるような仕事?してませんから・・・
まさか、こんな場面でお礼を言われるとは思っていない私。
「あ、どうも・・・へへ・・・」
何が「どうも」じゃ。
全くなっちゃないのである。
中途半端な愛想笑いをしながら、そそくさと、その場を後にしたのであった。
今思えば、「いつも綺麗にしてくださって、ありがとうございます!」と言うべきだった。
それが仕事?終わりの私を迎えてくれた皆さんへの礼儀であろう。
彼女たちの対応はマニュアル通りなのかもしれない。
しかし、そこに心があった。
やっぱり、日本人は素晴らしいのである。