
80年代~90年代にかけて流行した"ブラコン"(="ブラック・コンテンポラリー")をまとめたコンピレーション、「Midnight Love」シリーズが好セールスを続けています。コロナ禍の一昨年11月に第1弾がリリースされてから、昨年夏には第2弾、昨年冬には第3弾と、わずか1年の間に3枚のCDがリリースされるという好調ぶり。その人気の理由は、前回の記事にも書いたように、当時を知る世代だけでなく、ヒップホップ世代の若者にもサンプリングの元ネタとして"ブラコン"が聴かれているから。
今回は、昨年11月26日にリリースされたシリーズ第3弾「Midnight Love III - SMOOTH R&B ESSENTIALS」の収録曲をサンプリングしたヒップホップやR&Bの楽曲をご紹介いたします。
前回記事を未読の方は、そちらもあわせて是非。
【前回記事】
ブラコンとヒップホップの“密”な関係♡ サンプリングで受け継がれる80年代音楽

Midnight Love III - SMOOTH R&B ESSENTIALS
<タワーレコード限定> 3枚組/税込3,000円
詳細
まずは、DISC1(男性)の収録曲から!
※原曲の音源は曲名からリンク
♪Rock Me Tonight / FREDDIE JACKSON
有名曲のわりにはサンプリングされた例は少ない?意外なところでこんな曲に使われてました。
♪If You Were Here Tonight / ALEXANDER O'NEAL
この曲はめちゃ人気ですね。Ras KassやLL Cool Jなどがすぐに思い浮かびますが、昨年Sevyn Streeterもモロ使い。
♪Don't Look Any Further / DENNIS EDWARDS
こちらもド定番ネタ。 Eric B. & Rakimを筆頭に、Junior M.A.F.I.A.、2PAC、Lil Wayne、Mary J. Blige、TLCなど。
♪Moonchild / RICK JAMES
イントロ聴いて、元ネタよりもサンプリングしたMary J. Bligeの曲を思い浮かべるが人多いかも?Jay-Zも使用。
♪Rock Wit'Cha / BOBBY BROWN
BOBBY Vなどカヴァー事例はいくつかありますが、サンプリングされた例は意外に少ないかもしれません。
♪My, My, My / JOHNNY GILL
Tik Tokでブレイクした18歳のLil Moseyは、まだ自分が生まれていない30年前の曲をサンプリングし、ヒットに。
♪Don't Put Me Off 'Til Tomorrow / GIORGE PETTUS
Freddie GibbsをフィーチャーしたLNDN DRG、このネタ使いには思わずニヤリでしたね~
♪Have You Ever Loved Somebody / FREDDIE JACKSON
FREDDIE JACKSONは、こちらの曲の方がサンプリングでは人気ですね。E-40の曲もいい感じでした。
続いては、DISC2(女性)の収録曲から!
♪Saturday Love / CHERRELLE and ALEXANDER O'NEAL
サンプリングというよりは、サビが引用されることが多いかも。ODMのPro.であるFINGAZZもTalkboxでカバー。
♪Piano In The Dark / BRENDA RUSSELL
Flo Ridaが引用したBingo Playersなど、EDM界でも知られている曲ですが、ヒップホップではやはりコレですね!
♪You Make Me Want To (Love Again) / VESTA WILLIAMS
昨年、AZのニューアルバムでこの曲のネタ使いを聴いたときは、かなり興奮しました。相性ばっちり!
♪Baby Don't Cry / LALAH HATHAWAY
これまで知らなかったんですが・・・これも使われてそうだよな~と調べたら、ありましたw 2011年ですね。
♪Dreamin' / VANESSA WILLIAMS
Nipsey Hussleも使ってましたが、一昨年リリースされたThe Loxのネタ使いにはめちゃ痺れました。
♪Tender Kisses / TRACIE SPENCER
21歳の若さで他界したLil Peepが2015年にネタ使いしていました。いま聴くとかなり切ない。
♪Do Me Baby / MELI'SA MORGAN
この曲自体がプリンスのカバーではあるんですが、サンプリングされている曲あります。
そして、最後はDISC3(グループ)の収録曲から!
♪Silver Shadow / ATLANTIC STARR
Wiz Khalifaは、ブラコンのネタ使いが多いですね。しかも元ネタを壊さないモロ使いが。
♪Hangin' On A String / LOOSE ENDS
この曲は、使用例がめちゃめちゃ多い!Wiz Khalifaはモチロン(笑)、MC EihtやBig Daddy Kaneも!
♪Ready Or Not / AFTER 7
2011年のD-Macもなかなか良い仕上がりですが、R&BでJazmine Sullivanのネタ使いは最高でしたね!
♪Can You Stand The Rain / NEW EDITION
わりと頻繁に使われている曲ですが、サビやメロディの引用が多いか。しかし、Big Seanがもう10年以上前の曲とは!
♪Stay / THE CONTROLLERS
トラックが“ヤオヤ”(ローランドTR-808)というだけで、サンプリングされる確率が上がります。
♪Love You Down / READY FOR THE WORLD
Chris Brownなどいくつか使用例はありますが、ベース・サウンドでカバーしたINOJの印象が強かった。
いかがでしたか?
前回も書きましたが・・・
サンプリングの元ネタ曲を知っていると、ヒップホップがさらに楽しめるのは間違いナシ!
タワレコ企画「Midnight Love」シリーズ、是非チェックしてください♪
▼好評発売中▼

Midnight Love - SMOOTH R&B ESSENTIALS
<タワーレコード限定> 2枚組/税込2,200円
大ヒット・シリーズはここから始まった!ワーナーミュージック編
詳細

Midnight Love II - SMOOTH R&B ESSENTIALS
<タワーレコード限定> 2枚組/税込2,200円
"ブラコン"ブームの原点がここに。ソニーミュージック編
詳細