つれづれ

横断的な理解

農業の技術開発するうえで 要求されるのは
様々な 分野の学問が 入り組んでいて、
それを理解することが どうしても必要となる。

微生物学、薬学、土壌学、天文気象学、抗生物質・農薬化学、
育種学、栄養学、遺伝子生物学など。

横断的に学ぶことで ひとつの農業観 というか
農業像 が生まれてくることで,
その 農業像と農業観に基づいて 
本来 はたすべき農業のあり方を
明らかにすることによって、
総合的な技術開発が可能となる。

 

東京ドームの面積

東京ドーム 建築面積は、46,755m2
嵩明生態園は、1000亩。
660m2の1000亩は、660,000m2。
つまり、14倍ということかな。 

ネット辞書 北辞郎

この間 農業専門用語の 中国語 日本語の ネット辞書がなくて
困っていました。

そのために このブログ 雑草の都合を 使っていましたが・・・
そのものを 理解するには いいのですが
単語調べの速効性では 余りよくないものでした。

この間いろいろ使ってみて ネット辞書としては
『北辞郎』が 使いやすいので 皆さん活用してください。

北辞郎

これは 辞書登録が可能なので 新しく付け加えることができます。
新しい登録方法は 形式があり それに従って行うと実に便利です。
この間 私は 100語くらい 新規登録しました。
そうすると 実に楽です。

中国語から 日本語
日本語から 中国語 の両方ができます。

私の 登録ネームは touxia です。
植物名、昆虫名を中心に いまは登録しています。
皆さんの登録ネームもきめて 新規単語を 登録してみてください。

農業関係で 使いやすい 辞書を みんなでつくろう。
 

ブログを見ることができない

いつもならば Google Chrome で このブログを
見ることができるのに
どういうわけか・・・
真っ白になって しまう。

ちいさな標題の所だけが 『雑草の都合』となっている。
あとは 白い画面が でるだけだ。

一連の 私のブログは 真っ白だ。
ウイルスが入ったのだろうか?
雪の草原で 白いカラスが とんでいる・・・?

<a href="http://blog.livedoor.jp/touxia-book/" target="_blank">うろたえる紙魚は泳ぐ</a>も
見ることができない。
どうしたのだろう
ライブドアーさん

この間 植物のデーターベースみたいにしようと
懸命に 書いていたが 全く使えないと こまるなぁ。

それで なんとか 管理ページまでは たどり着いて
この記事を ブログアップしているが 
アップしても 真っ白になるだけ。

管理ページに書き込めるのは ライブドアーが故障していないことだけはわかる。

こまったなぁ・・・
中国で 見ることができなくても・・・
日本では 見ることができるのかな?

(追伸)
今日の昼ごろになって やっと 見ることができるようになりました。
一時は どうなるかと思って いました。
 

アタマの中は 野菜劇場

最近の 私のアタマの中は 
野菜で 満ち溢れている。
それも 医食同源 とは一体何か?
ということに 真剣 に格闘している。

草から 薬になった・・・ものが 漢方ともいえる。
本草経 がどうも 気になるのだ。
科学的分析の技術もなく
医学についても 十分な発達がない段階で
なぜ あれほどくわしい 本草経ができたのか?
そのことが 不思議でならない。
一人のチカラではなく 集団作業 のようにも見える。
それも かなりプロフェッショナルな・・・

トマトは リコピンがあり それが 健康によい というが
どんな風に つながっているのか?
よくわからない。
化学式を見ながら たどっていくと ビタミンAにたどりついていく。
何故か不思議な つながりがある。
植物と人間との依存関係が 浮かび上がってくる。
それは まさに連鎖なのである・・・食べるということで はじまる 関係。

でも それは 一部の出来事で 全体をあらわさない。
そういう全体をあらわす ものが 
なによりも 大切と言えそうだ。

なんども 植物の機能性 ということで 事業に取り組んでみた。
『葉っぱ産業』と言う概念を構築して 月桃をやってみたが
チカラ不足だった・・・商品に至るまでの 総合力がいるのだ。
王老吉のような パワーがないのだ。
中国には なぜそのような スピード感のある 経営ができるのか?
それが 一番わからないのだ。

一体どんな野菜が 私の女神になってくれるのか?
そのことを 最大限 考え抜くことが いま求められていることだ。
 

植物 スクラップ帳のように

植物に関するインターネット上のデータ(文章)を
取得して ストックしていた。 
それを いま 一生懸命 ブログアップしている。

そのころは スクラップ帳のような気分で 採取していたのだろう。
そのデータが どこにあるのか 明記はしていない。
自分が わかればいいと思っていたのだろう。

それが かなり広範囲の スクラップ帳なので・・・
どんな風にして 作っていたのか 思い出せない。
こうやって ブログアップすると
じつに 一生懸命やっていたようにも思える。

そして 一つ一つの植物が だんだんとつながって
それぞれの姿を現してくるような気がする。
ブログを こういう スクラップ帳のような
扱い方をすると…
じつに 検索能力が増して 有効な手段になることが
よくわかってきた。
野菜 ハーブ 漢方 花 果実 観葉 木 培養技術・・・
ジャンルごとに データスクラップしてあったが
まだまだ 少ししか ブログアップしていない。

こうやって 編集をしていくと 植物辞典 
のようなものができあがるのかもしれない。

このブログを初めて 1周年

植物だけの ブログをつくろうと 考えたのは
2011年6月25日 
ちょうど 1年となった。

大きな国で で書いている 植物について書いたブログを
引っ越しし 昔集めていた データをアップしたり
当面する 植物についての深い考察をしたりで
書き綴ってきた。

1年間で 投稿数が 750 
アクセス数が  14770・・・
一つのジャンルができてきた。

そして 幅広い植物の話題に かなり突っ込み始めた感じがある。
植物は 奥行きが深いなぁ と思うことばかり。

自分の意見を あれこれとまとめるよりも
結果として コピペが多い ブログであるが
私の資料庫 としては かなり充実してきた。
でも まだまだたくさん データが 自分のパソコンの中にあるので
どんどんとアップしていきたい。

いまのところ タグとして大きいのが
コーヒー
サクラ
ザーサイ
ジャガイモ
ティピカ
ニンニク
胡蝶蘭

というのが 何とも言えず・・・じつに 私の植物に関する関心は
広がりが多い。
Touxiaのブログ
2010年6月25日開始
植物について あれこれと書いています。いつの間にか3年が過ぎました。ニンゲン様の都合だけでなく植物の都合もかけたらいいな。植物をめぐる 周辺 についても 書き始めました。 Touxiaのブログ
大きな国で
ちょっと違うよと怒鳴ってます
テーマ別にブログを開設


うろたえる紙魚
ブログ「大きな国で」の資料庫と思って書いています。本の感想や気に入った言葉をつづります。でも最近は 今の心境を一番 表していそうです

食のイノベーション
2014年4月15日からはじめました

サルがダーウィンになった
進化論について勉強します

モグラのナミダ
DVDや優酷を見た感想を書いています。評価の基準は ナミダです。ナミダが出たもんが勝ち。悲しくて泣き 嬉しくて泣いています。

村上春樹の鼻毛
ムラカミハルキについてあれこれをつづる。

オンチなジャガイモ
中国語の勉強用メモ

微笑みの国で
雲南から チェンマイに 出稼ぎに行った時に書きました。でも今は中国。微笑みの国で『なにか』が起こった時に書いています。

バラの花につつまれて
バラの品種など・・・

大きな国で 画像
ライブドアーは画像がアップできないので、これでやっています。

おもしろすぎるぜ中国で
元祖 楽天でのブログ;スパムがおおすぎて休止。古いブログが読めます。

私のホームページ
このHPは 中国で見ることができるようになりました。ありがとう。

中国版Twitter
新浪微博 日本的老土

中国では できませんが国境を越えたらできるようになった Twitter
私は touxia で登録しています。

スカイプは tsuchishita です。

Facebook もやっていますよ。接続は難しいですが。

どうぞお寄りください。
Touxia

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター

    カテゴリ別アーカイブ
    プロフィール

    touxia

    最新コメント
    月別アーカイブ
    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ